fc2ブログ

ふぅちゃんの一周忌

7月7日は愛猫 ふぅちゃんの一周忌でした

一年たって思うのは・・・

きっと来年になっても・・・

再来年になっても・・・・

十年後でも二十年後でも・・・

どれだけ時間がたってしまっても・・・

変わらずふぅちゃんが大好きだよ
むぎゅーっっ!
むぎゅ~~(ふ)
(これ、足をガブガブ噛まれた後のお仕置き抱っこだけどw)

きっと旦那さんも・・・
ぶしゃーっ(ふ)
(パンチされてるけどw)

みぃちゃんだって・・・
この子大丈夫なの?んもう(ふ)
(ふぅの目つき(笑)この後みぃはなぜだか怒られましたww)

ふぅちゃんには結構ひどいことされてきたような気がするけど
ふぅちゃんのことが大好きな私たちのところに
お手伝いだもんね~(ふ)
(台所にて)

こんな感じで
ふぅちゃんは ずーっとそばにいてくれるんじゃないかなと
ずーっと一緒にいてくれたらうれしいなと思います

『 ふぅちゃん 大好きだよ 』って
7月7日は何回も繰り返し繰り返しふぅちゃんに伝えました

-------------

ふぅちゃんの一周忌にと
送っていただいたお花をご紹介させてください

『 三毛猫ちびと黒猫にゃーにゃ 』
ちびままさんより
優しい雰囲気のお花です
優しい雰囲気にのひまわりのプリザーブドフラワーです
いつも気にかけてくださってありがとうございます
ふぅ、ちびままさん家のさびっ子たちと遊んでるかもしれませんよ^^
(ふぅはさびっ子が大好きですからね パンチしてたらごめんなさい)


『 みぃちゃんブログ 』
いたずらっこさんより
明るい雰囲気のお花です
元気いっぱいのひまわりのお花です!
いたずらっこさんにも いつも元気づけていただいたりなんだり・・・
もう北に足を向けられませんよ私


『 続・レモングラスが大好きな猫 』
ミルクさんより
可愛い雰囲気のお花です
ミルクさんにもふぅをわが子のように可愛がってもらって・・・
ミルクさん これ可愛いよ!
さっそくお気に入りの一枚を飾りました
なんだかふぅが
ガブガブシャキーンの超凶暴ニャンコだったのが嘘のような可愛さです!


てんこ盛りよ~♪

とっても華やかでかわいらしく、
元気が出る祭壇になりました^^!
(テーブルもう一個増設しちゃった)

ふぅちゃん、良かったね~嬉しいね~
えへ(ふ)

   ふぅ 「えへへ、ありがとう~」

ふぅちゃんにお花をありがとうございました!


***********************
前記事にコメントをありがとうございます。

まとめてお返事でごめんなさい。
やっぱりカメラの性能、レンズの違い・・・写真て奥深いですね。
自分の白髪が写るのは嫌ですが、みぃの毛一本一本が綺麗に写るのが嬉しくて
旦那さんのカメラの無断借用がやめられなくなってしまいました^^;

***********************



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



スポンサーサイト



11ヶ月-ふぅちゃんの眼差し、私の眼差し

今日は6月7日・・・からちょっと時間が過ぎちゃったけどww(7日にお線香をたきました。)
我が家の長女 ふぅちゃん の11回目の月命日です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まっすぐな
ふぅちゃんの眼差し・・・
じ~~~~(ふ)


私の眼差し・・・寝ているふぅちゃんも可愛い~♪
グースカzzz


ふぅちゃんの眼差し・・・ベランダでなにしてんの?
何してんの?(ふ)
(旦那さん撮影。視線の先に私。)


私の眼差し・・・こら!カーテンで遊んじゃダメでしょっ!
てへっ(ふ)


ふぅちゃんの眼差し・・・ママ、呼んだ~?
・・・・(ふ)
(旦那さん撮影。視線の先に私。)


私の眼差し・・・日向は暖かいね~♪
ぽかぽか・・・(ふ)


ふぅちゃんの眼差し・・・ブラッシングしてーっ(トイレの出待ちで待ち伏せ)
ブラッシング~~(ふ)


私の眼差し・・・ふぅちゃん、がんばってくれてありがとう。
えらい子ちゃん!



ふぅちゃんの眼差し・・・私の眼差し・・・
じ~~~~~~~~~~~~~~(ふ)


というわけで、
今回は(月命日と年齢がリンクしているので)11歳のふぅちゃんの写真でした。
もう2012年11歳のふぅちゃんの話にたどり着いてしまいました。

11歳になってすぐに乳腺腫瘍が発覚し、闘病生活が始まりました。
(このころは、病院に行っているとき意外は、普通に楽しく過ごしてましたよ)

ふぅちゃんは、私の眼差しに・・・思いに答えてがんばってくれました。
私は、ふぅちゃんの眼差しに・・・思いに答えられたのかな・・・・


そうそう、月命日の記事は来月の一周忌で一応一区切りですが・・・
実は、今度の夏は待ちに待った新盆なんです!ふぅちゃんが帰ってくるんです!
夏が来るのが待ち遠しい~~~♪♪


******************************
前記事にコメントをありがとうございました。

お返事させていただきました。お手数ですが・・・→

******************************

もうひとつ闘病記の記事をUPしました。↓
私の主観だけの文字だけで暗い内容なので、もし興味がありましたら・・・。



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



10ヶ月-ふぅちゃんの芸能活動?

今日は5月7日・・・からちょっと時間が過ぎちゃったけどww(当日にお線香をたきました。)
我が家の長女 ふぅちゃん の10回目の月命日です。

ふぅちゃんが10歳になる2011年に、本ブログは始まりました。
当時は毎日更新していて・・・記事にたくさんの思い出が詰まっています。
(おバカな記事が多いです。)

今回は趣を変えて、10歳の思い出ではなく、
ふぅちゃんがブログを通じて参加させていただいたイベントを
ご紹介させていただきたいと思います。

ふぅでーす。お世話になりました~
 
   ふぅ 「みなさん、その節はお世話になりました~」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

風&鈴の黒ネコさん企画
↓リンクに飛んでいただくと当時の楽しい雰囲気が記事になっています。

2011年7月 『 ブラックベリーの妖精
   妖精業も大変よっ(ふ) です~(み)
これ、最高に可愛くってつい最近までPCの背景に設定していました。

2011年12月 『 クリスマスパーティー
   あははパーティー最高!(ふ)お姉ちゃん飲みすぎです(み)
もうどれだけのワンニャンが参加しているのかわからないほどの
大盛り上がりのクリスマスパーティー♪

2012年3月 『 親指姫
   おすまし中~  ・・・(ふ)・・・(み)
女の子らしいふぅちゃんみぃちゃん♪
最終的に『 親指姫曼荼羅 』になりました。

黒ネコさんの企画する催しは、
こんな世界があったらいいのにな~と空想してしまいそうなかわいい世界観で
普段記事では、あまり女の子の扱いしていなかったふぅちゃんみぃちゃんを
女の子らしく演出してもらえて、とっても嬉しかったです。
黒ネコさん、ありがとうございました!

~~~~~~~~~~~~

はちねこ所属!ダイヤのよーに。のサツコさん企画

2013年11月 『 メモパッド 』
   小さくたって一瞬で見つけちゃうもんね~
さぁ!ハチワレ鼻くそニャンコ(セクシーボクロ付き)の子を探してください!!
・・・・・といっても小さいので難しいですよね。矢印つけました。

2014年5月 『 クリアファイルVol.1 』
   表~裏~
裏のほうにふぅちゃんみぃちゃんがいます。
お守りのようにふぅちゃんの病院用の書類をはさんで一緒に通院していました。

2014年11月 『 レターパッド 』
   私は一目でふぅみぃを見つけました。えっへんっ
再び!ハチワレ鼻くそニャンコ(セクシーボクロ付き)を・・・って言ってもこのサイズではね^^;
矢印つけました。
私は一目でどこにいるかわかりますけどね。えっへん!


サツコさんの企画は、八王子古本祭りで販売するためのチャリティーグッツでした。
メモパッドもレターパッドも大人買いしてあります。でももったいなくて使えませーん。
(2015年5月『 クリアファイルVol.2 』にはみぃちゃんが単独で参加しました。
 はちねこさんで絶賛発売中です!)
サツコさん、いつも面白い企画に参加させてくださいましてありがとうございます!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<猫と車と落とし噺>のやらいちょうさん企画

2013年2月 『 トランプ猫
   2(ふぅ)+3(みぃ)
トランプ占いをしていて・・・あなたの運勢はコレ!って出されたら
条件反射で「ウワーン」って泣いてしまいそうな・・・
そんなダークな一面をかもし出しているカードだと思います。
でも大丈夫。ふぅちゃんは、ガブガブシャキーンの超凶暴ニャンコだけれど
情に厚いやさしい子なので鋭い牙と爪で守ってくれますよ~。
中盤に参加させていただいたのですが、つい最近コンプリートしたそうです!

2014年7月 『 クロちゃん居酒屋 』
   しっかり物ふぅちゃん
やっと紹介する事が出来ます。
ふぅちゃんが左下にいるねじり鉢巻のクロちゃんが店長さんの居酒屋に!
まわりがどんなに酔っ払って乱れていても(ごめんなさい)
お姉ちゃん猫の鏡と言っても過言ではない良い子のふぅちゃんは乱れません!
周りの方を心配しつつ、
こんな顔して虹の橋で私たちのことを待っていてくれるんじゃないかなと思います。
(多分、時には酔っ払って大暴れしてるんじゃないかな^^?)


やらいちょうさんの作品は、どの作品も笑いが基になっていて
またそれが、嫌味じゃない笑いになっているのがすごいな~と思いながら
毎回大笑いさせていただいています。
作品に参加させてくださいましてありがとうございました!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ふぅちゃん、いろんな思い出があるね~
いまちょっといそがし・・・(ふ)お姉ちゃん痛いです(み)
どれもこれもお母さんの宝物だよ~


ふぅちゃんの記事はまた来月につづきまーす。


******************************
前記事にコメントをありがとうございました。

ええっと・・・多分24時くらいまでにはお返事させていただきたいと思います。
お返事させていただきました。お手数ですが・・・→

******************************



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



9ヶ月-ふぅちゃん9歳の思い出

今日は4月7日・・・(本当は昨日だけど、記事を書こうと思ったときにFC2にログインできなかったのん)
我が家の長女 ふぅちゃん の9回目の月命日です。
今回もふうちゃんの思い出を語ります~♪
よろしくお付き合いくださいませネ。

翌年の2011年からブログをはじめたわけですが・・・
ブログを始めたころは、過去の写真を良く使っていました。
改めて2010年の写真を眺めて、ふぅちゃんの写真を選別して~なんてしていたら
過去記事で使った写真をまた選んでしまっていることに気が付いて・・・
やっぱり、何度見直しても「いいな~」と思う写真は同じなんだなと改めて認識しちゃいました^^;

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そんなわけで、月命日と年齢がリンクした思い出話の始まりです。
2010年9歳のふぅちゃんのお話です。

ふ菓子のふーちゃん
(ふぅちゃんとふーちゃん(笑))

この時、待ちに待った(探し回った)便秘用療法食 ロイヤルカナン 可溶性繊維 が
やっとこさ発売されました。

ふぅちゃんの持病である巨大結腸症のせいで
腸内でカチコチに硬くなってしまっていた便が・・・
普通にふぅちゃんを触っても外側から便でゴツゴツしているのがわかるくらいだったのに
全然硬くならなくなりました!

さらに、自力排便の回数も増え・・・
自宅浣腸も楽にできるようになり・・・・
ふぅちゃんの体の負担が一気に減った時期です。

そのおかげで
今までの月命日の写真と比べていただくと、良くわかると思うのですが(私だけかもだけどww)
ふぅちゃん、毛並みも表情もピカイチなのです!
    ふぅちゃんの追善供養式のときに健康なころの体に戻してもらえるのなら
    このころがいいな~と書いたのはそんな理由からです。 →
 


ほらほら、ね?
ねって言われても~(ふ)
<不満な白の女王様>

もぞもぞ(ふ)
<もぞもぞしちゃう>

もうこれとってよ(ふ)
<抱っこしてる私を見上げる甘えん坊ちゃん>

こうしてみると、すでにぽっちゃりしているように見えますが
ふぅちゃん、このころで3.5キロを切るくらいです。(体格が小柄なの)

だっこっこ~
(手のサイズと比べてもらうとわかりやすいかも)

ぷす~~~~zzz(ふ)
(このお腹でも3キロ台です。た、たぶん隠れ長毛だから・・・目の錯覚でぽっちゃりに見えるんですよ。)


ですが、ロイカナの可溶性繊維・・・かなり高カロリーのようです^^;
一日40g(朝晩20gずつ)しかあげていなかったのに、
ぽっちゃり街道を急加速で突き進むことにorz

ぽっちゃり言うなー(ふ)言うなです(み)

それは、同じご飯をお付き合いで食べていたみぃちゃんも同じで・・・
2010年 ふぅちゃん 3.5キロ  みぃちゃん  3.0キロ (年間アバウト平均値)
        ↓↓↓
2011年 ふぅちゃん 4.2キロ  みぃちゃん  3.5キロ (年間アバウト平均値) 



2010年の写真フォルダを眺めながら
思ったのが・・・

足のお行儀が悪い姉妹
(足癖シンクロ姉妹)

ふぅちゃん!後ろ後ろ!(志村後ろ後ろ!)
(後ろを良く見ると~~~)

ふぅちゃんのいるところには、みぃちゃんもいる率が非常に高くてね。

妹のみぃちゃんは、ふぅちゃんにはかなわないのに、パンチ合戦を仕掛けて~・・・
ていてーい!(み)

最強ふぅちゃんに、一瞬で玉砕されて~・・・
生意気ーーーっっ(ふ)

ふぅちゃんは、本当に強い子でした。
力とか喧嘩とかだけでなく^^
みぃちゃんを我が子のように受け入れて
事細かに面倒を見たり・・・一緒に楽しく遊んだり・・・
私には超甘えん坊さんだったり・・・
えへっ(ふ)

ふぅちゃんの強く明るい性格を見ていたからこそ
私も、ブログを始めようかな~なんて思ったのかもしれません。
(ブログは2011年からです)

こうして、ブログを通じていろんな方と出会えたのは、
ふぅちゃん(みぃちゃん)がくれた宝物だと思っています。


ふぅちゃんの記事はまた来月につづきます~。


*******************
前記事の桜にコメントありがとうございます!

またもやまとめてお返事でごめんなさい。
五重塔ですが・・・うまい角度で撮ったのでアレですが、10m離れてないところに民家があったりして
笑っちゃうのです。
民家がフレームインしていたとしても、日本らしい風景だとは思うんですけどね。
まだ今の場所ではお気に入りの桜の木を見つけられていないので、来年も車を流してピンクを探そうと思います。

*******************



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



8ヶ月-ふぅちゃん8歳の思い出

今日は3月7日・・・
我が家の長女 ふぅちゃん の8回目の月命日です。
今回もふうちゃんの思い出を語ります~♪
よろしくお付き合いくださいませネ。

もう春ですね~。
実を言うと、前回の月命日の記事までは
泣きながら写真を選んで記事を書いていました。(バレバレ?)
でも今回は、春の陽気がさせるのか・・・
楽しく愛おしい気持ちでふぅちゃんの写真を眺めていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そんなわけで、月命日と年齢がリンクした思い出話の始まりです。
2009年8歳のふぅちゃんのお話です。

今までのふぅちゃんの思い出記事では、
  ・ 体が弱く小さな子猫時代だったり・・・
  ・ みぃちゃんが家族になってからは良いお姉ちゃんだったり・・・
  ・ 巨大結腸症とがんばって戦っていたり・・・
なんだかんだで、大変な思い出だったような気がします。


でも今回は、
ふぅちゃんへのちょっとアレな愛のつまった親ばかパワーが復活したので・・・
にっこり
(にっこり笑顔がかわいいふぅちゃん♪)

今回はどこもかしこも超絶かわいいふぅちゃん特集ですよ!!
ん~~~~~
(足の裏もかわいいふぅちゃん♪)
              のびびびび~~~~~
                  (伸びをするのもかわいいふぅちゃん♪)

ずーっと内緒にしていたふぅちゃんのかわいい秘密・・・
実は、ふぅちゃんは、とってもとってもと~~~~っても甘えん坊さんだったんです!
でも妹のみぃちゃんの手前・・・目に見えるところではプライドが邪魔して甘えられなくてね^^
(私もそんなふぅちゃんのプライドを重視して、ブログの記事ではその辺のことは内緒にしてました。)

私がブランケットに包まると・・・ブランケットの中なら他から見えないから
中に入って甘えたくて・・・
いつも一目散にやってきてブランケットの中に入り、私に体をくっつけて寝ていました。
行っちゃうの~?(ふ)
で、私が先に出たことに気が付いちゃうと・・・
こんな顔して、ブランケットから出てきちゃうのがかわいくてね^^

私が何かしに移動すると、必ず一緒についてきて側いるような子でした。
遊んでもらおうと思ったのにぃ(ふ)
これは、私が寝室で漫画(ハム研)を読んでいるところに、
二人で遊ぼうとおもちゃの紐持参でふぅちゃんが来て・・・
そしたら、ふぅちゃんのことが大好きなみぃちゃんも付いてきちゃって・・・
ふぅちゃん、ちょっとご機嫌斜め状態な図です^^;(妹のみぃちゃんの前では遊ばない子なので)

ふぅちゃんは、旦那さんは家長であると認識していたらしく・・・
動物の本能なんですかね?目を合わせることはありませんでした。
ちゃんと近くにいるよ?(ふ)
でも、旦那さんのことも大好きだったので、よく後ろにチョコンと陣取っていました。
(ココにいるのはふぅちゃん的には多分こういう意味 → 

ふぅちゃんは、何歳になってもとっても良く遊ぶ子で・・・
だからこそ、親ばかとしてはおもちゃをたくさん買ってあげちゃったりして・・・
いっぱいあるけど、ふぅは別のが良い~(ふ)

でも、ふぅちゃんのお気に入りのおもちゃはコレでした!↓
ほーれ!
ビニール袋を結んだやつ~
(かさかさ音をさせるとお目目をキラキラさせて走ってきました。)

ハムハムハム(もごもごもご)(ふぅ)
ふぅちゃんは、取って来い猫(投げたものを持ってきてくれる猫?)なので・・・

たたた~~~
小走りでご機嫌で近くまで持ってきてくれます♪
もう、この楽しそうに遊ぶ姿に私もだんなさんもメロメロでした^^

(アクティブな過去記事 → ★(紙紐)★(ねじりん棒)★(動画)

無防備に寝ている姿がかわいくて・・・
ちょっとやめ・・・

すかさず、ふぅちゃんの白くやわらかいお腹に顔をうずめて
クンクンにおいを嗅いでいました♪
・・・やめ・・・zzzz

寝てても起きていても、鼻先から足の裏までも、さらには匂いまでもがかわいい♪

は~かわいいっ♪
 
かわいいな~♪
 
ふぅちゃん、かわい過ぎだよ!!大好きだよ!!

そんなわけで、2009年ふぅちゃん8歳の思い出の記事は、
ただの親ばか記事でした。すんませんです~。ウフフ~


今日は土曜日だったので(日付ごまかし更新中~)旦那さんと一緒に
ふぅちゃんに鰹節風味のお線香をあげました。

ふぅちゃんの記事はまた来月につづきます。


****************
前記事のお返事です。

やらいちょうさんへ  鑑定団の中島先生に「いい仕事してますね~」って言われたいです^^

ちびままさんへ  一緒にさびっ子の美しさを広めましょうネ!

いたずらっこさんへ  喜平ネックレスをしたみぃ・・・成金っぽいっっ^^;

ミルクさんへ  猫柄の漆器を検索してみたら全然なかったよっ。びっくり!
         注文しないといけないのか~・・・ゼロがいくつ必要なんだろう(怖)

ミャンシーさんへ  ブッちゃんは、西陣織のようですよ~♪(みぃも本当はたわしですけどね^^;)
       
鍵コメさんへ  トトロの猫バスがもう少しかわいかったら・・・^^;

まめはなのクーさんへ  次からは「金粉ちゃん」か「輪島塗ちゃん」でお願いしますっ(笑 呼びづらいですよね^^;)

ゆみ♪さんへ  正解です!独特な性格とは・・・びびりだけどへんなところが頑固、そのくせ妙に要領が良いところですかね^^;
****************



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



7ヶ月-ふぅちゃん7歳の思い出

今日は2月7日・・・(本当は一昨日だけどね。ごめんなさ~い。一日遅れてさらに日付ごまかし更新です。)
我が家の長女 ふぅちゃん の7回目の月命日です。

今回もふうちゃんの思い出を語ります~♪
よろしくお付き合いくださいませネ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そんなわけで、月命日と年齢がリンクした思い出話の始まりです。
2008年7歳のふぅちゃんのお話です。

持病だった『 巨大結腸症 』のことを書くのはどうしようかな~と思っていたのですが・・・
ふぅちゃんの半生、お付き合いした持病です。
ふぅちゃんの思い出には欠かせないな~と思いますので、書かせてください。
(毎日のように、巨大結腸症間連で検索されてたどり着く方がいらっしゃるという理由もあります。)

どうも~(ふ)

   ふぅ 「どうも~お久しぶりです。ふぅでーすっ」

ふぅちゃんの写真を探していて・・・2008年~2009年の写真がほとんどないことに気が付きました。
このころは、『 巨大結腸症 』の症状の悪化がとめられず・・・
どうにかしてあげたくて、病院探し・サプリメント探し・ご飯探しなどなど・・・
カメラを向けるよりも、PCに向かってネット検索に夢中になっていました。
少しでも新しい情報があれば、すぐに試したりと
いろいろと迷走しまくっていた頃だったと記憶しています。
(この頃にふぅちゃんのために購入した人間用の薬などは、
消費期限が過ぎてしまいましたが私の弱い胃腸の助けになってます^^;)


「 食べて出すは生活の基本 」(by いたずらっこさん)

ホントそのとおりで、出せない子のお世話は日々追われるように続きます。
本猫の苦しみはそれ以上なわけで・・・どうしてあげたらいいのか日々頭を悩ませていました。

以前より自宅での浣腸はしていましたが、お世話のタイミングがうまく出来ず・・・
ふぅちゃんの顔色を伺うことで自分に甘えてしまっていたからです。
そりゃふぅちゃんは嫌がりますよね。
何度かは、病院で摘便してもらうことになってしまいました。

でもね~~・・・
おなかいたーい(ふ)

    ふぅ 「おなかいたいよーっ」

ふぅちゃんは暴れ猫なので、治療の際は必ず私が補ていしていました。

もし、病院で猫さんの摘便をされている方がこの記事を読まれていたら・・・
摘便されている猫さんの姿を見たことがないのであれば、知って欲しいです。

簡単に摘便って病院では言われるかもしれませんが・・・
摘便されているときに、どれだけ苦しむか。痛がるか。辛い思いをしているか。

体を押さえつけられて、
カチコチに硬くなった石のような便をほじりだされることがどれだけ体の負担になることか。
(しかも、便をやわらかくするために下剤も注入されてるのに出せない辛さ・・・)

痛くて苦しくて・・・補ていしている私の腕を
      われを忘れて震え叫びながらガブガブーっと・・・

摘便治療は、猫さんはそれだけ苦しむんです。(代わってあげたくて何度も泣きました。)

でも、だからといって詰まってしまったら摘便治療しないわけには行きません。
どうせ摘便するのなら、
溜まってからするよりも溜まりきる前にしてもらえばここまで苦しまないかもしれません。
猫さんのためを思うのなら、早め早めが重要です。
(3日出さなかったら即病院に行きましょう!早め早めがその後に重要な意味を持ちますよ。)

ふぅちゃんは、何を食べても便が硬くなってしまうタイプの便秘だったので
余計に摘便治療がつらい治療になってしまっていました。

とにかく、摘便しなくて済むように、
出来るだけ硬くならないor大きな塊にならないご飯探し
(ロイカナの可溶性繊維が出る前だったの。たぶん2010年から発売だと思う。)
  や
自宅で水浣腸をしたり

とふぅちゃんと一緒にがんばりました。

一緒にがんばったからこそ、自宅でうまく処理できるようになり、
年に一or二度は病院のお世話になりましたが、
2010年以降は『 巨大結腸症 』で病院にかかったことはありません。
(ロイカナ可溶性繊維=療法食を購入するためだけにかかったことはあります。)

<ふぅちゃん手帳>(コレ以前のメモもファイリングしてあります)
ずらずら~~~~

記号だらけです^^;浣腸の回数。様子。
出した便の色硬さ長さ太さ。
いつ自力で出せたか。
いつ何の薬を飲ませたか。
ご飯は何を食べていたか。(シリアルナンバーを切貼)
などを記号で毎日記録してました。


<ふぅちゃんセット>
ふぅちゃんセット♪

こういう考え方はしてはいけないな~とは思うのだけれど
  新しいふぅちゃん手帳を買うことはもうないし・・・
  薬局でイチジク浣腸を手にすることもないだろうな~・・・
と売り場の前を通るたびに思ってしまいます。なんとなく小走りで通り過ぎてみたりね。

しょうがないしょうがない。

しょうがないしょうがない。

ま、そんなこんなで大変な毎日ではありましたが
ふぅちゃん自身は、持病を感じさせない元気なかわいい子でね ←親ばか

傘が大好きで、どこで広げて干しても必ず下に入って遊ぶ子でした。
傘の下はふぅの基地~♪(ふ)

旦那さんの社長椅子を占領してご満悦~♪
ふぅが社長だよ(ふ)

180センチある本棚。左下に90センチのカウンターがあり、そこから飛び乗っていました。
いえーい!高いところ制覇~(ふ)
(ということは、ふぅちゃんは90センチは余裕でジャンプできたということ!?)

そうそう、こういう目つきでよくじろじろ見られてたな~・・・
じろ~~~~(ふ)

   ふぅ 「ちょっと~、大事なこと忘れてるんじゃないの?」


おおっと!そうなのよ!!ふぅちゃん、ありがとう!

三毛猫ちびと黒猫にゃーにゃのちびままさんから
ふぅちゃんにと かわいいお雛様 をいただきました^^!
さびしくないね^^!

ふぅちゃんの祭壇に飾らせていただいています。 ちびままさんありがとうね!
ふぅちゃんって、こういう人形をいたずらするわけではなく、
そっと鼻をつけてにおいを嗅ぐ(つける?)のが好きな子だったので
きっと、こっそりお人形さんで遊んでいると思います。

良かったね~、ふぅちゃん♪
ごろごろしちゃうよ~んだ(ふ)

   ふぅ 「うん!ちびままさん、ありがとう~」


ふぅちゃんの記事はまた来月につづきます。

--------

デジカメの写真はほとんどありませんでしたが・・・
そんなときは携帯のデータを探せばいいじゃないの!
というわけで、当時のガラケー(カシオ製 W51CA)で撮影した画像です。
今のガラケー(サンヨー製 SA001)よりも画質がいいかもorz



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



半年-ふぅちゃん6歳の思い出

前記事の・・・
私、しつこいんです(笑)みぃちゃんごめんよーっっ!
そうそう、あんこって何にもあいますよね。生クリームドラ焼きも好きです。
みぃちゃんがかぶりつかないのを知っているのでああして嗅がせてたりします。
食べないくせに匂いだけは嗅いでくれるんですよね^^;

******************


今日は1月7日・・・7月7日から6カ月・・・半年がたってしまいました。
年も変わってしまったし、なんだかな~~としか言いようがありません。

というわけで
我が家の長女 ふぅちゃん の6回目の月命日です。

今回もふうちゃんの思い出を語ります~♪
よろしくお付き合いくださいませネ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2007年6歳のふぅちゃんのお話です。

6歳のころは、極度な便秘である巨大結腸症と診断されたころでして・・・
ぬぬーん(ふ)
(自宅浣腸直後は、よくこういう姿勢で寝ていました。おなか辛かったんだろうな~)

巨大結腸症とどうお付き合いしていくか、試行錯誤の年でした。
その辺の話は、カテゴリ「ふぅちゃん巨大結腸症」に書きましたので
ここでは特に触れません。

でもまぁ、体への負担が大きかったのは事実で・・・
このころは3.5キロくらいでした。
(うまく巨大結腸症とお付き合いできて一番ポニョってたときで4.6キロでした。)
しっぽぴーん!
(ほっそり二星)

そうそう、今現在のテンプレートのメニュー(→のやつね)に使っている
元画像はこのころのこの写真です。(明るさをいじったら色味が変になっちゃった)
タワーです。

ふぅちゃんもほっそりしていましたが、みぃちゃんもほっそりしていたので
タワーのこの部分(↓)に良く二猫でギューギューに詰まって入っていました。
このときでもギューギューだけどね

次の年くらいからは、二猫ともそろってぽっちゃりし始めたので
こうして一緒に入ることは出来なくなりました(笑)


今日みたいに寒い日は、こんなところにも良く二猫で入っていました。
あったかーい(ふ)ですー(み)

これ、テレビ台なんですけど・・・下においてあるPS3(初期型)の放熱のおかげで
上の段がめちゃくちゃあったかいんです。
ちょっと暑いかも(ふ)ですぅ(み)

でもまぁ、やっぱりぽっちゃりしてからは
この隙間にも入れなくなってしまいました(笑)

2007年6歳のふぅちゃんは、ほっそりとぽっちゃりの中間地点でした。

-------

今日は、半年なので久々に生花をふぅちゃんに。
切花を久々に

先日、ふぅちゃんに素敵なプリザーブドフラワーをいただきました。
(くーままさんありがとうございます!めちゃくちゃゴージャスですよ!)
くーままさんありがとうございます!

-------

ふぅちゃん。 
ふぅちゃんが一緒に寝室に行ってくれないから
お母さんもお父さんも夜更かししてばかりだし・・・
ととととと・・・

ふぅちゃんがお布団にいないから、お母さん布団が寒くて風邪引いちゃったわよっ!
んもう、どうしてくれるのよーっ!ふぅちゃん。
夢に出てきなさいよーっ!!(←どさくさにまぎれて要求)
ぽにゃっとボディを抱っこさせなさいよっ!
ふぅちゃんの良いにおい嗅がせてよっっ!!
んもう、鼻水ズルズルだよーーーーっっっ!!
(最近体弱すぎorz)


-----------

すみません。(ズビー)
本当は、ふぅちゃんの思い出の品の紹介をしようと思っていたのですが
年末のノロのせいで、いろんなしわ寄せが(年賀状とかね)来ていて
準備できませんでした。
次回こそは、ぜひご紹介させていただきたいと思います!




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



5か月-ふぅちゃん5歳の思い出

前記事の・・・
みぃちゃんのグーグー音に速攻で負けました。気持ちい睡眠をありがとうみぃちゃん!
え!?私が王侯貴族のようですと!?・・・じゃなくて籠城主のようですと!!!態度がでかくてすみません^^;

******************


今日は12月7日・・・7月7日から5カ月がたってしまいました。
あの暑かった夏の日から、こんなに寒くなるまで時間がたってしまったんだな~。

というわけで
我が家の長女 ふぅちゃん の5回目の月命日です。

今回もふうちゃんの思い出を語ります~♪
よろしくお付き合いくださいませネ。

------

今日は、2006年5歳のふぅちゃんのお話を書きたいと思います。

どうも~
ハチワレ鼻くそにゃんこ(セクシー黒子付き) のふぅちゃん。

白足ふぅでーす
白いあんよが可愛くって・・・ふぅちゃんカムバーック!! (←?)

ふぅちゃんは、みぃちゃんと家族になってすぐから面倒見の良い子でした。
そのお姉ちゃんとしての傾向は、・・・年々強まる傾向に(笑)
(最終的には、みぃちゃんが鳴くとふぅちゃんが走ってきて私を襲うレベルまで)

このころで、お姉ちゃん歴2年目です。
隅っこに引きこもる家庭内野良猫みぃちゃんの
必ず手前側を陣取って人間との壁を作っていました。
ふぅが守るんだから~

思い出キャビネット(→)の下で
2猫でチョイチョイ合戦して遊んだりして~・・・
んね、みぃ~

この子達ったら、とっても仲良しさん(ウフ)

なんて思っていたのですが・・・
この年、
ふぅちゃんは、5歳にしてやっと3キロを超えて貧血が治ったので、避妊手術をすることに。
みぃちゃんも、3歳にしてやっと1.8キロ・・・2キロを超えないのであきらめて避妊手術をすることに。
(ふぅちゃんもみぃちゃんも小柄過ぎ&貧血の症状が合ったのでこの年まで手術していませんでした。)

別々の日に手術をしたのですが・・・

ふぅちゃんも、みぃちゃんもどちらかが手術の日(一泊入院しました)・・・

片方がいないことに
まるで無関心で、むしろ一人っ子な1日を楽しそうに私に甘えて過ごしていました^^;
それとこれとはべつ~。

   ふぅ 「いいじゃん、別に~」

2匹とも普段の仲良し状態と、小さな頭の中の本当の気持ちは違うのかな?なんて
ちょっと複雑な思いを抱いたことを覚えています。

ふぅちゃん・・・
一人っ子最高!
お姉ちゃんになってくれてありがとうね。


でまぁ・・・さらにこの年に、今の住まいに引っ越しまして・・・

ふぅちゃん、重いんですけど~
ここ暖かい

どうした、ふぅちゃん。おいで~♪
ねぇねぇ
(引っ越し直後の写真なので散らかり放題です。)

良い子ちゃん♪
すりり~~

家族一緒だったら、どこでも全然平気だよね^^



『 犬は人につき、 猫は家につく 』なんて言葉がありますが・・・
これ、誰が言った?言った奴出てこい!と私は言いたい。

ふぅちゃんみぃちゃんとは、引っ越しもしましたし、
私の千葉の実家や旦那さんの兵庫県の実家にも行っています。

でも、どこに行っても一緒の部屋にみんなでいれば全然平気なんです。
(家族以外の人がいたらアウトだけど^^;)

場所じゃなくて家族と一緒にいることの方が、猫さんにとって重要なんだな~と思いました。

新しい場所は、しっぽぴーんで楽しく点検するだけです^^

どこに行っても、快適な場所を一瞬で見つけてまったりし・・・
一瞬でなじんで走り回って遊んでいました。

引っ越してほやほやの新居でも、それは同じことでした。
(新しい床板が猫ドリフトの餌食に・・・orz)

そうそう、引っ越しを機に購入したタワーです。
初登頂!
(な、なんか綺麗・・・ボロボロなのを見慣れてしまったので、こんな時代が合ったことを忘れてました^^;)

今でも現役なのですが・・・もう柱の麻はボロボロだし、支柱も弓なりに歪んじゃってるし・・・
ちょっと危険かも^^;

なんだか、いろいろ懐かしい思いで今回の記事を書きました。

次回は、思い出の話には変わりないのですが
少し違った形の記事にしようかなと思います。




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



4か月-ふぅちゃん4歳の思い出

前記事の・・・
一度プチプチで遊んでしまうと、プチプチがないと遊んでくれなくなるという罠がありますorz
それから、夜中にガサガサうるさいの^^;
滑って何度か転びそうになったので、踏みしめて歩いていたらジャラシを折りました。なんだかなー。
みぃちゃんのおしり、ハゲハゲなのですが地肌が黒いので目立たないんです。便利だ。

********************


今日は11月7日・・・7月7日から4カ月がたちました。

というわけで
我が家の長女 ふぅちゃん の4回目の月命日です。

今回もふうちゃんの思い出を語ります~♪
よろしくお付き合いくださいませネ。

------

4回目の今日は、2005年4歳のふぅちゃんのお話を書きたいと思います。

もう私たち夫婦は、ふぅちゃんが可愛すぎて可愛すぎて・・・

旦那さんに抱っこされるふぅちゃん。
ふぅ~(あ)

   ↓↓↓

大暴れっ。
おろせーーーっっ(ふ)

------

に抱っこされるふぅちゃん。
・・・・にげたい(ふ)

   ↓↓↓

愛が重い。(むぎゅー)
ふぅちゃ~~ん(fm)

------

ふぅちゃんとみぃちゃん
ふぅちゃんとみぃちゃん

   ↓↓↓

仲良しって言うか、お姉ちゃんの鉄拳制裁中。
がぶぶー(ふ)きゃー(み)
(このころで、ふぅちゃん3キロ弱、みぃちゃん2キロ前後です。)

------

もう、ふぅちゃんが可愛くて可愛くて・・・

なんか可愛い♪
(背中は舐めハゲです。綺麗に毟ってしまって大変でした。)

家族一緒の生活が楽しくて楽しくて・・・

とっても可愛い!

旦那さんも私もみぃちゃんも、ふぅちゃんのことが大好きで大好きで・・・

めちゃくちゃ可愛い!!!

少しずつ持病の便秘の症状が顔を出し始めたころでしたが・・・
なんというか、特にこれと言ったことのない・・・一年を送っていたと思います。

楽しい時間だったな~。

ふぅちゃんに会いたいな~。(←どさくさにまぎれてポロっと)

(ふぅちゃんの思い出は、また来月(2006年の記事)に続きます。)



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



百日目

前記事の・・・
台風はもう十分ですよね~。今日は台風一過で暑過ぎだし・・・まったくもー。

************


今日は 
 
ふぅちゃんが旅立ってから100日目です
 
きりっとした美人なのにぽっちゃりボディ
(私の可愛子ちゃんで良い子ちゃんでぽっちゃりちゃんで大大大好きなふぅちゃん)


100日目は・・・
 
ご機嫌ちゃん
(懐かしのドーピングルーム。中にまたたびが仕込んであります。)

ほろ酔い中
(ごきげんちゃん)


泣くことを卒業する日と書いて
 
『 卒哭忌(そっこうき) 』と言うそうです
 
ふぅちゃん・・・・
(いつものようにこうして隣にいるんじゃないかと、今でもなんとなくのぞきこんじゃうよ。)


そんなの無理無理~



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



3か月-ふぅちゃん3歳の思い出

前記事の・・・
お返事を書きました。→
みなさまは台風の被害大丈夫でしたか?
次のヴォンフォン(連続でパンダみたいなネーミング)も来るんですかね?

****************

今日は10月7日・・・7月7日から3カ月がたちました。

というわけで
我が家の長女 ふぅちゃん の3回目の月命日です。

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが・・・

ふぅちゃんは13歳の誕生日に旅立ちました。
なので、こうして月命日にふぅちゃんのその年齢のことを思い出すことで・・・
1年間でふぅちゃんの生涯を思い出したいな~と思っています。
よろしくお付き合いくださいませネ。

------

この1カ月で気温が急にさがったり・・・上がったり・・・
まぁ、得てして下がった方だと思います。
気温が下がると、毛布を使って寝るようになるわけで・・・
毛布が大好きだったふぅちゃんが、寝るときに私の右わき腹にいないことがとてもとても寂しいです。
布団に落ち着いて入っていられないくらい寂しいです。

くそーっ!!ふぅちゃん!寂しいぞー!!(←逆切れ)

ま、そんな後ろ向き発言は置いといて~

前回の2回目は、2003年2歳のふぅちゃんのお話だったので・・・
3回目の今日は、2004年3歳のふぅちゃんのお話を書きたいと思います。

2004年の途中までは、私も勤め人だったので(朝家を出て午前様に帰宅してました。)
一人ぼっちで寂しい思いをしていたふぅちゃん。(→
いや・・・ノビノビしてたかな?

冬場は
こうして畳んだ毛布の上や、毛布の中にもぐったりして過ごしていたようです。
この毛布ふぅの~♪
(毛布大好きちゃん)

夏はふぅちゃんのためにクーラーをつけて出社してましたし・・・
冬だって、暖房をつけっぱなしにして出社していたので快適だったはず。
なので、毛布にもぐるのは寒かったわけではなく
私の匂いのついたものにもぐりたかったのかな~なんて思います。
(旦那さんの布団にはめったに潜りませんでした)


もう、ふぅちゃんが大好き過ぎて・・・・
会社を辞めるときに
 「会社を辞めたら家でのんびりニャンコと過ごすんだ~」
と周りに自慢(?)し、周りの仕事をする気を無くさせる迷惑なやつでした(笑)
(だからなかなか辞めさせてくれなかったのかもorz)
・・・・(ふ)
(愛が重たい?)


順番が前後しますが、同じ年に黒い家族が増えて・・・
みぃです。よろしくです(み)
(みぃちゃんが家族に。体が小さい(1.2キロ)ですが生後7カ月以上です。)

ふぅちゃんの『 お姉ちゃん業 』がスタートした年でもあります!
ええー!ふぅ聞いてないよ!?(ふ)

   ふぅ 「ふぅ聞いてないよ!」

一瞬だけ、ふぅちゃんの気性の荒さを心配しましたが・・・(人間にはガブガブシャキーンだから^^;)
ふぅちゃんはすぐにみぃちゃんを受け入れてくれました♪(
みぃちゃんは、人になつかない完全な家庭内野良猫だったので・・・
みぃちゃんの
   お世話
   しつけ(?)
   教育
   遊び相手
   鉄拳制裁
はすべてふぅちゃんがしてくれていました。
なんて、すばらしいお姉ちゃんだったのでしょう!
超 疲れるんですけどー(み)

   ふぅ 「全部ふぅに押しつけてーっずるい!」

あはは、ごめんね~♪
ふぅちゃん、えらい子ちゃんね♪ありがとうね♪
なんて言いながら・・・ふぅちゃんの隙を見ては抱っこしてふぅちゃんが甘える時間を作っていました。
うふふ、ふぅちゃん良い子ちゃん♪
              (このころのふぅちゃんは2.25キロの小柄ちゃん)
   ふぅ 「はなせ~」(ジタバタ)

実は、↑この流れで撮影した写真が右のプロフィールの写真になっています。
このブログを始めた時に、
ふぅちゃんも女性なので、プロフィールは若いころの写真の方が良いかな~と思いましてね。


2004年は、こうして今のfm家の形が完成した年でした。

(また来月(2005年の記事)に続きます。)



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



2か月

前記事の・・・
みぃちゃんの舐めハゲはゆっくり時間をかけて直すしかなさそうです。

****************

今日は9月7日・・・7月7日から2カ月がたちました。

というわけで
我が家の長女 ふぅちゃん の2回目の月命日です。

1か月から2か月の間に四十九日がきて・・・

大変遅ればせながらも、お悔やみをいただいた方にお礼をさせていただいて・・・


四十九日が来る前は、その日が来てしまうと区切りがついてしまう気がして・・・
怖くて、嫌で、寂しくて・・・
でも四十九日は来てしまって・・・

でも、順を追った供養からご挨拶を含めて・・・ふぅちゃんのことをきちんとやりきった今。
なんでそんなに四十九日が怖かったのかわからないくらい・・・

ふぅちゃんは、いつもの通り家の中を自由気ままに動き回っている気がして
ホッとしている自分がいます。
(ちょっと涙ぐんだりはしていますが一日1~2回くらいになりました。)

まだ2カ月だけれども・・・これが時間経過なのかななんて思ったりもしています。

ま、そんな感じです。

前回の1回目は、2002年1歳のふぅちゃんのお話だったので・・・
2回目の今日は、2003年2歳のふぅちゃんのお話を書きたいと思います。

かわいい~ん
(2歳のふぅちゃん。2キロ弱くらい。中身はガリガリなのに皮がダブダブでした(笑))

実は・・・順番が色々あるとは思いますが・・・
旦那さんとはふぅちゃんを保護する前から同棲生活中で・・・
このころ、家族の催促に合い・・・やっとこさ重い腰をあげて入籍だけ先にすませまして・・・
(同棲生活を始める前に両方の両親にあいさつをして説得し理解を得て、堂々と同棲してました。)

それまでは、お互いの実家に泊りがけで遊びに行ったりするけれど・・・
年末年始やお盆は遠慮する・・・と言った感じだったので、
ふぅちゃんは、同じ関東にある私の実家に帰省していました。
四七日(よなのか)の実家と・・・その前の一軒家のころの実家にも行っています。)



でまぁ、入籍もしたし~なんてことで旦那さんの実家に一緒に帰省するようになりました。

ふぅちゃんと一緒に車で。(関東→関西 580キロくらい)
東名高速を時速XXマイルで巡航中(マイルでぼやかし表現)
(旦那さん撮影。首輪っぽく見えるのはハーネスで
リードでつながってます・・・後部座席にはケージ・おトイレ・お水を設置。)


旦那さんの実家では、隅っこに閉じこもるふぅちゃん。
こ、怖いよー(ふ)

それはなぜかというと・・・

こんな、ゴージャスなお姉ちゃんがいたからです。
どうしたの?(し)
しぃちゃん 2011年に24歳で旅立ちました。このころで16歳)

しぃちゃんは優しいお姉ちゃん猫だったんですけど・・・・
多分、ふぅちゃんには
とってもゴージャスなしぃちゃんが猫には見えていなかったのではないかと思われ・・・
何度会ってもブシャーしてました。ごめんねしぃちゃん。
そっちの世界でもブシャーしてたらふぅのこと怒っていいからね^^;

すみっこから救出~♪
救出~
(パジャマでウロウロする緊張感のない嫁です。)

なんて感じで、旦那さんの実家にも帰省して・・・
旦那さんのご両親にも可愛がってもらっていました。(すみっこに隠れてたけどね)

ふぅちゃん、こんなことがあったね~。随分遠くまでドライブしたね~。
ちょっと遠かったよね(ふ)
(お鼻真っ黒ふぅちゃん。4歳くらいまでは真っ黒でした。)

   ふぅ 「ふぅ、ドライブきらーい。」

だよね~。ごめんね~^^;


・・・
・・・・・・
そんな2回目の月命日でした。

(本日の追記は、お食事中の方は注意です。)



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



1か月

前記事の・・・
みぃちゃんなぜに昼間はあんななのか・・・不思議です。
朝起きてリビングに行くとすでに不機嫌なの^^;

******************

今日は8月7日・・・7月7日から一カ月経ってしまいました。

ふぅちゃんを思う気持ちの海で

   波に揉まれたり・・・(もやもや)

   深く深く沈んだり・・・(息吸えない)

   浜辺に上がったり・・・(しぶしぶ)

   あっという間に流されたり・・・(あ~~れ~~)

   浜辺で日向ぼっこしたり・・・(ほっこり)

   なんとなく波にもまれたくなったり・・・(どっぷり)

   意味もなくぷかぷか浮いたり・・・(ぼんやり)

   岩場で足をぶつけたり・・・(あいたた(涙))

を繰り返しています。
まだ「夕日に向かって叫ぶ」ところまでは行けていません。
わかりづらいかもしれませんが、こんな感じです。

今は、ふぅちゃんの写真を見ると、無性に会いたくなってしまうので・・・
最近の写真が見られません。(動画なんてもってのほか)
その度合いが徐々にUPしてきて7、8年前まで駄目になってきています。
(ちょうど今の住まいに越してきたあたりからNGです。)

そんなわけで、今日はグーンと遡って2002年1歳
ふぅちゃんの思い出写真館です!


多分・・・ブログをはじめてからのふぅちゃんを御覧になられていた皆さんには・・・
私がいくら
 「ふぅちゃんは子猫のころ体が弱くてぇ~」
なんて言っても、あのぽっちゃり具合でしたから
fmさんったら心配性ね~くらいに思われてたと思うんです。

でもね、ふぅちゃんはこんな子だったの。
だれ?ガリぴょんッて言ったの!(ヤングふぅ)
(2002年8月 1歳1カ月のふぅちゃん 顔つきがまだ子猫)
(保護当時のボロボロエピソードはカテゴリー『 馴れ初め 』をご覧ください。)

保護した時の状態が悪過ぎて・・・
食べても食べても大きくなれなくて・・・いつまでたっても子猫サイズでした。
このころで1歳なのに体重1.2~5キロくらい。
(2キロを超えたのは2歳~3歳になってから)

血液検査をすると貧血が強く・・・
麻酔が使えないからという理由で避妊手術がなかなかできませんでした。
(ふぅちゃんは5歳でやっと避妊手術出来る体になりました。)
今思うと、無理してでもしておいた方が良かったのか・・・仕方がなかったのか・・・
という葛藤があります。

このころのふぅちゃん・・・毛並みも良くないですよね。
このころ・・・保護した時にふぅちゃんを助けてくれた病院の先生には、
 「早くて4歳・・・7歳くらいまで生きられるかな~?
 それだったら無理して避妊手術しなくても、今の元気なまま過ごさせてあげようね。」
と言われるほどで・・・
私たち夫婦は、7歳まで一緒に過ごせればそれでも十分幸せです~♪
なんて答えていました。

なので、ふぅちゃんと一緒にいろいろがんばって・・・
6歳で発症した巨大結腸症もがんばって乗り越えて・・・
    (このとき・・・本当は7歳という期限がチラチラ脳裏に浮かんでいました。
     でも、絶対にあきらめたくなくてがんばりました。)

11歳でなってしまった乳腺腫瘍も免疫療法や何度も何度も再発手術をがんばって・・・
13歳まで一緒に過ごせたことは、
もう本当に信じられないくらいに最大限に長い間幸せだったんです。


ベランダ大好き~(ヤングふぅ)
(2002年8月 1歳1カ月のふぅちゃん ペットショップにいる3~5か月の子猫よりも全然小さかったです)

こんな、チビチビのガリガリだったくせに食欲魔人だったふぅちゃん。
先生も、食べているのに成長が悪いのを心配してくれて、
体質改善のために栄養剤を探してくれました。毎日飲ませていました。
それでも、なかなか大きくなれなかったふぅちゃん。
(小さいは小さいで・・・本来ならすぐに終わってしまう子猫期を堪能させてもらってましたけどね♪)

そんなことを書くと、元気のない子に思われるかもしれませんが・・・
貧血のくせに、超元気に遊び回ってました。
私の背中にジャンピングアタックをするなどの遊べー攻撃がものすごかったです^^;
走り回ってすぐにへたって(当時黒かった鼻が貧血で”薄”ピンクに)~を延々繰り返す・・・普通の子猫でした^^!

だれ?チビチビッて言ったの!(ヤングふぅ)
(2002年8月 1歳1カ月のふぅちゃん セクシー黒子がなければふぅちゃんだってわからないかも?)

今はふぅちゃんが貧血だったくせに元気だった理由がとってもとってもわかります。

ふぅちゃん、自分の体調よりも興味(?)のほうが優先する子だったんだと思います。

だから、闘病生活が始まって・・・
何度も手術したけれど、術後すぐでも全然普通に歩き回っていたのが理解できます。
術後に入院もほとんどしなかったので、
病院の先生には、今晩ものすごく痛がって苦しむよ~~と念を押されていたけれど・・・
痛そうにはしていましたが、じーっとうずくまることはほとんどありませんでした。
普通に動き回っていました。

じーっとしていられないたちだったんだろうな~って思います。
(お母さんも見習わなきゃっ)


そうそう・・・
1歳のころは、ふぅちゃん、まだ一人っ子期間だったわけで・・・
絶好調で甘えん坊さんでした♪
おちつくのん・・・zzz(ヤングふぅ)
(2002年12月1歳5カ月のふぅちゃん ねむねむちゃん)

眠くなるとトコトコやってきて、お手手でチョイチョイ催促して、トレーナーにIN!
カンガルーポケット(笑)
(2002年12月 1歳5カ月のふぅちゃん んーー眠いね~♪)

↑お腹チラ見せのサービスショットですよっ。
わたしも当時ギリギリ20代だったのでお腹がペッタンコでした。
(アディタスの三本線パンツ(部屋着)が時代を物語ってますよね~(笑))

お腹に直に触れるふぅちゃんの体が可愛くて、暖かくて、柔らかくて、愛おしくてね。

なんだか、懐かしいな~~~。(ちょっとほっこり)


・・・
・・・・・・
そんな1回目の月命日でした。

*******************
いただいたコメントのお返事はお休みしています。
コメントはいつもとてもありがたく・・・そして楽しみに読ませていただいています。
皆様のブログにお伺いするだけになってしまっていることを深くお詫び申し上げます。

皆様より沢山いただきました・・・・
ふぅちゃんにいただいたメッセージのご挨拶・御礼には四十九日(七七日)が終わってから伺いたいと思っています。
ブログをお持ちでない方はメールアドレスをカギコメで教えていただけると幸いです。

*******************



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



はちねこさんからお願い!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
はちねこカフェ
はちねこ!カフェ 』さんでは!
くろすけ君(ビビリ~)
くろすけ君をはじめ
沢山の子達が保護されています。
子猫用のパウチのご支援などなど
よろしくお願いしま~す!
プロフィール

fm_nekoneko

Author:fm_nekoneko
 我が家の家族をご紹介します~。

にゃほっ
 ふぅ :
   お姉ちゃん猫(13歳)
   背中に二星=ブチがあります♪
   (二星で「ふたほし」と読みます。)
   超凶暴だけど良い子ちゃん。
   2014年7月7日 13歳になった
   その日に旅立ちました。

ぴゃぴゃっ
 みぃ :
   妹猫(12歳)
   さびっ子=サビ猫です♪
   7歳まで家庭内野良猫でした。
   ビビリ故にお姉ちゃん便りな
   生活を送っていたけれど・・・
   2016年9月2日 旅立ちました。
   最後までがんばりぬいた
   えらい子ちゃん!

 二猫については、過去記事より
「こちら」を参照願います。
 (別ウィンドウで開きます。)
 (情報古いです。)

 旦那さん :
  そのまんま旦那さんです。

 fm_nekoneko :
   このブログを書いてます。

**********************
© 二星ふぅちゃん、さびっ子みぃちゃん
本ブログ全般において
著作権等は放棄しておりませ~ん。

コメント欄等で
連絡を取ったことのある方以外の
画像を含める記事全般の転載やコピーを
お断りいたします。
**********************
(↑勝手に
すべての記事を上の階層から
まるまるリンク掲載している
サイトを見つけて驚いたもので^^;)

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
現在お返事できるか分かりませんが・・・

(現在、不定期にお返事中)

お気軽にコメントを残してもらえると

嬉しいです!

月間アーカイブ
*リロード毎に初期化されます。*
カテゴリ
メールフォーム
*** 申し訳ありません! ***

現在当方で確認できた2014年1月以降

メールフォームのメールが

転送されていなかった事が判明しました!

その間にメールフォームからご連絡いただいた方

大変申し訳ありません。

もしまだお許しいただけるのなら

コメント蘭にご連絡いただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

現在は、登録メールアドレスを変更したので

メールは届く状態になっています。(2015/11/11)

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ村ランキング
リンク
当ブログは猫ブログであれば
リンクフリーで~す。
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
FC2カウンター