fc2ブログ

黄色な風景

みぃちゃんは、心地良い春の日差しの中で
一日のほとんどを寝てすごしています。

まぁ、寝るのが仕事の猫さんですからそれはそれで良いのですが・・・

動かないから食欲がわかないのか
ご飯の量が少ないの;;(1日に、カリカリを20g食べたら良い方)
そのご飯嫌です~(み)
もともと食に興味のない子で、
気が向いたときに目の前にあれば口にしちゃうよ~ん程度の食欲だったりします。
(一応、ご飯をあげるときは喜んでおねだりにくるけど、すぐには食べずにどこかに行っちゃう不思議ちゃん)

なんか痩せてきちゃったので
寝ているところを追い掛け回してご飯をデリバリーしてみたり・・・(↑)
普段から良く通る箇所にご飯を置いてみたりしています。
(気分転換になるようにいろんなご飯をストックしてみました。)

まぁ、毛並みつやつやだし出すものは大も小もきちんと出しているので
気分的なものなのでしょう^^;
窓の外なんてみぃには関係ないです(み)
そんな気分屋みぃちゃんと・・・

我が家では『 ひろし 』と呼んでいる斑入りエニシダです。(ひろしの由来→
斑なし葉増殖中~orz

斑入りの葉と黄色い花の色合いが可愛くて購入したのですが・・・
斑入り葉じゃない葉が増殖中~^^;

満開のエニシダ、良いにおいをプンプン撒き散らしています。


・・・
・・・
・・・・・・においの表現が微妙なのは、
「さわやかサワデー」とか「車にポピー」とか
私の中で昭和の消臭剤の臭いの記憶がちょっと良くなくてですね^^;
なんとなく・・・消臭剤や香水、強烈なお花の香りが苦手がです。


**********************
ぽつぽつ更新なのに前記事ににコメントをありがとうございました!
掃除機をかけるときは気をつけようと思います~。

**********************



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



スポンサーサイト



どこまでもどこまでも

皆様のお宅の猫ちゃん。

くしゃみをしていませんか?
ゴッドブレスユーですっ

   みぃ 「ゴッドブレスユーですよ」

花粉症の方によると
今、花粉の量が半端ないそうですね。
(私も旦那さんも花粉症ではないため、その辺が良くわからず^^;)

みぃちゃんは、時々くしゃみをプシュンップシュンッとしています。
風邪のときのくしゃみとは明らかに違う感じ。

毎年この時期になるとくしゃみをするのですが・・・
(夜起きているときに2、3度する程度だけど)
だってホコリッぽいですー
(涙なーし、鼻水もなーし)

花粉でアレルギーというよりは
花粉でホコリっぽいのかなと思います^^;
なので、空気清浄機を花粉モードに設定しました。

ーーーー

そんなみぃちゃんの後ろに写りこむ
サンスベリアに久々に注目して見たいと思います。

コレ、約10年前に今の住まいに越してきた際、
両親から株分けしてもらったものなのですが・・・
(5年前に植え替えた時の記事 → 
ミチミチ感がやばいっ

当時からある葉が少しずつ枯れてきました。
(完全にカラカラになると簡単に根元から取れるのでそれまで放置します)

我が家に来てから増えた葉の長さは、元の葉の2倍近くになります。
デカスギww
でかいよでかいよー(やばいよ的な)
(左はコーヒーの木。右はこの「植物たち」カテゴリ最初のほうにでてくるサボテンです。)

ココまで大きくしたくなければ、
サンスベリアは成長点が葉先にあるので
葉先をちょこっと切ってしまえばそれで成長が止まります。
成長が止まるだけで枯れたりしないのでご安心ください。
(逆に、葉先を傷つけてしまうとそこで成長が止まってしまいます。
大きくしたい人は葉先を大事に!すっげー伸びるぜっ!)


実を言うと、
実家の母が葉の先っぽが固くて痛い!という理由で
(母は不思議ちゃん(笑))
葉先を切った状態で我が家に来たので
本来は、↑の写真の長さまで伸びる種類のサンスベリアなのだと思います。

いや、どこまで伸びるのかはわからないけどww

なんとなく伸びるに任せて放置していますが
このくらいが限界かな~^^;

***********************
前記事にコメントをありがとうございます!

黒ネコさんへ
   これ、かわいいですよね^^ みぃならゴムひもで固定できたかもしれないんですけど
   上にのせるだけにしてみました。それでも十分かわいいですよね^^!
やらいちょうさんへ
   キャップが丁度猫さんの耳の間に収まるサイズなんですよ~。
   アイデアに脱帽です!
いたずらっこさんへ
   いたずらみぃちゃんもかわいくかぶってましたよね^^
   散らし寿司っっ!我が家はかき揚げうどんでした^^;
REIさんへ
   お雛様は人形なので悲しい思いをさせたくないのと、母は戦後のごたごたで
   自分のお雛様がなかったそうです。なので母と私二人のお雛様として飾っています^^
   昔はキャップが大好きで、冷蔵庫の下がキャップだらけでしたよ。
鍵コメさんへ
   ありがとうございます~!そちらのほうにお返事にうかがいます!
はるるさんへ
   はるるさんやだーもう・・・大丈夫ですか!?
   そうなんです。いつの間にやらお膝猫に~♪
しーなさんへ
   私には選択権はなかったのでお雛様ですが・・・売り場で値段を見て驚きました。
   おじいちゃんおばあちゃんありがとう!でも選ばせてもらえるなら車!って答えたかもです(笑)
***********************



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



ベランダの秋

12月に入り、紅葉も終わりかけている今日この頃ですが・・・

我が家のベランダではいまだに
百日紅(ふぅちゃんの木No.003)が紅葉しています。
真っ赤
(隣で青々としているのは、ピエール・ドゥ・ロンサールです。)


みぃちゃん、すごいね~。真っ赤だね~♪♪
ベランダ、超寒かったよ~~
寒そうです~

   みぃ 「ふ~・・・ん」


みぃ関係ないで・・・zzz

   みぃ 「・・・へー・・・zzz」(ぬくぬく)


みぃちゃんも暖かい寝床(中にペットヒーターが仕込んであります)から出てきませんが・・
私も寒くて寒くて・・・・

今年は特に寒いんじゃないの?

なんて思って調べてみたら、平年に比べて少し暖かいそうですね^^;
(+1.0度くらい)

あ、あれれ?


************************
前記事にコメントをありがとうございます!

被り物・・・私はちょっと被ってみたい派ですっ。あの被り物、可愛いんですよ?
(ってそういう問題じゃないんですよね^^;)
今の時期は、怒らせてしまったとしても部屋の隅に引きこもるにも寒いじゃないですか。
みぃにとって「暖かい寝床>自分の機嫌」で、しかも暖かいところで寝ると嫌なことは忘れるみたいです。
冬は、着ぐるみチャンスなのです!とか言いつつ、着せられてませんけど。
************************



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



アデニウム

実は、去年からちょこちょこと写りこんでいる植物があります。

コレね。
巨大サンスベリアが目立っちゃうけどね。
(2014.08)

ひょろっと
(2014.08)

アデニウム アラビカム
というキョウチクトウ科の植物で
アデニウムの品種改良されていない原種で
幹(?)の太さを楽しむ植物だそうな。

去年、友人Mちゃん&Jちゃんからいただきました。
(Mちゃん、Jちゃんありがとう~♪)

この子がね~また・・・
ハダニがやたらとつく子でね~。
相棒 成宮君だっ

ちょっと目を離すと、葉がハダニでしおしおに^^;
毎日、葉の裏や幹の隙間を観察して、ハダニを退治していました。
少しでもハダニがついているのを見つけたら、すぐに霧吹きで落とさないと
次の日には葉が枯れているくらいの勢いでね・・・。
もうすごいの。一瞬でつくの。

そんなこんなで
去年の夏にいただいてから・・・どうにかこうにか無事に冬を迎えまして・・・

冬眠する植物らしいのですが、
寒さに弱く5度以上じゃないと冬眠中も枯れてしまうそうなので
冬眠させる事なく暖かい室内(我が家は16度以下にはなりません。)
普通に冬をこさせました。二~三日に一度水をあげてました。
(冬も毎日ハダニ退治~ どんだけww)

4月に植え替えをして、GWごろから外に。
植え替え直後~
観葉植物用の土です。
植え替え時は水を切るとかなんとか・・・は、まったくしませんでした^^;

ハダニのせいでかなりダメージがありましたが
外に出してから、ぐんぐん元気になりまして・・・
(寒い日や雨が強い日は室内に入れてました。過保護~)

7月頭には花目が!
花目なの?
(2015.07.01)

花目は結構時間をかけて大きくなるようで・・・
ここまで20日ほどかかっています。咲く前日の状態です。
咲く前日です。
(2015.07.19)

咲いた~~~\(^o^)/!!
咲いた!
(2015.07.20)

濃いグリーンの葉に、ド・ピンクの花。コレがまた可愛いんです!
ちょっと、奥さん聞いて!ピンクが綺麗なのよ~

これ一輪しか咲かなかったのですが、非常に長持ちする花でして
(今年の7月はすずしかったからかな?)
徐々に薄れていきますが長持ちです。
(2015.07.30)
花の色は少しずつあせていきますが、3週間ほど咲いていました。

でまぁ、今年の灼熱の夏を元気に乗り越えまして
8月~9月でグングンと二周りほど大きくなり根がミチミチになってしまったので
9月末に再度植え替えを行いました。
(うちの子は根がミチミチになるくらい張っていたので、
普通に植え替えて水をジャンジャンあげていました。
根が張っていない子は、乾燥させたりなんだり気をつけないといけないそうです。)


巨高への道・・・

右の黒い鉢が、去年我が家に来たときに植わっていた鉢です。
1年でどれだけ大きくなるんだ・・・(ブルブル)
幹の太さも2倍以上になったよ・・・(ブルブル)

大きくなってしまうのはアレだけど
やっぱり、大事にしちゃうのです。
(だって、この子はふぅちゃんの木No.002なのだもの。)

今年の冬も、冬眠させず暖かい室内で過ごす予定です。
現在は室内に。
そら植物園出身のようです。)

今年は、雑ですがハダニに利く方法を編み出した(?)ので
ハダニ知らずです♪(ハダニで悩んでいる方は是非追記を見てね)


これは去年の写真だけど、今年もこんな感じでちょくちょく写り込む予定なので
今年もこんな感じで写りこむ予定~

見かけたら、「あっ、あの子だ~」と思ってもらえると嬉しいです^^

***************************
前記事にコメントをありがとうございます。

お返事させていただきました。お手数ですが・・・→

***************************



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



強風注意

みぃちゃんもキョロキョロしてしまうほど・・・

巨大な台風のおかげで

わー


日本各地に大雨だったり、強風が吹き荒れたり・・・

うわわーー

どうか、被害が出ませんように!


そんなわけなので
ベランダの植物に「 強風対策 」をしました。

   その一部
    ↓↓↓
ぐるぐる巻きの刑です
です。
風で枝がなびき過ぎてしまうので、
ビニールひもをぐるぐる巻きにしています。


元は3年前のお正月用生け花の金柳でした。
(ずーっと水につけていると根が出てくるのよ)

3年前にご紹介した時はこんなでした。
面影あり
   根が出始めてから9カ月後。
   葉がついている枝は後から出てきたものです。
   いまではその枝が幹になっています。


向きが逆ですが
なんとなく面影が残ってるでしょ?

柳って、基本的には強い植物だと思うのですが、
サイズが小さい間は
少ない葉を温存してあげないと簡単に枯れてしまいます。
(実は、何回も根が出た金柳を育てては敗北してました)

葉を守るために
   水分不足になると葉が黄色くなって落ちるので、こまめに水やりしたり・・・
   年間を通して葉ダニがやたらとつくので、毎日枝葉を水洗いしたり・・・
   (水道水のカルキが枝につくと窒息してしまうので浄水器の水を使います)
   根がミチミチになると元気がなくなるので、毎年少しずつ植木鉢を大きくしたり・・・
結構手間暇かかっています^^;

この柳、これ以上大きくなられても困るんだけど・・・
愛着があるので、なんとなく大事にしています。

********************
前記事にコメントありがとうございます。

まとめてお返事でごめんなさい。
みぃのシッポ、おほめいただきましてありがとうございます~♪
短いなりに表情があって面白いですよ^^
きゅうりの馬で帰ってきたふぅちゃん。帰りの牛は、用意してあげないつもりです~♪
バラ、台風の風が当たらない位置に移動しました。
皆様もお気を付け下さい!
********************



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



彩りそれぞれ

室内だけは、ピンクの絨毯(→)のおかげで
後頭部が狙ってる!

なんとな~~く、暑苦しく華やかな感じになっていますが・・・
なんか派手な色合い
(ピンク、黄色、サビ)


もうそろそろ7月ですし、
ベランダも夏の花で少し色を増やそうかと思いまして・・・

ホームセンターからお持ち帰りしてきました♪
まだ植えつけたばかりなので、すっかすかです。
名前覚えられませ~ん
(↑覚えてないのは、札がついてなかったの。)

あまり最近の植物に詳しくないので、売り場の札を頼りに
  耐暑性
  咲く季節(~9月。できれば~11月
  乾燥に強い 
ことを条件に、なんとなく好みの形の花を集めてみました。
(こまちゃい花や、葉が好みです。)

どれもメキシコやら何やらの外国のお花らしいです。
もう名前が長くて覚えられません^^;(舌噛みそうorz)


そうそう!
去年植えた日々草の鉢を放置し続けたところ・・・

こぼれ種から芽が出まして、花を咲かせてくれました^^!
こぼれ種♪

確か、ピンクと白の2色を植えたはずなので、
どれかの芽が、白色の芽だと嬉しいな~と思います。

(白が咲いてくれると信じているので、あえて白い花を買いませんでした。頼む白!)


*******************
前記事にコメントありがとうございます!

まとめてお返事でごめんなさい。
深夜・・・休憩をはさんでですが1時間くらいは遊んでます。
私は座ったまま。みぃちゃんは寝そべったままなので疲れません^^;エンドレスです。
生返事し続けると、プイッとして隣のリビングに行ってしまうのですが、
「ごめんよ、遊ぼうか」と一言声をかけると、小走りに戻ってきます。可愛いのです~。

*******************



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



ひろし的な

我が家には、いつだったかに購入した・・・

斑入り葉のエニシダがあります。

秋から春にかけてずーっと黄色い花をつけて楽しませてくれました。
春だったかしらね?

現在は、オフシーズンなので花は咲いていませんが・・・
(↑の写真にも写ってるけど)
なぜか一本だけ、斑が入っていないグリーンの枝が。
一本だけグリーン

まるで関口ひろしさんの前髪みたいじゃないの!

というわけで、「 ひろし 」とあだ名をつけて可愛がっています。


「 ひろし 」と言えば・・・(眼鏡をおでこに持ち上げながら)
どうやら、ドラマでど根性なあのアニメを実写化するそうですね。

ぴょん吉みぃ吉~どう思う?
みぃ吉

   ↑ど根性どころか超ビビりなみぃちゃん。


カエル顔~

ちらっとドラマのHPをのぞいて見た感じだと
人間は実写化してるけど、ぴょん吉はそのまま見たいですね。
なんとなく中途半端な気がするけど・・・

まぁ、そりゃそうか^^;

リアルなカエルが
 「おい、ひろし~」
なんて言ったら
良い子の夢に悪夢として出てきちゃうかもしれないし、
ぴょん吉はぴょん吉で良いのかもしれない。

そんな、ひろし的なことを考えた梅雨の一日でした。


*************************
前記事にコメントをありがとうございます。

お返事は近いうちにさせていただきたいと思います。
お返事させていただきました。お手数ですが・・・→

*************************



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



おさぼりぼりぼり

えーーーーっと・・・ブログをさぼっておりました。

なんとなく去年一昨年の反動なのか・・・
今年のGWは、隙間なく出かけてしまいました。
実は、fm家のGWは日曜日までなので正確にはまだ終わってなかったりします^^;
でも、体を休めるために土日はゆっくりする予定。

みぃちゃんおいで~よしよし
お留守番のみぃちゃんは、夜行性なので夜たっぷり遊んで(?)あげてました。
(わき腹に誘い込んで一緒にマッタリするだけで、一人で勝手に遊んでもらうけどww)


バラ通信2015  vol.002
ブログはサボっても
植物のお世話は絶対に忘れません!
でかい手と大きなバラ♪
<<ふぅちゃんの木 No.004 ピエール・ドゥ・ロンサール>>
 一輪目が咲きました~♪

違う大きさのつぼみがいくつかスタンバッています。
うちのは時間差で一輪ずつ咲くみたい。
順繰りに咲くのかしらね?
は~素敵♪

明日あたりから、通常モードに戻れるかな?
いや明後日かな~?

**********************
前記事にコメントをありがとうございます。

はちねこさん、おかげさまで大盛況だったようです。
**********************



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



チューリップ

こちらの過去記事で植えた・・・→

チューリップが咲きました♪
開き具合は完璧

チューリップを咲かせたのは初めてなので良くわからないのですが
この黄色は3球植えて、2球咲いたので・・・割合的には良い方なのでしょうか?

でも・・・

でも・・・・


でもでもでもでも・・・・・・

でもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでも・・・・・・

チューリップの癖に
なんだけど・・・短くね?
どう見ても短くね!?

いつの間にか生えてきた、ホトケノザよりも丈が低いチューリップって・・・
ええ~~~??

しかも、パッケージには「大型種」って書いてあるのに・・・(過去記事に写真在り)
ちっちぇーしっ
全然大きくもないよ?
むしろ小さめ。

なぜなぜ、どうして~~?
毎日お水もあげてるし
肥料も(100均のだけど)ちゃんと入れてるのに~~~

みぃちゃん、なんでだと思う?
みぃもわかんないです~

   みぃ 「・・・・わかんないです」

我が家のベランダは、強風地帯のため、ちょっとした苗木などは
支柱がないと折れたり倒れたりしてしまいますが・・・
(折鶴蘭の葉が千切れ飛んだりしますorz)

このチューリップには必要ありません。

安定感抜群ですっ。

・・・・・・うーーーん・・・・結果オーライってことで良しとしますか。


*****************
前記事の、エイプリールフールにお付き合いいただきましてありがとうございます^^!

しょうもない結果ですみません^^;
お返事させていただきました。お手数ですが・・・→ 
*****************



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



お化粧直し

最近のみぃちゃんは

トイレから出てくると・・・

コナー雪~っっ!!

器用に全身満遍なく白くお化粧をして、出てきます。

まるでOLのように・・・。(←以前どなたかにいただいたコメントをパクリました)


-----

突然、全然違う話題で恐縮ですが・・・


我が家のベランダを華やかに彩ってくれているビオラをご紹介~♪
(写真を撮るために非難はしごの上に持ってきました。)
お花満開♪
   左:普通のビオラ    購入時のポットのサイズ   右:タカノビオラ


右:タカノビオラは、10月の購入時はこんなでした → 
すぐにもりもりに花を咲かせてくれて、毎日のようにしおれた花を5個以上摘んでいますが
次から次へと花が咲いて、ずーっとこの状態をキープしています。
とてもいい香りがするの~♪

左:普通のビオラは、購入時の写真はどこかかなたへ~・・・。
台風の日にスーパーに買い物に行き、
外の園芸コーナーで雨さらしの状態がかわいそうでなんとなくお持ち帰りした子です。
トウが立ってしまっていたので、一度切り戻ししました。


どちらも、もりもりにお花を咲かせてくれてくれているのですが・・・


我が家のベランダは、強風地帯のため・・・

花芽が短いの^^; 植物の本能なのかしらね。
高さが残念

表面に出てきていない(葉のなかに埋もれてる)花がかなりあり・・・
なんだかちょっともったいない気分です。



*************
前記事のお返事です。

やらいちょうさんへ  ペースを決めて更新しないとすぐにサボり癖が付いてしまいそうです。
       でも、猫さんのためだと思うと(ためにはなってないか^^;)がんばれます。

いたずらっこさんへ  いたずらっこさんのほうが長く続けられてますよね~!
       お庭とみぃちゃんとの季節感のあるネタが大好きです^^!今年もランドセルお願いしますね!

ミルクさんへ  まじめと言って欲しい~~(あまり言ってもらえないの。B型だからorz)
       ミルクさんの毎日更新、すごすぎですよ!
       毎朝楽しみにしてるので、続けてくださいね~(←無責任返し)

みみ♪さんへ  みみさんにこそブログをはじめて欲しいです。簡単ですよ~
       そうそう、おなかか肩が引っかかるんですよね(笑)
       ブログをはじめたら、コレクションを自慢できますよ~♪

ちびままさんへ  ちびままさん家にはネタ(さびっ子)がたくさん転がっているのがうらやましいです。
       みぃとがんばりまーすっ。

ぽちさんへ  強迫観念・・・わかる~。自分で好きで書いてるだけなのにね^^;
       でもまぁ、うちの子自慢できる唯一の場なので、お互いに細く長くがんばりましょうね。
*************



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



冬の植え替え日和

前記事の・・・
斜め45度に上を向いてくれれば素敵な写真が撮れたのにな~。
みぃちゃんが向いてくれればな~。これ、聞いてくれてるといいな~。(独り言調ですみません)

*****************


えー、今日は植物の記事です。


もうすぐ2月だというのに、fm地方は少しだけ暖かかったので
コレ幸いと、ベランダの植木たちの植え替えをすることにしました。
(だって、寒いの弱いの。冷え性なの。)

バラの鉢のサイズアップと、
 
百日紅の鉢のサイズアップと土の点検のためです。



まず、バラから。
バラは12月末に、葉を全部むしって越冬準備をしておきました。

< ジャルダン ドゥ フランス > ふぅちゃんの木 No.005
ジャルダン ドゥ フランスの根っこ
根っこがギューギューに詰まりすぎていたので、ほぐして細かい根を取りました。


< ピエール ドゥ ロンサール > ふぅちゃんの木No.004
ピエール ドゥ ロンサールの根っこ
こちらも根っこが程よくギューギューに広がっていました。
こちらは、これから大きな株になってもらう予定なので、
このまま4サイズアップした鉢に植え替えました。

植え替え後はこんな感じに。
オーバルをセット!
(手前がピエール、奥がジャルダン)

どちらの鉢にもオーバルを設置。

ジャルダンは去年から設置済み。
きれい~♪


ピエールのは、まだ苗が小さいのに超巨大なこちら。

ぱっと見同じに見えますが、こちらは1メートル以上あります。
ピエールはつるバラなので、つるをぐるぐると巻きつけるように成長させる予定♪
もし咲かせることが出来たら、このオーバルがピンクのバラの柱と化すでしょう~♪(夢見がち)



お次は、百日紅です。

やはり、越冬のための剪定は12月中に行いました。

<百日紅(スタンダード)> ふぅちゃんの木 No.003
切り過ぎちゃったかも
切り過ぎちゃったかな~と思っていたのですが、
根っこは元気いっぱいでギューギューのミチミチだったので大丈夫でしょう。
夏の強い日差しに備えて素焼きの鉢に変更。
鉢のサイズも2サイズUP。でも、これ以上にはしない予定。

ちなみに、夏の間はピンクの花とグリーンの葉を楽しませてくれて・・・
ピンクとグリーンが綺麗♪

秋は、真っ赤に紅葉して楽しませてくれました♪
真っ赤に紅葉!

ぶ、無事に新芽が出てきてくれることを願います~~~っっ。

そしてもうひとつ。
<百日紅(薄ピンク)> ふぅちゃんの木No.006
すでにぼろぼろ
11月ごろの状態。
なんか病気がちで、どんなに消毒しても黒星病&うどん粉病が消えない不思議な状態でした。

土がグリーン
植え替え直前
ほとんど変わらないけど^^;、一応越冬のための剪定をして・・・
生きてはいるようだったので、水をあげ続けていたら苔むしちゃってね。

何かがおかしいと思い、植え替えついでに根元を確認したら
なんと、農協で購入したときのポットのサイズから根が成長していなかったんです!
ポットの土が粘土質の硬い土で、石の塊のようになっており、根が成長できなかった模様。
(おいおい、農協におろしてるおじさんよ~。コレはひどいんでないの?)
最初の植え付けのときに、特に根をほぐすことをしなかったので気がつきませんでしたorz
古く固い土をほぐしてほぐしてほぐして・・・ほにゃほにゃにほぐしてあげてから
新しい土に入れてあげました。
がんばれ、がんばるんだ!
復活しろよ~。

ついでに
<斑入り エニシダ>
黄色い花がかわいいの~♪
日本橋三越 屋上 チェルシーガーデンで購入。
珍しい植物がたくさんおいてあるので良く見に行きます。
(どの植物もそんなに割高感はありません。これは450円でした。)
バラの種類もかなり豊富で、植物園のような品揃えで楽しいですよ。


今回の植え替えは、すべて『 京成バラ園の土 』を使いました!
イエーイ、ブランド土~♪♪

土のブランド志向です(笑)
(私は千葉県出身なので、前身の谷津遊園から思い入れがあります。)

みぃちゃん。
これは鼻だね

早く春になって、バラも百日紅も綺麗なお花をつけてくれるとうれしいね。






三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



おつきあいと秋バラと

前記事の・・・
みぃちゃん、黒いから黒い数珠が目立たなくってね。
後ろ姿を見てしっぽが二本に!?と思ったとか思わなかったとか。 ←悪ふざけ
ティッシュ箱の横に来たのは!そういうことだったかもしれませんね・・・
でも素手で取りましたけどねっ。(ちゃんとミューズで洗ったよ!)
髪の毛・・・抜けるし切れるし白くなるし・・・やれやれですよね^^;

*************

みぃちゃんに、目の前で遊んでもらおうと・・・
ネズ君をセットしてみました。
さぁ!遊ぶんだ!

さぁ!みぃちゃん、どうぞ~~!!

・・
・・・
・・・・・
いやです~(み)

やれやれと言った感じで、素通りしていきました。
(ちっ)

そんな、付き合いの悪いみぃちゃんは置いといて~っ。

と~~っても可愛がっている、『 ふぅちゃんの木 No.005 ジャルダン・ドゥ・フランス 』
秋バラいえ~い♪

今年最後の秋の花を咲かせてくれました♪♪

(↑左上の、『 ふぅちゃんの木 No.004 ピエール・ドゥ・ロンサール 』も
 元気にのびてます。)


夏バラ剪定後に入れた、固形肥料の量が足りなかったのか・・・
葉っぱが多すぎるのか・・・
(夏バラといっても9月末でしたが・・・前回咲かせた時は、葉を減らしてました → 
ちょっと物足りない感じ^^;

今回は、なんだか花ビラの枚数が少ないですorz

うむむ~~~。なかなか思うようにいかない物ですね。(みぃちゃんもね)

これから、
   冬の休眠状態のための剪定(なんか枝がもったいない気がしちゃう)
   土の入れ替え(バラ用の土を購入すれば大丈夫かな?)
   鉢のサイズアップ(2サイズアップする予定)
   肥料(いろいろバランスがあるらしい)
園芸初心者なので、いろいろ勉強しています。

来春も、バラの開花報告が出来るようがんばります!

(ふぅちゃんの木は3ケタでナンバーを振っているので、
いつの間にか番号が進んでいたらごめんなさいネ。オホホ)




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



つれづれなるベランダライフ

前記事の・・・

みぃちゃんとももう10年以上の付き合いなので・・・文句を言われ続けて10年以上ということに^^;
おかげ様でカップ麺ショックは終了したようです(笑)

*****************

ちょっとネタ不足のため・・・
最近始めたベランダ園芸で思ったつれづれなることを書こうと思います。

夏に迎えたお花もまだまだ咲いているのですが・・・
きっと寒くなったら枯れてしまうことでしょう。

なので
冬に咲くビオラかパンジーが欲しいな~と思い、ホームセンターに向かいました。
ビオラかわいい~♪

ホームセンターには、色とりどりのビオラ・パンジーが98円で大量に並んでおり
それを見た瞬間に
あまり大量に置いてある花はちょっと・・・と気後れしてしまい・・・(←へそ曲がり)

ちょっと離れたところに置いてあったこちらの
何が違うのかは知らない
『 タカノビオラ 』 132円をお持ち帰りしてみました。
こちらの方が割高なのに、なぜか良く売れており残り2鉢でした。
(私と同じ匂いの人が多い地域なのかもしれませんww)

普通のビオラと何が違うのかはわかりませ~~ん。
(ネット検索で調べても一件もヒットしなかった。)
普通のビオラと同じに見えますよね~。
違いと言えば・・・一回り大きなポットでした。そういう意味ではお値段の違いも納得なのです。
(すぐに大きくなるけどね)

ま、まぁ・・・植物も生き物なので出会いなのかなと思います。
ホームセンターの片隅に置いてあった、タカノビオラを見てビビっと来たことは確かで・・・
そんな出会いを大切にしたいと思いますっ。


そうそう、ホームセンターでは、事前に購入してあった・・・

2種類混合
(表参道にある新潟県のアンテナショップで購入 母が長岡出身なので良く行きます。色々懐かしいそうな)

チューリップの球根を植えるための植木鉢も購入したのでした。
(チューリップの後、寄せ植えに使おうと思い素焼きの浅いタイプをセレクト)

植え方を調べてみると・・・
球根の向きをそろえて植えるとチューリップの葉が生える方向が同じになるので
隣り合った葉がぶつかることを防くことができ、綺麗にそろって見えるそうです。

ほっほーなるほどね~と思いながら、向きをそろえて植えてみました。
春先が楽しみ~♪(母に2球ずつおすそわけしたので6球植えました)
チューリップ

今この記事を書いていて気がついたのですが・・・
パッケージを良く見てみたら、開花時期が
黄色い方のチューリップは 3月下旬~4月中旬
グリーンの方のチューリップは 4月中旬~5月上旬
なのだそうです。

ず、ずれてる~~~orz

まぁいっか^^;

こんな失敗も含めて
ベランダ園芸が楽しくてしょうがない今日この頃なのでした。




最近のひるまのみぃちゃんはこんな感じ。
ママさんベランダ楽しいですか?

   みぃ 「♪」

ご機嫌です。

文句をたっぷり言い放ったので、スッキリしたのかな?(前記事参照)
よかったよかった。






三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



グリーンとブ顔と・・・

前記事の・・・
え?小さなみぃちゃんが出て来・・・怖いよーっ。
別件で抗生物質を飲んだので大丈夫かな~なんて思っていたのですが、菌の種類が違うみたいです。
みぃちゃん菌にも早く耐性をつけないと!
(ふぅちゃん菌には耐性(?)がついていたらしくガブガブされても腫れることはほとんどありませんでした。)

**************

窓辺で寝ているみぃちゃんの視界の隅に・・・
もやっと写りこんでいた・・・
寝てますよ~(み)

『 アイビー 』を念のためちょっと高い位置に移動しました。
 (猫に危険な植物だからなのですが・・・
 みぃちゃん、一切興味を示しません。細い葉っぱ以外興味ないみたい。)


一応高いところに・・・みぃちゃん余裕で届きますけどね。

もともとは、7月にふぅちゃんのためにいただいたアレンジフラワーに入っていたものです。
(はっぴぃママさんありがとう!)

当時、皆様にいただいたお花や葉物を土に刺しまくっていました。(実験~♪)
なんとなく、そのまま枯らしてしまうのがもったいなくってネ。


そしたら、アイビーだけがうまく根付いたような・・・根付いていないような・・・

   一度、旦那さんが手に引っ掛けて抜いてしまったのですが・・・
   新葉を出しているのに根が出てなくてビックリしました。


・・・根っこについては怪しいですが
2本とも先端の5枚くらいは新しく出た葉っぱです。
葉の色と斑の入り方が好みなので大事にしようと思っています~♪



ま、まぁ・・・「アイビーは強い」と聞いていたし・・・
一応枝状なのでこうして残せるのは予想範囲内だったのですが・・・・・・


ココまで強いとは思いませんでしたよ?
だって・・・コレ見てコレッ! 
   ↓↓↓
どうもー♪

やっぱり、7月末にアレンジを解体中、葉っぱが一枚取れてしまったので
ついでに~と思って土に刺したら
なんか、そのまんまの状態で9月下旬の現在も元気にしています。

コレ、のびるんですかね?




みぃちゃんも、昼間はブ顔で良いから、アイビーみたいに元気で強くいようね!
昼間はブ顔~

   みぃ 「・・・・・」

みぃちゃん、昼間は目が細くなっちゃうし・・・なんか頬の毛が逆立って顔が大きいし・・・
いつものかわいいみぃちゃんと別猫のようorz




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



バ~ラが咲いた♪

前記事の・・・
みぃ蔵には、ムイムイ(=虫)が攻めてきたときに成敗してほしいのですが
いまいちトロ臭いので、主自ら手を下すことになっておりますorz

****************

帰省中、つぼみでがまんして咲くのを待ってくれていたジャルダンちゃん♪

ポンポン、ポンポン可愛い花を咲かせてくれています♪♪
ポポポポポンッ!

    ジャルダンちゃんが、こんなに綺麗に花を咲かせているのは・・・
    ひとえに、親元であるのぶり~んさんが大事に育てられていた
    2年目(?)のかぶを分けてくださったからであって・・・
    私の手柄ではありません^^;
    (いただいてから、固形肥料を入れただけで植えかえてもいないです。)
    来年の春にうまく花を咲かせられるかは、これからのお手入れ次第っ。
    がんばりまーす!!

もうね、
どの花も可愛くって、最高の瞬間をカメラに収めたくなっちゃうんですよね。
今日はこの子~♪
綺麗に開いているのは一瞬だけど、一輪一輪のその一瞬を見逃したくないのです。
(枝から切り離すともう少し開花状態が楽しめるのかも?)


みぃちゃんも、そんな良いところで寝てるんだから・・・・
な、なんですか?(み)

ジャルダンちゃんを存分に鑑賞するが良い!(↓レースのカーテンを開けた)
・・・・はい。見るです・・・(み)

   みぃ 「・・・・はーいです~」 ←無理やり

やばいです。ベランダ園芸楽しいです。


いやその、もともと植物は好きなんです。
この「植物たち」カテゴリの最初のほうを見ていただくと出てくる・・・微妙な植物たちも
それなりに元気にしています。

   ・巨大サンスベリア → 日々巨大化しています。新芽もジャンジャン・・・どうしましょorz
   ・17年物のサボテン → ひょろひょろ伸び続けています。子株もジャンジャン・・・どうしましょorz
   ・ボケの盆栽 → 今年ベランダに出したら枯れましたorz
   ・柳(お正月の金柳を植えたもの) → 元気に風になびいています。どう見ても変な枝ぶり・・・どうしましょorz
   ・折りヅルラン → ランナーを出し過ぎて親株が危険な状態に。早く植えかえないと・・・どうしましょorz
  (他にも色々と)
  
このいただいたバラと、サルスベリは微妙な状態にならないように、
うま~くお手入れしていこうと思っています。



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



待っててくれた!

前記事の・・・
みぃちゃん、とっても良い子にお留守番してくれてたようです。
帰宅してすぐは「この人たち誰?」って顔してましたけどね^^;
2台設置したオートフィーダーのおやつ専用のほうだけを完食し、出すものを出して元気にしてたようです。

***************************

二泊三日の帰省中・・・・
もちろん、みぃちゃんも良い子でお留守番して待っていてくれたわけですが・・・

良い子でおやつ食べてたですよ?(み)

   みぃ 「そうですよ?」


まぁ、みぃちゃんのことは置いといてーっ。

とってもとっても、とーーーーっても気になっていた子がいるんです!!


それはこの子だー!
   ↓↓↓
   ↓↓↓
   ↓↓↓
   ↓↓↓

つぼみがいっぱい♪
<ふぅちゃんの木 No.005 ジャルダン・ドゥ・フランス 今朝撮影>

帰省直前に、一番左の花は咲いていたのですが・・・
次々に、沢山出てきたつぼみがみんな赤く色づいていて・・・

帰省中に咲いちゃうかも~~~~~っっ!

しかも、暑かった日があったしお水を一日上げないことになるから萎れちゃうかも~~~っっ!!

せっかく咲いたお花を見逃したくない~~~~っっっ!!!


とめちゃくちゃ気をもんでいて・・・・


昨晩、帰宅してすぐに(みぃちゃんの無事を確認してから)ベランダに飛び出て
ジャルダンちゃんを確認しました。


まだ咲いてない!えらい!良い子ちゃん!!

ぽわわ
(・・・そういえば、フゥソワーズに改名したんだった^^;)

待っててくれてありがとう~~♪
な~んて声をかけながらお水をたっぷりあげました。




・・・
・・・
・・・
・・・えっと・・・その・・・・

ちぇ~~(み)

   みぃ 「・・・・・みぃも待ってたのにな(ボソ)」


昨晩は、みぃちゃんにも、おやつをたっぷりあげて、
深夜2時までたっぷり遊んであげたので、今朝はご機嫌でしたよ。ほんとですよ。

・・・・後で、もう少し遊ぼうかな。そうしとこうかな。




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



納得いかない

前記事の・・・
旦那さん、結構みぃちゃんに気がつかないことが多いです。
で・・・顔側にいる私に「ひどいです~」って視線を投げかけられるのですが・・・
なんだか逆恨みされてる気がしなくもない今日この頃です。
デジブック・・・ほんとうれしくって、夜中にティッシュを準備して見返してしまいました^^

****************

どう見てもリラックスしている夜のみぃちゃんです。
りらーっくす

みぃちゃんがくつろげるように・・・
大好きなお座部を敷き、寄りかかれるようにクッションを置いて・・・
コーナーソファーのような居心地を実現してあげました。
(人間は座イスだけどww)

そこに、『 じゃらしサービス 』を追加!
きゃいきゃいです~(み)
                 (血管の浮き出た私の手・・・血管太いのorz)

サービス大好評!
わきゃきゃきゃです~(み)

な・の・に!

昼間は私の顔を見るだけで逃げるみぃちゃんです・・・・・orz
まったくもって納得できません。(もう長い付き合いなので慣れてるけどね)


それからそれから!!


「ふぅちゃんの木 No.006 さるすべり」
なんか・・・違くない?

つい先日・・・農協の園芸コーナーから連れ帰りました。

のぶり~んさんからいただいた 「 ふぅちゃんの木 No.003 」のサルスベリが丈夫で・・・
お花もまだまだ咲いているし・・・
新芽も出まくって・・・さらにつぼみがたくさんつき始めたので・・・

他の色の花も欲しい!

と思って連れて帰ったのに・・・

売り場では 黄色矢印の あわ~~い薄ピンクの花が咲いており・・・
売り場のオジサンにも、
   「その花、可愛い色でしょ?ちょっと薄い色が良い感じでしょ。
なんて言われたから・・・
それを信じて連れて帰ってきたのに・・・

新たにつぼみから咲いたお花は、ミドリ矢印のドピンクだったという・・・・・・・・・・・・

オジサン!
納得いかないヨー!

(なので、このNo.006は、来年実家に移動しちゃうかも?)




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



ふぅちゃんの木

前記事の・・・
え!?「しぱぱい」ってfm家語だったんですねっ(恥)
「しょっぱい」+「すっぱい」=「しぱぱい」って感じで使ってました。(例:黒酢の匂いを嗅いだときの顔)
タイトルと中身もなんだかマッチしてないし・・・・
もう少しで四十九日だと思うとちょっと落ち込み具合が半端なくて。。。でも大丈夫です。
シュークリームでも食べて復活します~。

**************

ふぅちゃんを想い偲ぶ木(花)をなにか植えたいな~とずーっと思っておりまして
植木屋さんに相談するも・・・

素人さんが真夏にバラなんかもってのほか! (←バラが良いな~と相談した)

真夏は植木が定着しづらいから避けなさい!(←夏に花が咲く木が良いな~と相談した)

オリーブで良いじゃん!
   (←丈夫な木を紹介してって言ったら・・・・ふぅちゃんのイメージじゃないしぃ~・・・)

てな感じで、ちょっとね。
植木屋さんも、「”想い偲ぶ”ための木ならちゃんと準備してから取り組んだ方が良いよ
って感じの意味合いでいろいろ考えてくださったのですが・・・
(オリーブは投げやりだけどww)


だって、すぐに欲しいんだも~~~~~~~ん。
(園芸音痴のくせに生意気)

そんなわけで・・・・
いろんなタイプの四季折々のお花を咲かせている
(バラも蘭もユリもお庭の木々も花々もとても素敵なのです)
いつもんとこの のぶり~んさんに、相談させていただいたところ・・・

お庭の木を鉢上げして送ってくださったんです!
(なんだかおねだりのような相談になってしまって申し訳ないです。)

ふぅちゃんの木 No.003 サルスベリ 
立派な苗木なんです!
(お花、まだまだ勢いよく咲いてますよ~♪(本日撮影))

ふぅちゃんの木 No.004 ピエール・ドゥ・ロンサール
ふぅちゃんの木 No.005 ジャルダン・ドゥ・フランス
ピンクのバラ~♪♪
(植木鉢が二重になっているのは、朝日よけです。東向きなので毎朝灼熱地獄なのですorz)

のぶり~んさんには、ふぅちゃんの闘病中、何度も何度も励ましてもらいました!
のぶり~んさん家のくまちゃん、はなちゃん、ちびちゃんは
みんな17歳超の高齢ニャンコちゃん達です。
みんな何かしら病気を抱えていて・・・ほぼ毎日のように通院されています。
ふぅちゃんもかなりの頻度で通院していましたから・・・なんとなく通院仲間のような・・・
一緒に頑張っているような・・・そんな風に思っていました。

早くに旅立ってしまったふぅちゃんの分まで、
まだまだくまちゃん達にはがんばってもらいますよ~^^!

ふぅちゃん、よかったね~「こんなお花が咲くよ~」といただいた
お写真と一緒に。
ふぅちゃん、ピンクが良く似合う~♪
スンごく嬉しい~~!!
がんばって咲かせます~♪
(ピエールはつるを伸ばせる様に植え直します)
↑さっそく失敗



ブログを通してですが・・・とってもとってもふぅちゃんをかわいがってくださっていて・・・
そんな のぶり~んさんに『 ふぅちゃんの木 』をいただけたことがうれしくってね。

のぶり~んさん、ありがとうございます!!めちゃくちゃ大事します!

(ジャルダン、一輪咲きました~!)
小さめのお花でかわいいの~♪

さ!ふぅちゃんからもお礼を言いなさい!
のぶり~んさんありがとう!(ふ)

   ふぅ 「のぶり~んさん、ありがとう!」


このかわいい、ハチワレ鼻くそにゃんこ(セクシー黒子つき)がとっても恋しいです。


*******************
いただいたコメントのお返事はお休みしています。
コメントはいつもとてもありがたく・・・そして楽しみに読ませていただいています。
皆様のブログにお伺いするだけになってしまっていることを深くお詫び申し上げます。

皆様より沢山いただきました・・・・
ふぅちゃんにいただいたメッセージのご挨拶・御礼には四十九日(七七日)が終わってから伺いたいと思っています。
ブログをお持ちでない方はメールアドレスをカギコメで教えていただけると幸いです。

*******************



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



黒い波に抗って・・・

前記事の・・・
やっぱり座布団は煎餅化してるくらいが丁度いいですよねっ。大事にしますww
そうそう、カバーの上にカバーを重ねますよね。で、ゲーされても2枚目くらいまででどうにかこうにか。
座布団、我が家の4.2キロの洗濯機で十分洗えます~。脱水の時にガッコガッコ言うけどね。

**************

みぃちゃんが、こんなところで寝るようになっちゃったから・・・
なんですか~(み)

そうでなくても、
デジカメのデータがみぃちゃんだらけで、なんか全体的に黒っぽいな~・・・
と思っていたのに
さらに黒くなっちゃったじゃないの!

ここが最高なんです~(み)

   みぃ 「PS3、枕にちょうどいいです~」

冬は、電源が入っていれば熱風が出て暖かいからPS3にくっつきたい理由がわかるのですが・・・
お盆とはいえ夏真っ盛りなのに・・・
この場所、となりにあるハードディスクの放熱で結構暑いです。

そして・・・なんか、黒い!背景も小物(PS3)もみぃちゃんも黒過ぎる!!!
(みぃちゃんは悪くないのにね^^;)

・・
・・・
・・・・

というわけで、ちょっとお花なんかを植えてみたりしてデジカメのデータを華やかに。
千日紅とミント~♪
(千日紅とミント・・・ただなんとなく色がきれいだから一緒に植えました。)

日々草~♪
(日々草・・・もう少しくらい大きくなるでしょ?と思ってすっかすかに。)

どちらも、ラベルの説明によると「長く咲く」&「乾燥に強い」そうな。


お花があるって、和む~~~~~。


*******************
いただいたコメントのお返事はお休みしています。
コメントはいつもとてもありがたく・・・そして楽しみに読ませていただいています。
皆様のブログにお伺いするだけになってしまっていることを深くお詫び申し上げます。

皆様より沢山いただきました・・・・
ふぅちゃんにいただいたメッセージのご挨拶・御礼には四十九日(七七日)が終わってから伺いたいと思っています。
ブログをお持ちでない方はメールアドレスをカギコメで教えていただけると幸いです。

*******************



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



クーラー日和

前記事の・・・
素直なみぃちゃんのいいところをひきだしつつ・・・・原色系のアレをアレしてもらおうと思いまっす!
キラキラも良いですよね~♪

**************

ふと横を見ると・・・
すぴ~・・・

ゆっくり時間が流れているのを感じます。

ゆっくり・・・

ゆっくり・・・

ゆったり、まったり

ぐっすりと・・・

クーラーの風に当たりながら気持ちよさそうに眠るみぃちゃんを眺めながら。

8月ですね。連日暑いので、外出の際は熱中症にお気を付けください。


(手前のアイビーは、うまく根付いたら猫OUT植物なのでベランダに出します。
 みぃちゃん興味なさそうですけどね。念のため。)
(右のベランダにある鉢は、枯れ木じゃないですよ。 本ブログに時々登場する柳です。
 元は正月飾りに入っていた金柳です。2、3年もの。みぃちゃんこっちは葉っぱが大好き。)



*******************
いただいたコメントのお返事はお休みしています。
コメントはいつもとてもありがたく・・・そして楽しみに読ませていただいています。
皆様のブログにお伺いするだけになってしまっていることを深くお詫び申し上げます。

*******************



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



はちねこさんからお願い!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
はちねこカフェ
はちねこ!カフェ 』さんでは!
くろすけ君(ビビリ~)
くろすけ君をはじめ
沢山の子達が保護されています。
子猫用のパウチのご支援などなど
よろしくお願いしま~す!
プロフィール

fm_nekoneko

Author:fm_nekoneko
 我が家の家族をご紹介します~。

にゃほっ
 ふぅ :
   お姉ちゃん猫(13歳)
   背中に二星=ブチがあります♪
   (二星で「ふたほし」と読みます。)
   超凶暴だけど良い子ちゃん。
   2014年7月7日 13歳になった
   その日に旅立ちました。

ぴゃぴゃっ
 みぃ :
   妹猫(12歳)
   さびっ子=サビ猫です♪
   7歳まで家庭内野良猫でした。
   ビビリ故にお姉ちゃん便りな
   生活を送っていたけれど・・・
   2016年9月2日 旅立ちました。
   最後までがんばりぬいた
   えらい子ちゃん!

 二猫については、過去記事より
「こちら」を参照願います。
 (別ウィンドウで開きます。)
 (情報古いです。)

 旦那さん :
  そのまんま旦那さんです。

 fm_nekoneko :
   このブログを書いてます。

**********************
© 二星ふぅちゃん、さびっ子みぃちゃん
本ブログ全般において
著作権等は放棄しておりませ~ん。

コメント欄等で
連絡を取ったことのある方以外の
画像を含める記事全般の転載やコピーを
お断りいたします。
**********************
(↑勝手に
すべての記事を上の階層から
まるまるリンク掲載している
サイトを見つけて驚いたもので^^;)

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
現在お返事できるか分かりませんが・・・

(現在、不定期にお返事中)

お気軽にコメントを残してもらえると

嬉しいです!

月間アーカイブ
*リロード毎に初期化されます。*
カテゴリ
メールフォーム
*** 申し訳ありません! ***

現在当方で確認できた2014年1月以降

メールフォームのメールが

転送されていなかった事が判明しました!

その間にメールフォームからご連絡いただいた方

大変申し訳ありません。

もしまだお許しいただけるのなら

コメント蘭にご連絡いただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

現在は、登録メールアドレスを変更したので

メールは届く状態になっています。(2015/11/11)

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ村ランキング
リンク
当ブログは猫ブログであれば
リンクフリーで~す。
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
FC2カウンター