夜風にあたるふぅちゃん

ふう 「ぷは~、外の空気は格別~」
冬の夕飯時、台所にぶら下がるにゃんこがひとり。

ぶふ~、そっくり~。
背中の二星はもちろん、
でーんとしたおしりとか
短めのしっぽとか(ふぅは先っぽだけ鍵尻尾)
うちのふぅちゃんがモデルなんじゃないか!?
と思ってしまうくらいソックリ!
これ、実はドアベルなんです。
キッチンのカウンターにぶら下げています。
以前、楽天の↓こちらのお店で見つけて即買してしまいました!
![]() アンティークな風合いと心地良い音色が癒しの空間を作ってくれる、不思議なアイアンベルドアベル |
ただし、現在「キャット」は売り切れているようです。残念。
これ1個しか買えなかったので(多分最後の一個を買ったのだと思われw)
再販したら追加購入したいと思い、定期的にチェックしています。
保存用とか、保存用とか、保存用とか、保存・・・・。(何個?)
いつか、ふぅと重ねて撮ってみたいと思い、
台所からシャッターチャンスを狙っています。
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
くつろぎスポット?

ふぅ 「にょほほ~・・・ぽかぽか~・・・」
こちらでは、みぃちゃんがくつろいで・・・

みぃ (ぼ~・・・)「え、えとなんだっけ・・・・」
・・・
・・・
・・・
くつろいで・・・・なかったはず。
<5分前>

みぃ (ぷんすか! むっすー)
みぃちゃんがいるのは、みぃちゃんがショック(?)を
受けたときに隠れ込む「引きこもりスポット」でブラウン管テレビの後ろです。
そんだけ、丸見えではみ出てたら意味ないじゃーん。
ちなみに、今回のショックの原因はブラッシングです。(みぃちゃんは、ブラッシング嫌い。)
前回のショックは、過去記事参照:フラッシュだったので、
カメラを向けると、ここにダッシュで駆け込んでいました。
このブラウン管テレビは電源が入っていません。
いつの日にか、ジャ○ネットの下取りに出される日を待っているのです。
(新しいテレビを購入することが前提だけどw)
というわけなので、ゴミじゃないですよっ。
違いますよっ。
違うんですよっ。
私が捨てるのをめんどくさがってるわけじゃないんですよーっ。
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
昔を思い出す
野菜だけでなく、肉、魚に至るまで
嫌いな食べ物だらけでした。
(食べず嫌いで頑固なガキンチョだった。)

ふぅ 「そんな昔話は良いから、はやく~、ごはん~、おねがい~」
(ひざかけの中の脚の間からおねだり中)
大きくなるにつれ好き嫌いは徐々に減っていったのですが、
内心あまり好きな食材や料理はありませんでした。
対外的には、何食べたい?とか、好きな食べ物は~♪みたいな質問には
普通のメニューを上げていましたが、
心の中では、「歌舞伎揚げとアルファベットチョコ!」と叫んでいました。
(この二つのおかげで顔やら何やらがパンパンに・・・
いやきっと当時の若さのせいに違いない・・・)

みぃ 「おなかすいたです~。話長いです~。おばはんはこれだからっ」
もともと「好き嫌い」というより「食べず嫌い」だったようで、
食べてみたら・・・
あらまぁ、おいしいじゃないの~!(おばはん口調)
といった感じでどんどん「おいしい!」と思うものが増えていきました。
今では、口に入れられないほど嫌い!というような
食材や料理はほとんどありません。
おっと、ご飯の時間になったね。
じゃあ、どうぞ~。召し上がれ~。
ポリポリ
ポリポリ
ポリポリ
ポリポリ
ポリポリ
ポリポリ

ふぅ 「げふぅ~、おなかいっぱい~」
・・・・
・・・・
ねえ、ふぅちゃん。
あなた、ずいぶん器用に食べ分けるよね。

茶色のカリカリ(12g):こげ茶のカリカリ(6g)=2:1を混ぜて与えています。
でも茶色が美味しいらしく、
食べ終わったところをみると
混ぜたはずのこげ茶のカリカリは綺麗に残されているのです。
というわけで(長ーい前置きはここにかかってくる)、
好き嫌いをする気持ちはすごくわかるけど、
毎日同じ分量のカリカリを混ぜてるんだから、
普通に食べたらいいのに~と毎日思ってます。
(数時間後には、しかたなしに食べ始めて綺麗に完食するんですけどね。)
(あきらめが悪いというかなんというか。←その辺の気持ちもわかるんだけどね。なんだかなー。)
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
ナウナウ言っていたあの頃
そう、世間中がナウナウ言っていたあの頃・・・
(今でも言っているのかしら?)
「ナウ」ってなーに?
という素朴な疑問から、twitterに手を出しました。
でも、おばはんとしてツウィート(あってる?)するのも
アレなので、
ふぅちゃんにナウナウ言ってもらうことにしました。
(みぃちゃんは、旦那さんが担当。)
twitpicにも登録をし、画像もアップしていました。
しかし、
ふぅちゃんのつぶやきは49ツウィートで終了。その後沈黙を守っています。
(ようは放置中)
そんなtwipicで一番アクセスの多かった画像をご紹介します。
こちらです!

(2004年2月 : ふぅ 2歳7カ月)
いやー、たぶん、
このふぅちゃんのアンニュイな表情がかわいくて
人気だったんでしょうねー。
青いモジャモジャではなくー・・・・
・・・
・・
いや、ぜったいに青いモジャモジャが人気だったんだと思う!
昨日は節分だったしね・・・(ぼそ)
ちなみにみぃちゃんの青いモジャモジャは
こちらでご覧いただけます。
過去記事 : さびっ子みぃちゃんのひげ
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
順番待ち
気持ち良さそうなモフモフおなか。
触りたいけど触ると怒られるかな・・・・

ふぅ 「ぷっぷす~・・・ぴー・・ムニャホホ・・・」
(訳 : 触ったら承知しないわよ)
半目あけて威嚇されてる・・・・。っちぇ。
そのすぐ横では、みぃちゃんが順番待ち中。

みぃ 「はやくー。みぃも日に当たりたいです―。」
もう少し待たないとダメみたいよ。
春ももうすぐそこに順番待ちしてる感じですね~。
(うまくつなげたつもり)
でも、もう一度寒気がやって来るとか来ないとか。
2月に寒気が来るという噂をあちこちで聞いて、
セールでコートを買ってしまったので(踊らされる私)
少しだけ寒気が来てくれるとうれしいようなうれしくないような・・・。
複雑です。
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
怖いもの
大きな地震ではありませんでしたが、
お怪我等ありませんでしたでしょうか。
我が家でも、震度3を体感しておりました。
グラグラグラグラ・・・・

ふぅ 「んん~?何か用~?」
えっと、ふぅちゃん今揺れてるんだけど・・・・。
うちのふぅちゃんみぃちゃんは、地震・雷には反応しません。
寝ていてもピクリとも動いたりしません。
人間が反応すると、野次馬根性で一緒について回るくらい・・・・。
(↑の画像は私がカメラを構えて駆け付けたので反応しただけ。)
神聖な生き物である猫としてどうなの?と思うのです。
なんというか・・、こう、
「地震の前に猫がいち早く気がついて知らせてくれた!、動物的能力を感じる!」
とかいうのにちょっと憧れたりします。
・・・
・・・
・・ピ~ンポ~ン♪
ふぅ 「!!」

ふぅ (さささっ)「だ、誰なの!?」
あ、宅配便だ~。
ふぅちゃん、宅配便のお兄さんだよ。
大丈夫だよ。家の中まで入ってこないから~。
(~旦那さんが玄関にて対応中~)

ふぅ 「わ、わかんないもん。くるかもしれないもん!」
みぃ (あったかいとこあいたです~)「・・・・よいしょっと」
ふぅ 「もう、無理!」(ぴゅ~・・・) ←逃げた

みぃ 「お姉ちゃん、怖がりです~。」(ヌクヌク)
「家の中に入って来てから逃げればいいんです~」(ヌクヌク)
みぃちゃんも十分怖がりですよーっっ。
・・・
・・・
・・・
お客さんのほうが、地震・雷より怖いそうです。
まあ、(今のところ)安全な家の中にいるんだから、
しょうがないと言えばしょうがないんですけどね。
せめて、
もしも大きな地震が来ることに気が付いたら教えてほしいなー。
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
つめとぎみぃちゃん

みぃ 「ぐふ~ここみぃの場所なんです~」
・・・
本当は私の座椅子を冬季限定で
みぃちゃんに貸し出してるだけなんだけど・・・(←ケチ)
まあ・・いっか。
・・・
・・・
バリョッバリョッバリョッ!
え?なにこの音!!

みぃ 「ここに~手を~突っ込んで~・・・レッツ爪とぎ!」
バリョッバリョッバリョッ!
(座椅子の下に手を突っ込んで爪を研ぐのです・・・・)
(私の座椅子なのに・・・・)
(座椅子カバーがボロボロになるのでやめてほしいのです・・・・)
(私の座椅子なのに・・・・)
(ちょっとくらいは目をつぶってるのですが・・・・)
(私の座椅子なので・・・・)
(やめてくれるよう何度もお願いしているのです・・・・)

みぃ 「ふんふーん♪ じゃんじゃん爪とぎしちゃうもんね~」
バリョッバリョッバリョッ!
バリョッバリョッバリョッ!
バリョッバリョッバリョッ!
ええー!ちょっ!みぃちゃん!!なんばしよっとぉ!!!(うろ覚えの宮崎弁)
(↑我慢の限界)

みぃ 「んべっ。みぃ、何言ってるかわっかりっませ~ん♪」
こ、こいつっっ!
むきーっっ!むかつく!! (←大人げない)
こらーっっ!うらーっっ!らーっ!
・・・
・・
・

ふぅ 「朝から何やってんだか。」
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
身づくろい
いつも毛づくろいに余念がありません。

ふぅ 「♪ ねろーん」
ささ、わたしもちょっと身づくろいをして・・・・っと
お出かけしてくるね~。
ふぅちゃん、後よろしくね~。
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
低気圧
今晩から明日にかけて
日本全国にわたり非常に寒くなるそうですよ。
関東地方に雪が降るとか、降らないとか・・・・・。
それは、
低気圧がググーンっと西からやって来るからとか、来ないからとか・・・・。
(すみません。
夕方の森さんの天気予報を適当に聞き流していたのでうろ覚えです。)

ブランケットに低気圧の渦のようにぐるぐるにくるまって
寒さを乗り切りましょう。
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
人気者な私

ふぅ 「今日もそれを始めるの?ねぇねぇ?ねぇったら!」(うーろうーろ)
みぃ 「っっかーっっ。たまらないですっ!」(すーりすーり)
むふふ。(人気者状態を満喫中)
ウロウロスリスリされて大変なこととは。
こんな作業をすることです。

(「カリカリ2kg」から始まって「ジャーン!」で終了です。)
購入してきたカリカリを新鮮なうちに小分けする作業をするのです。
1回分ずつに分けて、冷蔵庫の野菜室で保管しています。
すごーく地味な作業を黙々(もくもく↑)とこなすことになるのですが、
ふぅちゃんみぃちゃんの応援
喜々として作業をしています。
ただただウロウロスリスリしているのではかわいそうなので、
ちょっとくらいのサービスはします。
ふぅちゃん、ほーれ。

ふぅ 「くんくん・・・何も入ってない・・・」
みぃちゃんも、ほーれ。

みぃ 「くんくん!!からですーー!!」
(↑小分けに使っているスプーンです。)
美味しそうな匂いを体感する。それだって十分サービスですよ。
欲しがるままにホイホイ与えたりしません。
そりゃそうですよ。
何のために、
こんな地味な作業をしてまでご飯の分量を量っていると思ってるんですか~?
・・・

(コショコショ・・・・)
ふぅ (みぃ・・・ケチって言いなさい)
みぃ 「ケチですー!!」
・・・・・っくぅ・・・・
あんたたちの健康のために頑張っているのに・・・・
そんな・・・
・・・
・・
なーんて、
ほら、こぼしてしまったからこれは上げるよ。
(小分け中にこぼしてしまった分はしょうがないのであげるルールにしています。)
(ほとんどこぼしませんけどね。)
(ケチで結構なのです。
はい。ふぅちゃんの分。どうぞ~。
(お姉ちゃん優先ルールなので、なんでもふぅが一番最初です。)

ふぅ 「ヤタ・・・(喜)」(ポリリ)
ほい。みぃちゃんの番だよ。どうぞ~。

みぃ 「!♪!♪」
みぃ 「このカリカリを~♪」

みぃ 「こっちから見てみる~~♪」
あーあー、みぃちゃん早く食べなよ~。
みぃ 「!!!」

ふぅ 「たべないなら、もらっちゃうよ~♪」
みぃ 「あ・・・・・」
・・・・ま、まあそんなこともあるよね。
などとまわりで、二猫が騒いでいるのも最初のうちだけ。
ふぅは、最初の15分くらいまで。
みぃは、40分くらい見学。
2キロを小分けするのにだいたい1時間20分前後かかります。
普段、もう一種類のカリカリと混ぜて与えているので、
もう一種類も小分けします。
やれやれ・・・。(腰をとんとん叩いて)
ふぅちゃん、みぃちゃん終わったよー。

ふぅ 「おつかれさま~♪」
みぃ 「・・・みぃもらってないですー(うそ)」
(みぃちゃんにはこっそりあげました。)
ほんのわずかの人気者タイムを満喫する幸せの時間。
そう、プライスレス。(腰をたたきながら・・・)
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
しろいねこ?
ふぅちゃんの持病のための療法食で、
動物病院で購入しています。

ふぅ 「あのごはん、おいしいよ!」
みぃ 「みぃもおいしいですー!」
(先生に聞いてみたところみぃちゃんが食べても問題ないと
のことで、みぃちゃんも療法食をお付き合いしています。)
電話をかけて病院に取り寄せてもらってから
入荷後に受け取りに行きます。
名前とカルテ番号を伝えて「療法食をお願いします~。」
といった感じで電話するんですが・・・・
いつも先生に、
「ふぅちゃんって、白いにゃんこちゃんですよね~」
と言われます。
私は、返事に詰まりつつ
「・・・・・ええっと、そ、そうです。どちらかと言えば白が多い猫です。」
と答えるのですが、
いつも先生の言葉に違和感を感じています。
だって、白いにゃんこ=白いねこって・・・・
「しろいねこ」と言えば憧れのご長寿にゃんこ”すえこちゃん”のような
(リンク:「しろいねこ」)
真っ白な猫のことなんじゃないの?
もしくは、顔の周りが白いとか・・・・

(この画像、旦那さんのブログで既出かも・・・)
だって、ふぅちゃんは八割れ鼻くそにゃんこ(セクシー黒子付き)なのに・・・
なぜ?なぜ?、先生は「白いねこ」というの?
・・・
・・
・
「!」
あ、そっか。

<病院での先生の目線のふぅちゃん(予測再現)>
ふぅちゃんは、病院でガブガブにゃんこに変身するので、
先生には主にお尻しか見せてないんだった・・・・・。
(私が上半身を補ていしています。)
ふぅちゃんの視界に先生が入ると「ブシャーッ」となるため
顔の向きは完全に前方にいる私のほうに固定します。
・・・・
いままで、あまり考えずに「なんでだろう?」って思ってたけど
考えてみたら簡単だった・・・・・。
先生ごめんなさい。
ふぅは、「白いねこ」でいいです・・・・。orz
・・・・
・・・
・・

みぃ 「ママさん!じゃあ、みぃはどんな猫になるんですか?」
黒い猫でいいんじゃね?
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
外出中~
画像がいつもよりアレ
幸いです~。
旦那さんと二人で、千葉県北西部にある私の実家に遊びに来ています。
というわけで、今日、今現在、ふぅちゃんみぃちゃんは
お留守番中なのです。
出先で泊まる場合、いつも思うのは留守番しているふぅちゃんみぃちゃんは
どうしているのかな~ということ。
胸を痛めるほどに心配しているこの切ない気持ちは、
二猫に届いているでしょうか?

(おそらく実際はこう。)
(いつもより、余計にのほほんとしているに違いない。)
ご飯は食べているのかな?
おなかをすかせていないかな?
心配は募るばかり。

(オートフィーダーにご飯をセットしている途中の画像です。)
(帰ると、いつもきっちり完食してあります。)
あー、もう心配。
絶対にさびしがっているに違いない!!

(あー、のんびり~。ごくらく~。)
あー心配だー
あー心配だー(棒読みで)
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
お留守番
ふぅちゃんみぃちゃん、
寒い中、お留守番ありがとうね~。
(とはいっても、ペットヒーターでぬっくぬくのお留守番ですけど)
いい子にしてたかな?

ふぅ 「どういたしまして~」
みぃ 「いい子にしてました~。ね~お姉ちゃん」
そ、そうなんだ。
ふーん。

みぃ 「あれとあれとあれとあんなこともしたけど・・・・・むふふ、まだばれてないです~♪」
二猫は何かやらかすと、
ふぅちゃんは落ち着きがなくなり、
私がいたずらを発見するまで周りをうろうろするので
すぐわかるのですが、
(↑うその付けないタイプ)
みぃちゃんはこそっと何かをして、
しれっとしているので
発見が遅れます・・・・・・。
(↑女優タイプ)
さてと、後からいたずらを見つけるのも悔しいし、
部屋の中の確認をするかな・・・・。
(↑負けず嫌いタイプ)
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
晴れ間

ふぅ 「外の空気~」
ふぅちゃんは、朝、カーテンをあけて回る私の後をくっついて歩いて
各窓から外の空気をすんすん吸いまくります。
今日は、暖かくなりそうだね~。
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
違いの分かる猫

ふぅちゃんみぃちゃんがぐっすり眠っています。
この眠っている座布団のカバーは、
わたくしが自作したものですので
少々見栄えが悪いのはご勘弁ください。
ただ、こだわりとして
1)ふぅちゃんみぃちゃんの抜け毛が目立たない色柄
(濃い色だとふぅの白い毛が目立つし、白いとみぃの黒い毛が目立つ)
2)みぃちゃんがどこにいるかわかる色柄
(カメラで写すと黒い塊になってしまう・・・・
黒い猫と暮らしている方にはわかって頂けると思います。)
(ふぅちゃんは、意外とどんな色柄でも行ける)
3)多少の爪とぎでボロっとしたりしない素材生地(キルティング)
4)リーズナボー(かなり重要)
などの条件を満たした座布団カバーなのです。
このカバーをはめてしまうと中身の座布団が何かは、
はっきり言って良くわかりません。
しかし、家族の中で唯一、座布団にこだわりをもつ猫がいるのです!

みぃ 「くふふ、これこれ。これなんです~」
我が家の座布団は、2種類あり、
1.やっすい座布団
2.私の母が嫁入り道具で持たされた本綿の座布団
みぃちゃんは、この本綿の座布団にこだわりを持っているのです。
本綿の座布団と言うと一見高価なものに聞こえますが、
ものすごく古くて、ものすごく重たい(煎餅布団の座布団版)だけの座布団です。
(そもそも母も「古いから」という理由で、
十数年前一人暮らしを始めた私にくれただけ。)
みぃちゃんは、なかなか自己主張をする猫で、
希望があると「ミーミー」(ニャーニャーではない)鳴いて
催促します。
一枚目の画像は、みぃちゃんの希望に沿って座椅子の上に2枚重ねていた座布団を
ずらした図なのです。(上段が安い座布団で気に食わなかったらしい)
ダバダ~♪ ダ~♪
ダーダバダ~♪ ダバダ~♪

~違いの分かる猫(ネズミ付き)~
どっちかというと、そっちの座布団のほうが硬くて居心地悪いと思うけど・・・・
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
がんばるふぅちゃん
ゴーゴー・・・・)ホカホカ
・・・・ふぅちゃん?
ふぅ 「!」

ふぅ 「くわっっ!! ねてないよ!!」
(ゴーゴー・・・・
ゴーゴー・・・・)ホカホカ

ふぅ 「・・・・うとうと」
(ゴーゴー・・・・
ゴーゴー・・・・)ホカホカ

ふぅ 「・・・うと・・・ねてな・・・うととと・・・・ねてないもん・・・」
(ゴーゴー・・・・
ゴーゴー・・・・)ホカホカホカホカ
まあ、まだ大丈夫か・・・・。
布団乾燥機で、布団をホカホカかつフワフワにしているところです。
ふぅちゃんが暖まりすぎると危ないので、10分くらいで起こしに行きます。
ふぅは暖かいところに長く居たいので、
私が起こしに行くと
一生懸命目をあけて起きてる自分をアピールします。
アピールしたところで、体を触れば暖かくなりすぎてるかわかるので
布団からおろしてしまうんですけどね。
それでも、
がんばってがんばってアピールするのです。
努力家です。
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
保護動物らしい
ふぅ隊員 「隊長!たいちょ~ぅ!!」
なんだね、ふぅ隊員!
ふぅ隊員 「隊長、アレを見て下さい!」

ふぅ隊員 「あれ、アレです!!」
<<<!>>>
おぉぉ!なんだね、あれは!
んん~?あれは・・・・
あの首のないずんぐりむっくり体系は・・・!!
オーストラリア大陸にしか生息しないとされている
・・・・
・・・・

タスマニアンデビルか?
(参照:wikipedia タスマニアンデビル)
いや・・・・待てよ・・・・やけに、鼻が低いし・・・・
ウォンバットかな?
(参照:wikipedia ウォンバット)

タス・・・ウォ・・・ 「違います!みぃです!鼻が低いとか・・なにげに失礼ですよ!!」
なあんだ、ツキノワグマだ~。
(参照:wikipedia ツキノワグマ)
ツキノワグマ 「え?あれ??」
ツキノワグマ 「なんでクマ??」
ツキノワグマ 「ちょっ、みぃです!」
ツキノワグマ 「だれか!聞いてください!」
ツキノワグマ 「みぃですってば~!」
・・・
・・
・
みなさま、ご存知でしたか?
タスマニアンデビルも、ウォンバットも、ツキノワグマも保護動物なんだそうですよ~。
(何この終わり方・・・)
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
危険なヒモ対策
(旦那さんへとしていますが、個人的な業務連絡ではありません。)
(タイトルを「業務連絡」から「危険なヒモ対策」に変更しました。)
(まぎらわしいことをしてすみません~。)
旦那さんへ。
お知らせしておきたいことがありまーす。

旦那さんがオークションやらなにやらで仕入れたレンズと
レンズを装着するカメラ(SONY NEX-5)
(旦那さん専用機。だってオートフォーカスなレンズじゃないから・・・めんどく・・)
詳しくは、旦那さんのブログ(あっきぃの独り言)をどうぞ。
テーブルの上に置いてあるこれらのカメラやレンズですが・・・
狙われていますよ。

とくに、お気に入りのオールドレンズに付けているレンズキャップのヒモが・・・
先日もこのヒモで遊ばれて、「ガロガロリン」と転がり落とされていましたよ。
このままだとせっかくのレンズが壊れてしまいます。
なので、まことに勝手ながら対策をとらせていただきました。

レンズキャップのヒモは、より安全なみかんにつけかえました。
旦那さん、勝手なことをしてごめんなさい。
もし、このヒモがどうしても必要なのであればすぐに元にもどします。
でも、わかってほしいのです。
あのままでは、旦那さんの大事なレンズが危険だったから
苦肉の策でこういう対策をとったのですよ。
・・・
・・・
・・・

そう、これはあなたの(旦那さんの)ためだから。

あなたの(旦那さんの)ためだか・・・・
・・・
・・
・
旦那さん、このヒモもらうね♪
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
宴のあと
ひょこっ

ふぅ(・・・・だいじょうぶかな~・・・・)
ひょここっ

みぃ(・・・・おこっちゃいやですー・・・・)
ぐしゃっ

私(これくらいじゃ怒りませんよーo(`ω´*)o)
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
キミは光それとも影
(ふぅは、すぐ目をあけるタイプ)

ふぅ (・・・ふごっ・・・)
ふふふ、うすーく口が開いてる~。
?あれ?

ふぅ (・・・・ふごっ・・・ふごっ・・・・)←ふぅはいびきをかきます
?? (・・・・・すー・・・・・・・)←気配なし
ふぅちゃんの後ろに何かいるような・・・・

ふぅ (・・・ぶふー・・・ぶごー・・・)
?? (・・・・・すー・・・・・・・)←やっぱり気配なし
影かなぁ?なんか黒すぎるような気がするんだよな~・・・

ふぅ (・・・・ぶっ・・・ぶふふ・・・・)
?? (・・・・・すー・・・すー・・・・)←ぴっとりくっついてるけど気配なし
暖かそうだし、まあいっか。
そっとしておこーっと。
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
偉大なふぅ先生

みぃ 「みぃ・・・風邪引いたです―」
みぃちゃんは、少々体弱い子ちゃんなのです。(追記に説明してあります。)
元気に遊びまわっていても、涙とくしゃみですぐに風邪を引き始めたのがわかります。
そんなときは、早めにこの方にお願いするのが一番!
先生!ふぅ先生!お願いできますか?!

ふぅ先生 「なにかしら?」
実は、みぃちゃんが風邪を引き始めまして・・・
ふぅ先生 「わかったわ。まかせてちょうだい。」
ふぅ先生 「治療を開始しますよ~」

ふぅ先生 「ふんふん。はい、じぃーっとしててね~」
みぃ 「はーい。・・くすん・・・」
ふぅ先生 「あらあら~、ここを治療しないとね~」

みぃ 「・・・・そこは・・・・」
みぃ 「そ、そ・こ・・・は・・いやですーっっ!!」
ふぅ先生 「こらー!! じーっとしてなさーい!!」
みぃ 「やーーーー!!」

パコポコッパコポコッ
パコポコッパコポコッ
パコポコッパコポコッ (・・・あーあー・・・はじまったな・・・)

パコポコッパコポコッ
パコポコッ (・・・もう少しかな?・・・)
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・

ふぅ (・・・・すー・・・すー・・・)
みぃ (ぐー・・・ぐー・・・・・・・)
ふ~。やれやれ。やっと寝たか~。
みぃちゃんが風邪を引き始めた時は、
ふぅちゃんに一緒に寝てもらうとすぐに治ります。
ふぅちゃんは、偉大な大先生なのです。
(風邪の引き始めはふぅと寝れば治りますが、
鼻水が”キラリ”とした時点で病院に連れて行きますので、ご安心ください。)
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
調子に乗ってはいけません
ご心配をおかけしました。

みぃ 「にょほほー、治ったです―」
この後、
朝から元気いっぱいに、ふぅちゃんに飛びかかったりして
遊んでしまった結果・・・・

みぃ 「しょぼーん・・・・」
ふぅちゃんに、ものすごく怒られて、
いつもの座椅子からも追い出されて、
一緒に寝るのを拒否されてしまったのです・・・・。
(しょうがない子ねーと笑ってください。よくある話なんです。
だって、みぃちゃんはフランクな性格だから・・・)
↑の画像でみぃちゃんが寝ているのは、もう一個の座椅子で
昼間は私が主に座る席なのですが・・・・
そっとしておきましょう。
ふぅちゃん。みぃちゃんのこと・・・
許してあげてくれないかな~。

ふぅ (むっすー)「嫌です!」
一枚目でみぃちゃんがべろべろしているのと同じ場所なのですが、
ふぅちゃんの剣幕で、
上にかけていた布とペットヒーターが落ちてしまって座布団むき出しに・・・。
ふぅちゃん。
みぃちゃんには、よーく言っておくから
夕方までには許してあげてね。
そうじゃないと、みぃちゃんまた風邪を引いちゃうからさー。
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
ねこの日スペシャル!!

ふぅ 「なにこれ~♪ ちょいっ」
思えば、
2001年にふぅちゃんと家族になってから「にゃんこの世界(?)」に夢中になりました。
(それまでは、(わんこと育ったせいか)完全に犬派で「私猫キラーイ」とかいう
タイプの人間だった・・・いや・・その・・当時・・・わんこと比べてですよっ・・・・
それが今では・・・おやおやまぁ・・・)

ふぅ 「なにこれ♪なにこれ♪ ちょいちょいちょいっ」
みぃ 「・・・・・・」
いろいろにゃんこのことを勉強して、
なんだかんだと時間が経つうちに、いつのことだか2月22日がねこの日だと知り、
毎年、各所のブログや、ペット用品店などのねこの日祭りなどを
指をくわえて見ていたのですが・・・
(・・・あ、いえ・・・ねこの日セールなどには飛びついてますけど・・・)

みぃ 「・・・おねぇちゃんに・・・遊ばれ・・・・今日は我慢です~・・・」
今年は、どうにかこうにかズッシリと重い腰を上げ
2011年1月8日よりブログを書き始めたので(つい最近ですけどね・・・)
イベントっぽく、私にとって特別な写真を公開したいと思います!
ジャーン!子グマでーす!

なんつって・・・
みぃちゃんが、外の厳しい世界で「鼻水」(あだな)になるまえ。
みぃちゃんのお母さんが、
ずーっと隠していた子猫を旦那さんにお披露目してくれたときの写真です。
(ちなみにみぃちゃんは一人っ子でした)
そして、なにより大切な私の宝物。
ジャジャジャーン!!!

子猫ふぅ 「じゃらしー!じゃらしー!!ビニール!ビニール!!ボール!ボール!!」
ふぅちゃんの子猫時代の写真です!
もう家族になって3カ月目くらいの写真でしょうか。
風邪を引いて顔が目ヤニだらけで、このくっきりした八割れがわからないくらい
真っ黒な顔をしていたふぅちゃん。
目ヤニと一緒に毛が抜けてしまって、
ハゲハゲだったのがやっと生えそろって来たころだと思います。
右目のしゅん膜が癒着してしまっていて
(一枚目の画像でもわかります)、
ガチャピンみたいにちょっとだけしゅん膜が見えます。
(いまでもですが)すごくおしゃべりで、遊ぶのが好きで、
良くジャンピングアタックを背中にされていました・・・・
もっと前の写真もあるのですが、私が泣いちゃうので(涙線ゆるゆるなお年頃なので)
また今度にしようと思います。
ふぅちゃんみぃちゃん、これからもよろしくねー。

ふぅ 「ふぅしらなーい。」
みぃ 「みぃもしらないですー。」
ああぁ・・・大きくなったね(嬉涙)
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
TOPは誰だ

まねき?猫 「争い事はいけませんよ~ん」(だらだら)
これは、昔金沢で購入した九谷焼のまねき?猫です。
人生こうありたいものです。(なんて。もう少しシャキッとしないといけませんね。)
エントリーしているのは、
NO.1 ふぅちゃん 熟女 9歳7カ月
NO.2 みぃちゃん やや熟女 7歳4カ月
NO.3 私 若造り 世の中がトイレットペーパーをこぞって購入していたころ生まれ
の姦しい(かしましい)女三人。
判定スタート!
<<第一回戦 ふぅちゃん 対 私>>

ふぅちゃんに枕にされる私(左側の盛り上がりの中身)・・・・
ふぅちゃんの勝ち!
これ↑、シングルの布団なのですが、いつもふぅちゃんに
半分以上を占められてしまいます。
ついうっかり真ん中で寝ていると・・・・
夜中にふぅちゃんのジャンピングバディアターックで起こされて
隅に追いやられます・・・・。完敗・・・orz
<<第二回戦 ふぅちゃん 対 みぃちゃん>>

みぃ 「これみぃのマクラ―♪」
ふぅちゃんの白いしりを枕にするみぃちゃん・・・・ということは?
・・・・・
・・・・・
・・・・あっ・・・・

みぃ 「・・ごめ・・・」
ふぅ 「!!!!」
ふぅちゃんの反撃・・・・?
い、いや、みぃちゃん、怒られていますっ。

ふぅ 「○#$”(”&#’’’!&#%!!!」
みぃ 「ごめんなしゃい」
うわー、かなりマジで怒られているようですっっ。
だ・・・、大丈夫かな?
・・・・
・・・・

みぃ 「すみませんでしたー。みぃを枕にどうぞー・・・」
ふぅ 「わかればよろしい! ぷん!」
み、みぃちゃんが降参したことにより・・・・
ふぅちゃんの勝ち!!
というわけで、
でも、実際のTOPは旦那さんなんですよ。
(出張中に忘れられたりしてますけど・・・ 過去記事:帰国)
旦那さん、ふぅちゃんたちにすごく恐縮されてしまっているんです。
抱き上げて見つめ合いたくても、ふぃっと反らされてしまうんです。
猫大好きな旦那さん。
ふぅちゃんもみぃちゃんも家族になる前に、
外で凍えていたのを見つけてくれたのは旦那さんなのに・・・・
(いや、ふぅちゃんたちは礼儀正しいんですけど本人の希望とはかけ離れて・・・)
がんばれ旦那さん!!
家長は、つらいですな。
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
白いボヤボヤした何か
編み物作品(2005年制作)を載せたいと思います。
ふぅちゃんみぃちゃんの特等席である座椅子にしょんぼり座る白い奴。

白い奴 「・・・・・はぁ」
一人でしょんぼり座っているのは、みぃちゃんに逃げられてしまったから・・・・

白い奴 「みなさん、僕の顔判別できますかね?」
白い奴 「もっとはっきりした色で顔を作ってくれればよかったのに・・・」
これ、一応編みぐるみ作家さんの編み図を見て編んだものです。(最後にリンクがあります)
・・・かぎ編みの網目って数えられなくなりませんか?
ぐるぐる円を描くように編んでいくのですが、どこが始点だかわからなくなり
適当に編み続けて、なんとなくそれらしい形になれば・・・
えいやっで編んでもそれっぽくなってしまうのが編み物の良いところ♪
(いや、ダメですよ!ダメダメですよ!)
そんなわけで、編み図の著作権を持っている方に申し訳ないほどの
かけ離れっぷり。(本当に、ごめんなさい。)
・・・のっそり

ふぅ 「これ何?じゃまーー」
目の前をフラフラしていたふぅちゃんを見ながら
内臓(綿とかペレットとか)を詰めていたら、
太目になってしまった胴体・・・・安定感抜群です。
無理やり猫に見えるように髭をつけてみたり・・・・
オリジナリティを求めて顔を見本とは変えてみたり・・・
(旦那さんには、○ま次郎じゃんって言われました。
虎と猫・・似てるから良し。成功!)←違

ふぅ 「早くどかして~。ね?」
意外と大きいこの編みぐるみ。
極太の2本取りで編んだような記憶があります。
適当に編んでしまったこの編みぐるみですが
目の前に本物の猫がいる身としてこだわった部分があります!

哀愁漂う背中・・・・ではなく、「後頭部」です!
角度とか、さわり心地を追及してみました!
(編み方を失敗したから悔し紛れに・・・とかじゃないですよっ)
やはり、目の前をうろうろしていたふぅちゃんの後頭部を触りながら
脳みそ(綿です)をギューギューに詰めていたら
大きくなってしまいました・・・。
(多分、ふぅより大きいと思います・・・)
予想以上の労力をかけてしまい
(太い糸で編んだり、編み図をきちんとみなかったので自業自得)、
もう二度と編むものか・・・・そう心に誓ったので、
かぎ編みはこの編みぐるみを最後に封印中です。
追記に続きが・・(って、あたりまえか。)ありますので
よろしければ、ご覧ください。
本日のあみぐるみは「ねこやま」さんの編み図を使わせてもらっています。
編み図の著作権は「ねこやま」さんにあります。
リンク:猫の写真とあみぐるみ
こちらには、素敵な編み猫たちがたくさんいますよ~。
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
災難続き
(2/20) 風邪を引いてしまったり~
(2/21、23) お姉ちゃん(ふぅちゃん)に怒られたり~
(2/24) 寝床を白くてくさい「白次郎」(昨日のコメント欄で命名)に奪われたり~
・・・
そんなみぃちゃんにまた新たな災難が降りかかったのです!

みぃ 「もう、ママさんなんか!大っ嫌いです!!!」(ぷりぷり)
ええー、みぃちゃーん、そんなこと言わないで~~~
朝方猫こたつの中でくつろいでいたみぃちゃんを、
さくっとつかまえて
ブラッシング&耳掃除をしたのです。
みぃちゃんは、ブラッシングが大嫌い。
(しかも、逃げ足(?)が速い。)
でも、もうみぃちゃんがゴロゴロした後の床には、黒い毛がみっちり・・・限界・・・
ついでに、異様に右耳をかゆがっているし・・・
というわけで、
昨晩からタイミングを計り続け
今朝チャンスを逃すべく
みぃちゃんが猫こたつに入ってから10分後に作戦を実行したのです!
結果はこちら↓

・・・・少々”丸め方”が甘かったため、
へんな生き物のように見えますが、みぃ(90%)ふぅ(10%)の猫毛ボールです。
この猫毛ボール、我が家でも大変人気の高いおもちゃで、
ほら、

ふぅ 「これ、みぃの匂いがして面白いの~」
あっという間にふぅちゃんに奪われて、遊ばれてしまいました。
みぃちゃんも、後で遊んでね~。
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
別問題

白次郎 「ちょっとね・・・」

白次郎 「私、思うんですよ。」
白次郎 「匂いが”くさい””くさい”言われて・・・・このままでいいのか?と。」
(過去記事:白いボヤボヤした何か の追記参照)
白次郎 「おじょうさんたちの反応も、こんなだし・・・」

ふぅ 「くさい・・・・けど、ねむい・・・・(眠)」
(ふぅちゃんは、細かいことを気にしないタイプ)

みぃ 「これ、な、な、な、なんですかーっっ!(怖)」
(みぃちゃんは、意外と細かいことを気にするタイプ)
白次郎 「こままじゃいけない!」

白次郎 「そう思いまして、がんばってみることにしたんです!」
白次郎 「においには、外に出て日光消毒ですよね!」

(ファブリーズもびしょびしょになるほどスプレーしてみました)
ビュ~ビュ~
ビュ~ビュ~
白次郎 「あ~れ~・・・・だれか~・・・起こして~・・・」

ふぅ 「あーあー、春一番の強風のなか、外に出たりするから~」
ふぅ 「おーい、大丈夫ー?」

白次郎 「な、なんとか(涙)大丈夫ですっ・・・がんばりますっ」
というわけで、受難続きの白次郎ですが、
この後
日干しをしたり、

影干しをしたり、

なーんてことをしていたら、
あらまぁびっくり。
あんなにくさかった「白次郎」の匂いが取れたのです!
「白次郎」を作成した6年前にも同様に
”ファブリーズをたっぷりかけて日光浴”
を何度も何度もしたのにとれなかった匂いが・・・・・・
当時、ユザワヤや横浜そごうの手芸売り場のお姉さま方に、
「”エマール”と”人間用のリンス”で洗わないととれないわよ」
と言われたアルパカ原毛の匂いが・・・・
取れたのです!!
(一応、旦那さんにも嗅いでもらいました。臭くないとの折り紙つきです。)
ファブリーズが6年前と比べて進化した?
春一番が匂いを吹き飛ばした?
黒いサンダルの上で日光浴したから?
6年間の月日がファブリーズと日光浴に効果的に働いた?
と、とにかく匂いが取れたので、晴れて「白くて”くさい”」からは卒業です。

白次郎 「えへへっ・・・くさくなくなりましたっ」
こころなしかやつれたように見える白次郎。
匂いはとれたのですが、
やっぱりみぃちゃんから見ると怖いらしく
「シャーッ」言われていました。
匂いとは別問題だったようです・・・・・・orz
注:編み猫の編み図の著作権は「ねこやま」さんにあります。
リンク:猫の写真とあみぐるみ
「白次郎」は編み図に忠実に作れていません・・・・。
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
羨ましいこと山の如し
旦那さんのブログ(2月26日の記事)で、枚数的には少しですが、
ふぅちゃんみぃちゃんの秘蔵写真が公開されています!
リンク:あっきぃの独り言
(2月26日の記事に飛びます。)
生後1年~2年前後の小柄なふぅちゃんや、
(ふぅちゃんは当時食べ放題状態だったのに、2kg未満です。)
みぃちゃんの「美しいチョコレート色をしたお母さん」や親せきにゃんこ達も。
(みぃちゃん・・・子猫の時と体のバランスが変わってないかも・・・)
我が家では、デジカメのデータ管理は一括して旦那さんが行っています。
ううっ羨ましい!私の持っていない画像が・・・・!!!
ううう・・・、是非、どのPCのどのHDに残っているかわからない画像たちを
もっともっと発掘してもらいたいと思います。
今日は、後ほどまた更新します~。
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
礼儀正しいお客様
ぐっすり眠っています。

そんなアンニュイな午後のひと時・・・
・・・
・・・
・・・
お客様がいらっしゃったようです。

お客様 「フンフーン♪」
わたくし、鳥の種類はよく存じ上げませんが、
おそらく渡り鳥の一種で、
毎年、今くらいの時期に遊びに来てくれているお客様と思われます。
そんなお客様、
毎年来てくださいますので、お客様が何をしにいらしているのか
わたくし、よーく心得ているのでございます。
キョロキョロッッ
キョロキョロッッ
!!!

(お食事中の方ごめんなさい)
やっぱりぃー・・・・・orz

みぃ 「ママさん、あれはお土産ですよ~」
・・・そうだね。
お客様、必ずお土産を置いて行ってくださいます・・・・(今のところ100%)
手ぶらでいらしていただいて構わないのに・・・・(手ぶらで来てるけど)
いつも、ありがとうございます~~(また来てね)
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
実を言うと・・・

みぃ 「おねぇちゃーん」スリスリ~
ふぅ 「何この短いしっぽっ。んもぅ、しょうがないわねぇ。」
そんなみぃちゃんにとって、おねぇちゃん(ふぅ)のすることは
なんでも、どんなことでも輝いて見えるのです!

ふぅ 「まあね~。ふぅはTOPですから~。当然よ~♪」
(過去記事参照:TOPは誰だ)
ふぅ 「さてと・・・」

ふぅ 「ふんふーん♪」バリョッバリョッ
(ふぅちゃんが爪をといでいるのは、座椅子です。)
(ふぅちゃんが爪をといでいるのは、旦那さんの座椅子です。)
(ふぅちゃんが爪をといでいるのは、昼間は私の座椅子なのです。)
ちょ、ええー、ちょっとー!!
ふぅちゃん、それ・・・・・
そこでするのぉー!??

ふぅ 「え?なにか問題でも?」
う・・・い、いいえ・・なん・・・
(一見かわいい顔をしていますが、この顔の時に手を出すと・・・危険なのです。)
その・・できれば、座椅子でのつめとぎは止めていただけないでしょうかー。
ふぅ 「うん、わかった!」

ふぅ 「じゃぁ、こっちでするよっ」バリョリョッバリョリョッ
あっ、あー・・・、そっちの方が・・・
(その座布団カバーの布、もう売ってないんだよねー・・・)
・・・いー・・やー・・・
というわけで、
ふぅちゃんは、いろんな意味で私の気持ちを理解してくれる
とっても素敵なにゃんこなのです(涙)。
・・・そんなやりとりを、
じーっと見つめる黒い影が・・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
あ”!!

みぃ 「いえ~い♪、お姉ちゃんのマネ~♪」バリョッバリョリョッ
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。