fc2ブログ

ホカホカな白いベット

昨日から急に寒さが復活して、
関東地方は雪がふぶいたりしていましたね~。

我が家でも、床暖房をONして暖をとりました。
(都市ガス式床暖房、エアコンに比べ光熱費がかからなくてナイスです。)

ほかほか~(ふ)

ふぅ 「んふ~・・・・あったか・・・」

床暖房をONすると床の上に置いてある
このふぅちゃんが乗っている白いベットは
かなりのポカポカスポットに変わります。
(OFFのときはただの冷え冷えベットなので誰も入らない・・・)

ふぅちゃんはよく知っていて、床暖房のスイッチをONしたときの「ピッ」という起動音(?)
がするとスタスタとこのベットに陣取るのです。


そんなふぅちゃんを見つめる黒い影・・・

みぃ 「みぃです。」

じー(み)

みぃ 「お姉ちゃんは、いつも夜になるとあの白いベットで暖かそうに寝ているのです。」

(注釈:夜しか床暖房を付けないからです)

みぃ 「なんでだか、ずーっとずーっと気になってたんです。」

みぃ 「今日はなんだか寒いし・・・・」

・・・・・

・・・・・すっ

みぃ 「思い切って入ってみました!」




みぃ (お姉ちゃんがちょっと席をあけたタイミングに、するっとね。てへっ)

すきありです~(み)

みぃ 「今はみぃがベットを占領してるんですーっ」

みぃ 「お姉ちゃんは他に行ってくださーい。ほわわぁ~」


      ふぅ (ふぅの場所取った―っっ)

      ふぅちゃーん、みぃちゃん、初めてだから今日は譲ってあげてねー。ねっ。ねっ。
      ↑ふぅちゃんが怒りだす前に他の場所に誘導





みぃ 「・・・なんだか・・・」

なんだか・・・眠く・・・(み)

みぃ 「・・・暖かくて・・・良いかも・・・・」(すぴー)



やっとこさ、この白いベットが暖かい場所だと気がついたみぃちゃん。
もう春だというのに・・・・

通販で購入するときにサイズを良く見なかったので(安かったから)、二猫で寝るには
狭すぎるし、ふぅちゃんとの競争に勝てるかな?(↑のような特別扱いは最初だけ~)




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



スポンサーサイト



マネしたい?

今日も今日とてふぅちゃんを観察する黒い影が・・・
(昨日の記事  :ホカホカな白いベット
(一昨日の記事:実を言うと・・・


みぃ 「みぃです。」

みぃ 「今日もお姉ちゃんから目が離せませんっ」

今日も観察~(み)

みぃ 「お姉ちゃん、今日は何してるのかな~っ」(わくわくっ)



・・・・
・・・・
・・・・



みぃちゃんの目線の先では、ふぅちゃんが丁度起きたところ・・・

んぼ~(ふ)
   (画像がぼけていたのでちょっと加工したら変な感じになってしまいましたっ)

ふぅちゃーん、起きたの?なんだかもふもふね~♪(←意味不明)

ふぅ 「んん~?」(寝起きでボケボケ中)


んふふっ。(ニヤッ)チャーンス!!

・・・・・・

検温しまーすっっ。(スポッとねっ♪)

ふぅ 「・・・・なにこれ」

あはははは、あったかいあったかいっっ。
あはははは、ぬっくぬくっっ。
あははははっ
あははははっ
あはは・・・・・



・・・・
・・・・
・・・・


げー

みぃ 「きょ、今日はなんか違うみたい・・・・」




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



ひな祭り2011

今日は、3月3日ひな祭りです~!!

ジャジャーン!!
先月実家に帰った時に、飾り付けてきました。
雅な世界~

着物の世界って、なんて華やかなのでしょう!


これ一応、8段飾りだったのですが段の骨組はかなり昔に倒壊したため、
毎年こうしてお人形+αだけ飾ることにしています。
(実家も今はマンションなのですが、出窓があるのでうまい具合に飾れるのです。)

私が生まれた当時のお雛様は、7段(15人)か8段(18人)飾りが主流でした。

上段から、
お内裏様、お姫様
三人官女

下段に、
五人囃子
右大臣、小野小町、左大臣  (右大臣と左大臣を飾り間違えてます)
菅原道真、柿本人麻呂  (どっちがどっちだかわかりません)
やり持ち、靴持ち、やり持ち

(お内裏様、お雛様以外敬称略)


見栄えをよくするため、小物をそれぞれ持たせています。

本来なら、「菅原道真」さんと「柿本人麻呂」さんは、
酒を酌み交わしつつ囲碁をさすというなんとも羨ましい小物設定だったのですが、
去る年月の中で紛失してしまったため、
文化人のおふた方にも、槍(牛舎についていた物)を持っていただいています。

いや~、いくつになっても女の子の日って良いものですねっ。


こしょこしょ

ふぅ 「ふぅたちもおんにゃのこだよね~」

みぃ 「ですー」


ちゃーんと、ふぅちゃんみぃちゃんのお雛様だって飾ってますよ。
(一年中出しっぱなしだけど)

ころころっ
(旦那さんのブログより、去年の3月3日の写真をもらっちゃいました。)

生意気にも5段15人飾りです。
陶器の人形(高さ2センチくらい)の小さい猫のお雛様です。


あらためまして、おんにゃのこの日っていくつになっても良いものですね~。



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



黒つぶれ遊び

ふと横をみると、
黒い子みぃちゃんが、黒くつぶれて退屈そうにしていたので・・・

ぶす~・・・・

みぃ 「みぃは、眠いんじゃなくて退屈なんです~ほんとです~」


ほんとかな~?

そこで、みぃちゃんの大好きな「ねずみさん」を与えてみました。

ちろっ(一瞥)

みぃ 「な~んですか?これは~?」

みぃ 「みぃがこ~んなもので遊ぶと思ってるんですか~~?」

みぃ 「・・・・こんな・・・・」

・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・ちょいっっ


ああ~~~

みぃ 「あ~~~、手をのばしても~~届かないです~~~~」

みぃ 「ママさ~~~~ん、取ってくださ~~いぃ」


あぁ・・・・・

みぃ 「ほら~・・・と~・ど~・・か~・・・な~・・・・・取って~・・くださ~~い・・・」


はいはい。

(↑二枚目の画像に戻って繰り返す)




本当は届くのに届かないふりをして私に取ってもらうという遊びです。
けだるそうな表情をするのも遊びの一部のようです。







三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



気遣いふぅちゃん

ふぅ 「ふぅです。」

ふぅ 「こたつの中から失礼します。」

こたつの窓からこんにちは

ふぅ 「このまえ急に寒くなったときから、
    うちの人は、ズビーズビー、ゴホゴホ言っています。」

ふぅ 「柔らかいティッシュじゃないと鼻がダメなんだーとかうるさいんです。」

・・・・
・・・・
・・・・

ふぅ 「よくわかんないけど、多分みぃみたいに風邪を引いたんだと思うの。」
(過去記事:偉大なふぅ先生

ふぅ 「だからがんばって・・・」

寝やすいの~(ふ)

ふぅ 「布団の上から温めてあげたり・・・・」

     いつのまにか足の間(というか上)でふぅちゃんが寝ていて、
     身動きがとれず、うなされて起きました・・・
     (夜は、ふぅちゃんと布団を半分こ状態で寝るんですけど、)
     (昼間だから真ん中で寝ても良いかな―と思ったら乗られました・・・)

・・・・
・・・・

開けちゃいやーん(ふ)

ふぅ 「ブランケットの中に一緒に入ってあげたり・・・・・」

     ブランケットにくるまっていると100%ふぅちゃんが入ってきます。
     最初は暖かい気がするんですけど・・
     徐々に私の体温が奪われて寒くなります。
     元気なときは多少体温が奪われても良いんですけどね・・・
     (多分、これが風邪が長引く原因と思われ・・・)

ふぅ 「・・がんばったのに・・・・」
ふぅ 「・・・この人・・・みぃみたいに直ぐに治んな・・・・」
ふぅ 「・・・・・・・ぐぅ」


ホカホカ

ふぅ 「・・・すぴー・・・すぴー・・・」


     ブランケットを奪われました・・・・
     上に乗っている紙は、ふぅちゃんを踏まないための工夫です(笑)




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



おもちゃ箱?

まったりした午後、退屈そうなお嬢様方が二人・・・・


たいくつだぞこらー(ふ)らー(み)

ふぅ 「こらー、ふぅと遊べー」

みぃ 「こらー、お姉ちゃんと遊ぶならみぃとも遊ぶですー」(←便乗)



ええー、そんなに退屈なら、二人で遊んだらいいじゃーん。←飼い主失格

ほらほら、おもちゃもたっぷりあるじゃん?ねー?

なんかだまされてるような・・・

ふぅみぃ 「ええ~・・・・」

我が家では、「おもちゃベット」が置いてあり、
二猫とも好きな時に好きなおもちゃを掘り出して
きゃーきゃー遊ぶのです。
(毎朝、家具の下やラグの下などに潜り込んでいるおもちゃを発掘して、
 この「おもちゃベット」に戻すのが私の日課になっています)


二猫とも、ここにお気に入りがあるのがわかっていて、
こんな感じで掘り返します。

<参考写真>
ほーりほり

掘り出したおもちゃで、一人で遊ぶ場合もあれば、
「なげてー」と私のところに持ってくる場合もあり(ふぅちゃんは取って来い猫です。)、
その日の気分で分けているようですが・・・・

でも、大体いつも、

どちらかがおもちゃで遊びだす
    ↓
もう一匹がちょっかいをだす
    ↓
追いかけっこ
    ↓
大騒ぎ(みぃちゃんが、ふぅちゃんに怒られる)

のパターンなので、おもちゃはそれほど重要視されていないような気がしています。



さて、今日は何を掘り返したかな?

ええっとねー(ふ)

ふぅ 「ええっと・・・・なんだっけ」


・・・・
・・・・
・・・・


あれれれ?

ふぅ 「・・・・ふぅ、なにしてたんだっけ・・・・・」



おもちゃあさりに夢中になりすぎて、
最初の目的を忘れてしまったみたいです(笑)




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



ごめんねみぃちゃん

ごめんね、みぃちゃん。

なんとなく・・・・・なんとなく・・なんだけど・・・・、
先に謝っておくね。

ほんと、なんとなく・・なんだよ。

・・・
・・・
・・・

今日もよく眠ってるね。
うんうん。

すぴー・・・・

いつもそのお気に入りの座椅子で
よーく眠っているよね。

気に入ってくれてうれしいよ。

ぐ~すぴー・・・・

それにしても、よーく眠ってるよね。
安心して眠ってるんだよね。

安心してるから、足をピーンとのばして眠ってるんだよね。

いつも、ああ~・・、みぃちゃんは気持ち良さそうに眠ってるな~・・・
って思ってるんだよ。

本当だよ。

・・・
・・・
・・・

ぐ~すぴー・・・んがごご・・・・


今日の夕飯は、「手羽先の黒酢煮」にしよーっと。
(手羽元や手羽中ではなく、あくまで手羽先です!)

(ミツカン酢のレシピページ:手羽先の黒酢煮





三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



気になる匂い

旦那さんの趣味の一つに、オールドレンズ集めがあります。
主にオークションなどでお安く手に入れます。

最近の出品者の皆さんは、発送が早く落札後素早く送って来てくれます。

昼間に荷物を受け取り、旦那さんが帰ってくるまで適当な場所に
放置して置くのですが・・・・



どうしたの?ふぅちゃん。

くんくん(ふ)

ふぅ 「んー・・・」


んん?どうした?

くんくんくんくんくんくん(ふ)

ふぅ 「んー・・・なんか・・・・んー・・・」


このとき、
やけに念入りに匂いを嗅いでいるなー・・・と思ったんです。



その日の晩、旦那さんが帰って来て喜々として梱包を解き、
届いたレンズで遊びだしました。

レンズに不備が起きないように、すごく丁寧に梱包してありました。
(通販サイトで購入するより厳重に梱包してありました。)

これー・・・(ふ)ですよねー(み)
(左側に写っているのは旦那さんの足です。)

ふぅ 「これなにこれー」

みぃ 「なんですかねー、お姉ちゃん。これー・・ですよね。」

一瞬でむらがる、ふぅちゃんみぃちゃん。
どうした・・・・・?!!

うわぁ(ふ)くんくんくんくん(み)

ふぅ 「くしゃぃ!」(にげっ)

みぃ 「んーんーんー」

くんくん・・・・なんか、匂うね・・・。
うん、匂う匂う、く、くさいよー!!この部屋匂うよー!!!(昔のCM調に)

梱包を解いた箱やら梱包材やらから、もわわ~~~んと匂いが・・・

なんでしょう、梱包材が湿気に当たってしまったのか
カビ臭ーいのです。
我が家の女性陣(私・ふぅ・みぃ)が、「臭い!臭い!」キャーキャー騒いでいるのに
レンズに夢中の旦那さんは気がつかない様子・・・・


急いで窓を開けてー・・・ドタバタッ
急げーっっ
梱包材もビニールでぎゅーっと縛って捨てなきゃ―・・・・・・


・・・
・・・
・・・
・・・
・・・


くんくんくんくんくんくんくんくん(み)

みぃ 「んーんーんーんー・・・」

みぃちゃん・・・・、臭いからその辺にしておきませんか??





三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



みぃちゃんアルバム

過去からみぃちゃんの画像を見直していると
こーんな画像がわんさか出てきます。

足ぴーん

     みぃ 「んしょっんしょっ」



アップで写してみたり・・・・

足ぴーんぴーん

     みぃ 「んしょっんしょっ」



さらにさらにアップで写してみたりー・・・・

足ぴぴぴぴーん

     みぃ 「んしょっんしょっ」



(もうお分かりかと思いますが・・・・)なぜかというと、

これこれっ

みぃちゃんの右足の肉きゅうを必死になって写しているのです!!
写っている指が一本だけピンクなんですっ。

他の足の指は全部真っ黒なので肉きゅうも真っ黒なのですが、

サビ柄の奇跡により茶色の指が一本だけあり
茶色の指だけ肉きゅうがピンクなのです!(二度目!)
(↑大げさ)

私は、この肉きゅうが大好きで、
ついつい、みぃちゃんが右足をピーンと上げているとすかさず写してしまいます。
決して、セクハラではありませんっ。


必死で写しているんですけど、実は普通のこんな画像にも
写ってたりしてね・・・・

きょとん

みぃ 「ママさん、おバカさんですー。みぃはべつに出し惜しみなんてしてませんよー」




いいんだ・・・・。コレクションだから・・・・・・。




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



ふぅと私の3年間・・・(1)

******* 但し書き *******

ふぅちゃんの持病について書きます。
何回かに分けて書くつもりなので、数日続く予定です。

ただ、すごくまじめな記事なので、
いつもの元気なふぅちゃんみぃちゃんの記事もこの後エントリーします。

交互にエントリーしますので、お時間がありましたら
のぞいてみてください。

*******************

よろしければ、順を追ってお読みください。
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(1)~巨大結腸症について 原因編~
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(2)~巨大結腸症について 発症編~
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(3)~巨大結腸症について 迷走編~
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(4)~巨大結腸症について 病院編~
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(5)~巨大結腸症について 自宅治療編~
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(6)~巨大結腸症について 日常編~
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(7)~巨大結腸症について お付き合い編~



ふぅちゃんは、持病を持っています。

ぷふ~
    ふぅ 「ほかほか~」


ふぅちゃんの持病は、巨大結腸症です。

巨大結腸症・・・ご存知でしょうか?

腸壁の伸縮筋が弱まることにより便を出す能力が低下し、
どんどん便をおなかにため込んでしまい腸壁をさらに伸ばしてしまう・・・
そして極度な便秘へ・・・・
一度伸びてしまった腸壁はもどらないため、どんどん自分で便を出す能力が
低下してしまう恐ろしい症状です。

ただ言っておくと便が出ないだけで、本猫は至って元気なのです。普通なんです。
(それだけに発見が遅れがちな症状でもあります。)

主に、筋力の弱った老猫がなる病気と思われがちですが、
私がネットで調べた感じだと、そんなことはなさそうです。

ぷふふ・・・
    ふぅ 「ほか・・・・・ほか・・・・」

ふぅちゃんは、現在9歳8カ月。

病院で、「巨大結腸症」と言ってもおかしくないと言われたのは
6歳のころです。
(おかしくない・・・というのは、6歳と言う若さで発症したからです。)

いろいろ原因はあると思うのですが・・・・

ふぅちゃんは夏に生まれました。生後1カ月弱で母猫に育児放棄され、
小さい体で蝉の幼虫などをつかまえてどうにか生き延び、ボロボロの限界だったときに
私達と出会いました。(子猫なのにガリガリで肋骨が浮き出ていました。泣きました。)

(このときいろいろあったのですが、それはまた別の機会に・・・・)

なので、母猫のぬくもりを知らないふぅちゃんにとっての母猫は私です。

もぐっちゃお・・・
   ふぅ 「・・・・」

一番大事な時期に母猫から栄養をもらえなかったことと、
ボロボロガリガリになりすぎてしまったせいで、体にダメージを受けてしまいました。
(さらに夏の台風で風邪を引いてしまい目ヤニで上半身が真っ黒に埋まっていました。)

発育が遅く貧血症状もあり、体重が2キロを超えるのに2、3年かかりました。
(ご飯はモリモリ食べていましたし、お医者さんにも心配されて栄養剤も
食べさせていました。)

(体が小さい頃は貧血もあり、手術の麻酔リスクを考えて
先生に避妊手術はしないでおこうと言われていました。
5歳を過ぎて3キロを超え貧血も治ったふぅを見て、
今後のリスクを減らすために先生と相談をして避妊手術をしました。)

・・・んぷ・・・
   ふぅ 「・・・・んー・・・・」


子猫のころからときどき便秘になっていて、すりおろした人参をご飯に混ぜたり、
マーガリンをなめさせたりして排便させていました。

また、腰骨が一本すくない腰椎欠損症でもあります。

そんな背景から、もしかすると巨大結腸症になるのは時間の問題だったのかもしれません。

ただし、
巨大結腸症は、何が原因で発症するかははっきりわかっていない症状です。

ストレスが原因の便秘から発症するかもしれないし、
胃腸の消化不良から発症するかもしれないし、
神経の伝達能力の低下から発症するかもしれないし(腰椎欠損症によくある症状)、
わからないのです。

わからないけど、なってしまったものはどうにもならないので、
がんばるしかないのです。

・・・ぷ・・・す・・・
   ふぅ 「・・・すー・・・・」

ねー、ふぅちゃん。
一緒に、がんばってるんだもんねー。

・・・・ぷ・・・ぷ・・・・
   ふぅ 「・・・ん・・・うっさい・・・・」  

ねー?



今回は、原因について書きました。
次回は、治療について書きます。


ふぅちゃんが「巨大結腸症」になったとき、ネットの力を借りて
いろいろ調べました。
ブログやホームページなどに情報を載せてくれている、
愛猫とがんばっている方々に、
どれだけ感謝してもたりないくらい助けられています。

アクセス数の少ないちょっとしたブログですが、
何かの拍子に検索ワードでひっかかって、
「悩んで困って頑張っている」人たちと情報を共有できたらと思い、
私とふぅの情報を載せることにしました。

でも、あくまで私とふぅの場合ですので、そこをご了承ください。



よろしければ、順を追ってお読みください。
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(1)~巨大結腸症について 原因編~
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(2)~巨大結腸症について 発症編~
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(3)~巨大結腸症について 迷走編~
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(4)~巨大結腸症について 病院編~
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(5)~巨大結腸症について 自宅治療編~
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(6)~巨大結腸症について 日常編~
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(7)~巨大結腸症について お付き合い編~



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



それはワナ?

****** 但し書き ******

真面目な記事と普通の記事を交互に更新しています。

これは、普通の記事です。

******************



じーっと見つめる何かが見えるような気がしますが、ここでは
決して目を合わせてはいけません。

ジー

ふぅ 「・・・・・・・」


いいですかー、目を合わせてはいけませんよー・・・・・
ダメですよー・・・




・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・ちらっ

!よしっ!

ふぅ 「いま、目があったよね!こっち見たよね!いいんだよね!」

は、はい・・・・。(しまったぁ・・・)

♪こっちこっち~♪

ふぅ 「はいっ。じゃあ、行きますよ~。ちゃんと付いてきてね~。」

はーい。(しぶしぶ)

♪さぁさぁ♪

ふぅ 「ランラン♪」

・・・・

♪それそれ♪

ふぅ 「ルンルン♪」

・・・はぁ・・・

♪フンフーン♪

ふぅ 「とうちゃく~♪」

・・・やれやれ・・・


ふぅちゃんのワナ?にかかってしまい連れてこられたのは洗面所です。

なぜかというと、洗面所でブラッシングをしてもらうために、
ふぅちゃんは、隙あらば人を洗面所にいざなうのです。
我が家では、ブラッシングは洗面所で行っています。(後の掃除が楽だから)



そう、ふぅちゃんは、ブラッシングがごはんより何より
大大大だーい好きなのです!

(みぃちゃんは、大大大だーい嫌いなんです・・・・)

ふぅちゃんに対しては、毎日定期的にブラッシングを行っており、
・朝一番でおはようのブラッシング
・夜お休み前のブラッシング
の二回は丁寧に念入りに行います。

でも、足りないのか好きだからなのか
・お昼寝から起きたタイミング
・自分で毛づくろいしていて面倒になったタイミング
・とにかくブラッシングしてほしいタイミング
でおねだりされます。

その他にも、
うっかり洗面所に行くと、寝ていたはずのふぅちゃんが足もとにいるのです。

人間は、歯を磨いたり洗濯をしたり身づろいをしたりするために
洗面所にしょっちゅう行くわけですが、
いつの間にか足もとにふぅちゃんがいて、ブラッシングをねだるので
一日に何度ブラッシングしているかわからないくらいです。


あまりしすぎるのもなんなので、
朝晩以外は軽ーいブラッシングでごまかしています。
(もっとやれーと怒られますが、流血覚悟でなだめすかしてごまかします。)



はやくー

ふぅ 「何してるのー。ブラッシングーしてー。」

はいはーい。
いまするよ。



ふぅちゃんは、
私か旦那さんかに狙いを定め、ひたすらじーっと見つめて
人が振り返るのを待つのです。
ついうっかり、目を合わせると「ニャウッ」とかわいく鳴かれてしまうので
私も旦那さんも、逆らえずにおとなしく洗面所に連行されるのです。

我が家では、これを「ふぅちゃんトラップ」と呼んでいます。




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



臨時

地震、皆様ご無事でしょうか!!

どうか、どうか、みなさまにお怪我がありませんように!!

我が家は、神奈川県ですが、マンションのせいかかなり揺れて家具が移動し、
棚の上の物が落ちました。


揺れ始めた時、PCの前にいて、やばいと思い、
近くで寝ていたふぅちゃんを抱えて逃げました。

PCやらモニターやらも床に散乱していました。

アメリカにいる叔父からのskypeの呼び出し音でPCが壊れていないとわかり、
拾い上げてみました。
(ニュースを見てびっくりしてかけてきてくれたのです)

ふぅちゃんが寝ていたところを後から見たら、プリンターやら何やらが
落ちて危険な状態になっていました。

はやく、はやく余震がおさまってくれることを
切に願います。


すぐにみぃちゃんも見つけ出し、ふぅちゃんと一緒に
布団しか置いていない寝室に閉じ込めてあります。

私の身内はどうにか無事が確認できました。


どうか、どうか、被害が少なくみな様もご無事でありますように。
どうか、どうか。



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



出来ること

ニュースで、悪夢のような災害の情報が報道されています。
あまりにもショックが強くて、動けずにいました。

でも、私の住んでいる場所は電気もガスも水道も通っています!

何か少しでも情報発信をしたいと思います!
(少々情報が混乱中です。)


連絡事項>>>>>
【 3月12日19:00現在 】
個人が送る救援物資については、情報が錯綜しているような感じがあります。

現在は命の救助が優先されていると思います。
個人が救援物資を送れるのはまだまだ先かもしれません。

調べてみると、
現在は、各企業が緊急用支援物資を着々と現地に送り届けてくれているようです。

とりあえず、節電するなど個人として出来ることをまずしようと思います。

>>>>>>>>>

転載していたサイトの情報は、常に更新されているため、
転載していましたが、リンクのみに切り替えます。


救援物資を送ろうと思うかたの参考になればと思います。

宮城の被災者に支援物資を送りたい人へ:http://d.hatena.ne.jp/k_ma_calon/20110311/1299837162

リンク先の情報を読んで、
個人の救援物資が迷惑になってしまう場合があると言うことを知り、
注意が必要だと思いました。

大幅にエントリー内容を編集してしまい申し訳ありません。




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



いまはとりあえず

今はとりあえず、ふぅちゃんみぃちゃんも落ち着いています。


昨晩は、余震が絶えず、安全な寝室に閉じ込めていたふぅちゃんみぃちゃんも
なかなか落ち着きませんでした。

ただ、私を信頼してくれているのかわかりませんが、
揺れていても私が平常心を装っている間は、
ぐーらぐーらしている中、
よろけながらお尻のお手入れをしたり、
トイレに入ったり、
普通にしているんですけど、

少しでも、私が「怖いっ」と思ってしまうと
それを察して、おびえ出すのです。

いま、びくっとしたよねっ(ふ)
ふぅ 「なに?何かまたあった?」

なので、寝室で携帯のワンセグでニュースをかけ流ししながら
平常心を保つべく横になったりして過ごしました。

今日のお昼前に、帰宅難民になっていた旦那さんが帰って来て、
疲れ切っていた旦那さんが寝室で爆睡し始めると・・・・

ほっとしました~(み)
みぃ 「やっと眠れます~」

極度の緊張から解放されたみぃちゃんが、寝室に置いた緊急用ケージの中で
旦那さんと一緒に爆睡していました。
(旦那さんが出張に行くと忘れてしまうみぃちゃん(過去記事:帰国)ですが、
 こういうときに頼れるのは旦那さんのようです。)


寝室にふぅちゃんを追い込むときに、
極度の緊張感と恐怖から(私の追い込み方が怖かったと思われ・・・反省中)、
ふぅちゃんが私をガブガブしてしまったのは
内緒の秘密です。
(うふふ、ちょっと腫れちゃいましたよん(←慣れっこ))




この記事を書いている途中でも余震がありました。
どうか、これ以上の被害が出ませんように。

そして、被災された方々も早く安堵できるようになることを切に願います。




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



少しでも

少しでも何かの役に立てることを信じて、
我が家は節電モードに入っています。

仙台市で被災された方が
もしもこのサイトにたどりついて下さったなら>>>>>>>>>>>>>
(3月13日21時現在)

仙台市からのお知らせ(テキストサイトです)
http://www.city.sendai.jp/
情報としては少しですが、
仙台の避難場所、病院等の情報を仙台市が発信してくれています!
随時更新されているようですので、是非アクセスしてみてください。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


木登りみぃちゃん(7歳5カ月 やや熟女)です。

うきぃ
<我が家の秘蔵写真倉庫より>

彼女はこのようにして、
天井まで突っ張ってある猫タワーを天井までよじ登っていきます。

彼女がこのように登るとき、人は
「サル、サルがおるでー!」
と叫ぶルールになっています。





三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



昨晩の一幕

支援物資情報>>>>>>>>>>>>>>>>>>

支援物資などの配給情報を配信してくれています!:
  http://d.hatena.ne.jp/jishin20110311/20110312/1299912834


お水などの最低限の食物が行きとどいていないようです。
少しでも情報が届いてほしい!

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>



昨晩のふぅちゃんみぃちゃんは、
こんなかんじでした。

れろりーん
ふぅ 「れーろれーろ」

ごし~
ふぅ 「んん~~」

ごごごごし~~~
ふぅ 「んんんんん~~~」

ふぅちゃんは、この一瞬だけ気が抜けたようです。
(直後に余震があり、寝室に走って行きました。)


きーーーぃ
みぃ 「みぃは、ここから動きませんよ!」

いっぽうみぃちゃんは、寝室が安全と認識してからは、
この寝室にあるケージからほとんど出てきません。
(ケージの周りを布団で囲んであるので暖かいのです。)

普段から寝室には、お水もトイレも置いてあるので、
寝室から出なくても問題ないんですけどね。

しょうがないので、ご飯もデリバリーして食べてもらいました。
さすが、フランクだけどデリケートな性格のみぃちゃんは慎重です。

余震に備えて、
大きな揺れを感じた時や、
臨時ニュースや警報が鳴るくらいの地震の場合は、
「ほらっ、いくよ!!」
と掛け声をかけ、
ふぅちゃんみぃちゃんが自分で寝室に逃げ込むように、癖をつけさせています。
(にゃんこの方が早いですからね。)

もし、寝室に入らなかった場合は、
私が焦ると以心伝心してパニックを起こすようなので、
 「ほらぁ~、あははは、どうしたのさ~?んん?」
と不気味度150%△、テンション20%▼で捕まえて
寝室に連れていっています。

すごく怪しい人になっています。




少しでも節電をするために
・早めにカーテンを閉める。(私の住んでいるところは暖かいので暖房なしで問題ありません)
・掃除は日本箒とチリトリで。(なかなか優れモノです。)
・待機電力のカット。
を行っています。

鉄道各社や、各個人、各企業の努力と働きで計画停電が回避できているようですが、
計画停電で起きる危険のことも考えて、
心の準備だけでもしておこうと思います。

お車の運転をされる方、
計画停電実施時には、信号も止まるそうですのでご注意ください。
場所によるかもしれませんが、ニュースで停電が実施された場所の映像をながしていましたが
大きな交差点で、信号器が点いていました。
(ついていない信号もあるかもしれませんので、ご注意ください。)
でも、かなりの暗闇です。十分にご注意ください。
(18:30現在)



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



なんとなく

いろんな情報が(デマも含め)飛び交っているようですが、
情報難民にならないように、
間違った情報に踊らされないように、
出来ることを考えられるように、
そして、現実から目をそらさないように、
情報収集をしています。

<参考画像>
ピコーンピコーン
 『何となく考えているような顔をして耳を前後に向けて情報収集中イメージ』


----------
(ここからは、いつもの屁理屈ニャンコ記事です。)


今回、改めてなんとなく思ったことがあります。

我が家の長女、「ガブガブ猫パンチにゃんこ」ふぅちゃん。

ふぅ、しらなーい(ふ)

ふぅ 「なんのことだかわかんなーい」

上半身の攻撃力は並ではありません(涙)。


一方、二女のフランクみぃちゃん。

なな、なに!(み)

みぃ 「やーん」

おびえているように見えますが、抱っこが嫌いなだけですのでご心配なく。
引きで見るとこんな感じ。

動けないですー(み)

みぃ 「いやーん、いやーん」

日々、猫タワー登りで鍛えているので(過去記事:少しでも)、
最強の下半身を持っているのです!
なので、あんよをがっしり固定しないと大変なことに・・・・

私の腕、足、わき腹には、
みぃちゃんの最強キックで受けたお嫁には行けなくなるような
勲章が多数・・・・
(とっくに嫁に行っているので良いんですけどね。)

わき腹にかんしては、トレーナーの上からのダメージだったのに、
きっちり勲章が・・・・勲章だから、まぁいっか・・・・。

(今回の寝室作戦においても、ふぅちゃんにガブガブされた記事は書きましたが、
実は、みぃちゃんキックもありがたくいただいています。)


もし、「凶悪な上半身」をもつふぅちゃんと、
「最強な下半身」をもつみぃちゃんが・・・・・

ガシーンガシーン
『がった―い!』(ふぅみぃ)

合体してしまったら、本当に(特に私の腕が)大変なことに・・・

なんとなくですけど、
うまく姉妹でわけててくれて良かったなーと思います。






三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



首輪秘話

ふぅちゃんみぃちゃんは、ずーっと首輪をはずしていました。

なぜかというと、ふぅちゃんが持病になりはじめたとき、
お腹に違和感を感じたのか、
自分で腰の毛をむしってしまったのです。
ひどい時は下半身から尻尾の鍵の部分までむしってしまって
ハゲハゲになってしまったことも・・・

(豆知識:シマシマ尻尾の地肌は、ちゃんとシマシマでしたよ。)

病院でも、特に皮膚病やアレルギーは見つからず、
ストレスではないか・・・・ということになり、
ストレスを少しでも軽減するために、外したのです。
(みぃちゃんもお付き合い)

いま、こんなときだし、もし窓ガラスが割れてしまったら・・・・・
避難することがあったら・・・・

と考えて、臨時でつけました。

(首輪は付けていなかったけど、コレクションとして購入して温存していたのです。)

むふー

首からちらっと見えているチャームの中に紙が入れられるようになっていて、
ものすごく小さい紙に、名前と携帯の番号が書いてあります。

昨晩旦那さんと、ふぅちゃんみぃちゃんに首輪を付けていて・・・・



・・・・・・紙、ちっちゃくね?


という話になりまして、
持病になる前に付けていたカプセルをつけようということになりました。
ちょっと古い地層を漁らないといけないので、
明日の朝にでも探し出しますが、こんな感じのものです。

なんかゴミだらけ・・・
(2004年6月 ふぅ:2才11カ月ごろ)

手前にあるガムテープの切れはしや、髪の毛などは見なかったことにしてください。

カプセルはさておき、
こちらの写真の首輪は、実はエルメ○なんです。
ちゃんと横浜そごうのエルメ○で購入した正規品です。

私のふぅちゃんへのちょっとアレな溺愛がうかがえる逸品です。
(私自身は、ブランド物をほとんど持っていません。
 高いし。興味ないし。あ、でも少しはもってますよっ。←?)


この首輪、鈴じゃなくて鈴っぽいチャーム(金色の方)なんです。
なので、この前に使っていた首輪の鈴を移植し、
当時アパートの2階だったので脱走のことを考えて、カプセルを付けていました。
(鈴も脱走対策の一環)

おやおや、おかしなことに、
エルメ○の威厳はどこに? おかしいなぁ~。

・・・・・とにかく、カプセルを探します。





三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



バロメーター

みぃ 「こんばんは」

もやもや

なんつって。

すみません。
我が家にある、猫の首振り人形(プラ製)です。

画像が非常にボケボケしているため、わかり辛いのですが、
不気味な顔をしています。
私としては非常に気に入っていて、黒ネコ3体、白猫1体があります。
(たち猫タイプも黒白一体ずつあったりしてね・・・・)

私自身、低血圧(上が90以下、女性に多い数値)のせいで
フラフラしていることが多いんですけど、
余震なのか自分なのかが良くわからなくて・・・・

この首振り人形の猫たちを家じゅうに配置してみました。

敏感な猫たちなので、人が歩いたりするだけで首を振ります。



その猫ぶさいくっ

ふぅ 「意味ないじゃん~」


いいの。
自分で猫の頭を小突いて揺らして、気を紛らわせたりしてます。



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



Oh No!

あー!
と思った時には、日にちをまたいでおりまして・・・・

なんのことかと申しますと、
毎日なんとかその日のうちに更新を頑張っていたのですが・・・・

昨日は、「節電!節電!」とか言いながら
早めに夕食を済ませ、寝室に一同集合(二人と二匹)して
布団を敷いてまったりしていたところ、
そのまま・・・・・

あ~あ~(ふ)(み)

ふぅ 「あーあ、日付ごまかしじゃーん」

みぃ 「ひどいですねー」

ふぅちゃん、しぃーっ。こっそりアップしてるんだから!!

すみません。
ふぅちゃん、みぃちゃんもたっぷり眠ったおかげか
今朝から大運動会を繰り広げておりました・・・・。


「日付」は、こういうときのために自分で設定できるように
なってるんだよ。きっと。(違)





三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



シャッターチャンス

「ポチたま」で、だいすけくんやまさおくんと一緒に旅をしている
松本秀樹さんのブログで震災動物のレスキュー情報を掲載しています!
http://ameblo.jp/macha-daichi

(↑のブログより抜粋)
犬猫の迷子・保護情報が出ています!
東北地震犬猫レスキュー.com
http://tohoku-dogcat-rescue.com/


--------------------



みぃ 「こんにちは、本物のみぃです。」

むー・・・・(み)

みぃ 「みぃは、寝室のこの場所が気に入ったので、大体ここにいます。」

   (寝室に置いてある小机代わりの鏡台(イスなし)の下です。)
   (ベットの下にはマットを引いてあり、
    ベットにはフリース・布・クッションが敷いてあります。)


みぃ 「ここで寝ていると、一日に何度もママさんがのぞきに来ます。」

またきたの~(み)

みぃ 「なんですか?またその黒い塊を持って来ましたね~~?」

   (黒い塊=カメラです。)



みぃ 「黒い塊を見せられたって、面白くないんですよ~。」

みぃ 「そんなことして楽しいんですか?意味わかんないです~。」

ばっかじゃないの~(み)

みぃ 「ぷぃぃっ」


・・・
・・・
・・・

みぃちゃんは、なかなかガードが堅く、
普段はわりと普通に可愛い(と私は思う)顔をしているのに、
カメラを向けると、即座に「露骨に嫌な顔」に代わってしまいます。
(うげ~って感じに目を細めるんですっ)


おそらく、みぃちゃんからしたら、
そんな黒い塊(=カメラ)にニッコリする意味がわからないんだと思うんです。


というわけで、
ファインダーを覗いた状態で写した画像は、
軒並み目つきの悪いみぃちゃんアルバム行きとなるのです。
(それはそれで、コレクションの対象になるのですが・・・・。)


ふぅちゃんみぃちゃんを写す時は、
画像を撮る角度を調整するときだけファインダーを覗いて、
シャッターを切るときには、覗いていません。



ブログに載せている目線のあっていない画像は、こうして撮られているのです。
(ぜんぜん、大したことじゃないけど・・・)


なーんて言いながら、
すきをねらって・・・・・



カシャッ

あっ(み)

みぃ 「!しまったですっ!!」


よし!比較的かわいい顔GET!!(←?)





三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



想像の世界

基本的に、想像でふぅちゃんみぃちゃんのアテレコをして
遊んでいるこのブログですが、

今日は、諸事情によりさらに想像の世界を膨らませてみようと思います。


(もわわわわ~~~ん♪)←想像が膨らむ効果音
・・・
・・・
・・・
・・・


みぃちゃんは、お姉ちゃん(ふぅ)が大大だーい好き。

えへっ

みぃ 「えへっ。お姉ちゃんと一緒にねちゃいますよ~♪」


がまんがまん(み)

みぃ 「ほんとうはお姉ちゃんを枕にして眠りたいけど・・・・・
    怒られると怖いし・・・・・」
   (過去記事参照:TOPは誰だ) ←みぃちゃん、超怒られてます


みぃ 「ここは、我慢して・・・・っと・・・・。」

みぃ 「・・・・でも、今日はお姉ちゃんぐっすりだし・・・・
    枕にしても良いかな・・・・」
・・・
・・・
・・・

んん~~?(ふ)

ふぅ 「ん?・・・みぃ、どうしたの?」

みぃ 「ううん~、なんでもないです~。」(ささっっ、あぶないっあぶないっ)


いっしょなら良いの(み)

みぃ 「ぷふ~・・・セーフです~~」

みぃ 「でも、お姉ちゃんは暖かいから大好きです~」

・・・
・・・
・・・
・・・


みたいなかわいい(?)やりとりがされているに違いないと思うんです!

寝室で・・・・・orz



寝室の居心地の良さに気がついてしまったみぃちゃんは、ほとんど寝室から出てきません。
(昨日の記事:シャッターチャンス

寝室は北側にあるので、常に薄暗いのです。
(昨日の画像は、夜に電気をつけた状態で写しました。)

みぃちゃんが出てこないので、ふぅちゃんもみぃちゃんと一緒に眠るために
寝室にこもってしまうのです。
(ふぅちゃんもなんだかんだいって、みぃちゃんのことが大好きなんですよ。)


かろうじて写せた画像がこちら。

暗いっちゅうねん!

なーんとなく、ふぅちゃんみぃちゃん(?)が確認できますでしょうか・・・・。
目を凝らすと、寝ぼけ眼(まなこ)の迷惑そうなみぃちゃんの表情が見てとれます。


くそー。暗すぎるー・・・・。



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



ふぅはみんなのお姉さん

昼間は寝室にこもって寝ている、ふぅちゃんみぃちゃんも、
夜は、リビングに出てきて遊びだします。

お姉ちゃんアレで遊びますか(み)そうね(ふ)
      みぃ 「お姉ちゃんアレで遊びますか」 ふぅ 「そうね」


そんなとき、それほど揺れの大きくない余震がありました。

一応揺れたので、我が家での一時避難場所である寝室にドタバタと向かったのです!
(3メートルくらいしか離れてませんけどね。)
(揺れたら寝室に避難するよう癖づけしてるんです。) 

ところが、ついうっかり旦那さんが寝室の扉をうすーく閉めてしまっていまして・・・
(普段はどこの部屋もOPEN状態)
先に寝室に向かったみぃちゃんが、寝室に入れなかったんです。

そこで、私が急いで寝室のドアを開けようとしたところ、
みぃちゃんがパニックを起こしました。(なぜ?)

大丈夫だよ~と言いながら、パニックを起したみぃちゃんを追いかけようとしたところ・・
足に鋭い痛みがっっ!!

ふぅちゃんが、
「みぃになにするのー!!!」
と、
私の足に攻撃を仕掛けてくるのです。

ええー!何もしてないよー!!(今日はね)
どうしてー、ふぅちゃん、おちついてー、ねっねっ?
となだめすかして、冷静さを取り戻してもらいました。



そう、ふぅちゃんは、みぃちゃんに何かが起こると立ち向かってくるのです!


<イメージ画像>
のっしのっし
   ふぅ 「悪い子いねぇがー」(なまはげのイメージ)

みぃちゃんはブラッシングが嫌いなので、追いかけて捕まえるのですが、
そんなときでさえ、ふぅちゃんのブロックが入ります。
逃げるみぃちゃんと私の間に体を使って割り込んでくるんです。

注射や健康診断などの時も、先にふぅちゃんをキャリーに詰め込んでおかないと、
みぃちゃんを捕まえるときにふぅちゃんブロックが入るので、大変です。


だってさぁ

ふぅ 「みぃのことは私が守るんだもの」


ふぅちゃんとみぃちゃんは、まったく血がつながっていません。
みぃちゃんを家に迎えた時、みぃちゃんは既に7カ月でした。

不思議です。


なんとなくさぁ

ふぅ 「守るって決めたの。それだけよ。」

そうだね。ふぅちゃんは、お姉ちゃんなんだもんね。


・・・・
・・・・
・・・・

ちなみに、持病のため単独で病院に連れて行かれることの多いふぅちゃん。

そんなふぅちゃんが、いくら「病院イヤーッッ」と叫んでも・・・・


しらんぷり~

みぃ 「は~、みぃじゃなかった。よかったです~」


みぃちゃんは、知らんぷりです・・・・・。

(このへんが、フランクフランク言われる由縁だったりします・・・・)




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



朝の日課

朝、ニュースを読むためにPCの電源を入れると
ふぅちゃんが、足もとにやって来ます。

またそれしてんのー(ふ)

ふぅ 「じーーーーーーーーーーー」


う、うん。すぐ終わるからね。すぐだよっっ。
(↑なんとなく意味もなく後ろめたい)

とかいいつつ、ニュースを読みふけっていると
我慢できなくなったふぅちゃんが、
PC机の隣にあるそで机に乗ったりします。

(たすけてーっっ by???)

ふぅ 「よいしょっ・・・・」


・・・・ふぅちゃん、丁度いいところ(?)に何か踏んでいませんか?


・・・
・・・
・・・

ぷ~~ん

しろたん・・・・・(涙)
(「しろたん」というキャラクターのアームレスト兼液晶クリーナーです。)



ふぅ 「ほわわぁ~~~・・・」

ほわわわぁ~~(ふ)

ふぅ 「よし。おっけ~♪」



やられた・・・・orz



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



ねぇみぃちゃん!

♪ねぇみぃちゃん♪

♪こっち向いてぇ♪

(とある谷に住む不思議な生き物のテーマソングでお願いします。)

うわっっ(み)

みぃ 「はーいです~」


みぃ 「なんて、言うわけないです~」

にげろっ

みぃ 「ぷぃっ逃げます~」(スタタタタッ)


・・・・・・


みぃちゃん・・・・・・
現在、私のことが怖くて仕方がないようです・・・・・。目が合うと逃げます。くすん。

実は、みぃちゃんは、我が家の家族に迎えてからの3年(今も時々)の間、
家庭内のら猫だったのです。
(でも、ふぅちゃんとはずっと仲良しです。)

そう言うと大げさな感じがしますが、
みぃちゃんは、人が嫌いだったわけではなく、
ただただ「怖」かっただけなんです。

怖くて、人の手の届く範囲に近づけなかったみぃちゃん。
そんなみぃちゃんと遊ぶために、我が家には「ロングじゃらし」がわんさかあります。
(そこはやっぱり猫ですから、遊びたいんですよ。)

まあ、こういった「遊び」や「おやつ」などの姑息な手段で、
私とは、ゆっくりゆっくり時間をかけて仲良くなりました。
(旦那さんのことはまだちょっと怖いみたいです。)

<<<注釈>>>---------
みぃちゃんは、生後7カ月で家族になり、
その後3年間は家庭内のら猫、
現在は、それから3年くらい経っています。
-------------------------


仲良くなってからの3年間。
(最初のころはみぃちゃんから寄って来てくれて
 なでさせてくれる程度。←十分。すごくうれしいっ。)

すこーしずつ距離を縮めて、今では直ぐそこで眠るようになりました。
もちろん、なで放題です。


いいもーん。逃げられるのなんて、慣れてるもーん。


まったくぅ

ふぅ 「ママは、みぃに過保護すぎ!」

ふぅ 「昨日、お刺身上げてたでしょ!!」


だって、たまたま、たまたま、食卓にお刺身がのっていたからよ。
たまたまよ。

ふぅちゃんだって、少し食べたじゃない。

(食べたと言っても、二猫とも小指の先ほどの一切れしか食べません。)
(みぃちゃんも、ちゃーんとすぐそばで食べているので大丈夫だと思います・・・・。)
  ↑見ないようにしてあげました・・・・


今回は、どれくらいの期間逃げられてしまうかわからないけど、
早めに復活してくれるとうれしいな~。
(過去記事参照:意外とデリケート

姑息な手段だって、使っちゃいますよ。おほほ。


(今回、みぃちゃんがぷいっとしている原因は、寝室避難訓練のせいだと思います・・・・。)




追記に、昨日の続きが・・・・・



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



こんな顔して

ええー、現在諸事情により、新規画像が非常に乏しい状態になっておりまして・・・・
(寝室に引きこもったり、私が少々嫌われていたり~・・・・などなど)

過去画像倉庫から、発掘して参りましたお宝画像にて
お贈りしたいと思います!




こんな顔をしてますが、みぃちゃん家庭内のら猫時代です。

にんっ
(2005年10月: みぃ2歳 以前住んでいたアパートにて。)

    うしろにちらっと見えるのは、押し入れ侵入防止用の突っ張り棒です。
    もちろん、内側にもう一本突っ張ってあります。
    この押し入れは、私の洋服箪笥代わりだったのですが、二猫とも
    ここに入るのが大好きで・・・・
    なぜか、二猫とも黒い洋服に興味を示し、黒いスカート2枚・ブラウス3枚・カバン1個が
    つめとぎ?で再起不能状態に・・・・orz (ビリビリに引き裂かれていました。やーん。) 


同じく、こんな顔してますが・・・・

にんにんっ
(2006年3月: みぃ2歳5カ月 やはり以前住んでいたアパートにて・・・・フラッシュごめんよ)

2歳半の成猫です。
ちっさっ。

たぶん、1.5~1.9キロの間だと思います。

病院の先生と相談して、せめて2キロ超えるまでは避妊手術をする時期を
考えようということになっていまして・・・・
避妊手術前です。
(だから、小さい部分もあるんですけどね。)



そして、ふぅちゃん、一人っ子時代・・・・

きょとーん
(2002年9月: ふぅ1歳2カ月 同アパートにて)

凶悪な可愛さでしたっっ!
(↑もう自分で言っちゃいますっ)

たぶん、ふぅちゃんもこのころは1.5キロ前後だったと思います。
やはり、ふぅちゃんも小さかったり体が弱かったりで、
避妊手術前です。

少女マンガ顔だと陰でささやかれていました。
でも、私の背中にジャンピングアタックを頻繁に仕掛けていた暴れん坊時代でもあります・・・orz
(↑この辺が凶悪)




・・・・・誰ですか?
背景が何気なく散らかってるということに、
気がついてしまったのは、誰ですか?
ダメですよ、猫ブログなんですから、猫にだけ集中してくださいねっ。





三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



きざし?

節電のため暗い室内で申し訳ありません。

昨晩のことです!

ごはんくれー(ふ)・・・(?)

ふぅ 「ご飯の時間だよー」


うそつけー、さっき食べたばっかりじゃ・・・・あれ?
後ろにいる黒い塊は・・・・

・・・・・じぃ(み)

みぃ 「・・・・・みぃも・・・・」


み、みぃちゃん!!!



ほらほら、ごはーん(ふ)

ふぅ 「ほら~、どうするの?ご飯にするの?」(ずいっ)


うっっ・・・・だって、さっき上げたばかりだし・・・・


・・・・・ちろっ(み)
   (逆光で余計に真っ黒)

みぃ 「・・・・・みぃにもください・・・・」(お姉ちゃんの座った後はお尻が暖かいです~)


じゃ、じゃあおやつだけ・・・・・ね。




先日の記事で、皆様にご心配いただいた、引きこもってしまったみぃちゃんが・・・・
(過去記事参照:ねぇみぃちゃん!
ちょっとだけ寄ってきてくれました!

というか、親分(=ふぅちゃん)の後をついてきた感じですけどね。



まだまだ、ズビュンッと逃げられていますが、少しずつ復活してきています。
早く、モフモフスーハースーハーさせてねっ。(←これが嫌われた原因とも思われ・・・)



*用語説明*
モフモフスーハースーハーとは、
被毛に顔をうずめて呼吸をすることです。
ふぅちゃんはあきらめていて好きなだけさせてくれます。



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



何故?

よく皆様のブログでみかける、
窓の外から家の中にいるニャンコをみてホッコリする・・・・
という絵に憧れます。


窓辺でふぅちゃんが寝ていたので・・・・
そっとベランダに出てみました。

ん?(ふ)

ふぅ 「・・・・・」(ムカッ)



ふぅちゃ~~ん、窓辺良い・・・・

シャーッッ(ふ)

ふぅ 「ゴラーッッ」(訳:近よんなー!!)



ブシャシャーッッ(ふ)

ふぅ 「ゴルルルルゥラァー!!」(訳:あっち行けーー!!)
   (↑巻き舌で)




・・・・・・なんでやねんorz




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



PCからのメッセージ

昨日の夕方のことでした。



私の相棒であるノートPCさんがささやくのです。

<イメージ画像>
ちょっと、奥さん聞いてよっ(ふ)
     (ふぅ「ねえねえ」)

『 奥さん、ハードディスクがいっぱいですよっ 』

と・・・・・orz
(舘ひろしのような渋い声希望)


ち・な・み・に
私が使っているノートPCは、旦那さんが仕事で使っていた物のお下がりで、
2003年に購入したものです。(2005年くらいに下がってきた)
当時、かなりのハイスペックマシンでした。

オールインワンモデル(今でもこう呼ぶの?)なので、
DVDスロット、無線LAN内臓、スピーカーやらマイクやら(カメラはなかった)
ついていました。

液晶画面も15インチで1600×1200の解像度があり、
かなり快適な環境だったのです。


ところが・・・・やはり年月には勝てず
LANカードのカードスロットがさようなら・・・・
          → 家で使う分には無線LANだから問題なし
DVDドライブがさようなら・・・・
          → 外部ドライブで対応
猫毛&埃が詰まって焦げ臭いにおいが・・・・
          → 掃除機で吸ったら直った(関係なし)
液晶画面がさようなら・・・・・
          → 引越した叔父から解像度の低い液晶モニターをゲット

(このブログの横幅がやけにせまいのは、
 解像度の低いモニターで作成しているからです。)

これだけ「さようなら」しても使えてしまっているのは、
ハイスペックマシンだったからこそのインターフェイスの多さゆえなのです。
(要約:いろんな差し込み口がいっぱい付いてるんです。)

・・・
・・・
・・・

何してるんですか~(み)
   みぃ 「ええー、大丈夫なのー」


ええっと、話はもどりまして、
「ハードディスクがいっぱい」だなんて、そんなバカなとプロパティで見てみると
60ギガのハードディスクが真っ青(使用済みの色)に・・・・いやーん。

地震の時に液晶モニタもノートPCも外部DVDドライブも全部落っこちたけど
どれも壊れませんでした!
(たこ足配線のようにコードだらけだったから、引っ張られて落ちたとの説もあり)
そんな子たちを見捨てるわけにはいきません。
(っていうか、データの移行がめんどくさい)

昨晩、必死になって使っていないプログラムの削除や
無駄なwindows updateのバックアップファイルなどを消しまくり、
どうにか3ギガの空きを容量を確保しました!!

ブログを始めるまで、自分のPCに画像を保存することがほとんどなく、
まさか2カ月半でこんなに膨れ上がっていたとは・・・・

もっと念押しするわよ(ふ)
   ふぅ 「この人ちゃんとするかしらね。」みぃ「怪しいですね。」


ええっと、めんどくさがらずに画像をDVDに焼こうと思います。
(これでハードディスクのほとんどの領域が空くと思われ・・・)




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



ふぅと私の3年間・・・(2)

******* 但し書き *******

震災直前に続けて書こうと思っていた記事です。

ふぅちゃんの持病について書いています。
今日は2回目です。もう少し続く予定です。

ただ、すごくまじめな記事なので、
いつもの元気なふぅちゃんみぃちゃんの記事もこの後エントリーします。
お時間がありましたら、またのぞいてみてください。

<<<注意>>>
本日の記事は、下の世話の描写がかなりの頻度で出てきます。
お食事中の方や、苦手な方は、気分を害するかもしれませんので
ご遠慮ください。


*******************


よろしければ、順を追ってお読みください。
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(1)~巨大結腸症について 原因編~
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(2)~巨大結腸症について 発症編~
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(3)~巨大結腸症について 迷走編~
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(4)~巨大結腸症について 病院編~
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(5)~巨大結腸症について 自宅治療編~
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(6)~巨大結腸症について 日常編~
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(7)~巨大結腸症について お付き合い編~


今回は、発症時について書きます。
(すみません、(1)で「治療」について書くと書いたのですが、
 訂正です。)


ふぅちゃんが3年前に「巨大結腸症」(深刻な便秘)と言ってもおかしくないと
診断されたころ・・・・

いや・・・思い出すともう少し前から
ふぅちゃんの便秘は始まっていました。

子猫のころから時々便秘になっていたとはいえ、
その小さなお尻からどうやって出したの?と
思ってしまうような太さの便がトイレにあるのです。
直径にして3センチ以上。卵のような形。かっちこちに硬い・・・・なにこれ!

当然、絞り出す姿は大変そうでした。

そうそう(ふ)
 ふぅ 「そうそう、あのときはね~。」


子猫のころからお世話になっていた病院に連れていくと、
「おなかの中に貯まりすぎているから出しましょう」
と言われ、出すことになったのですが・・・・

・毎日便をしていたとしても、少しずつ出しそびれた便が、
 おなかの中に少しずつ貯まって限界になっている。
・お腹の中にある便と言うのは、水分を腸に少しずつ吸収されていくので
 硬くなってしまう。今はもうカチコチに硬い状態。
・時間をかけて出すしかない。

即入院でした。
その先生は、子猫のふぅを助けてくれた先生でもあり、
患畜の立場で話をしてくれる先生で、私は100%の信頼を寄せていたのですが・・・
いかんせん・・・ふぅちゃんが入院の不安で暴れ猫に豹変してしまい・・・
先生でもどうにもならず(前科1犯目の事件)、
麻酔をかけての治療となってしまいました。
(この場合の治療とは、お尻からチューブを入れて腸にグリセリン溶液を浸透させ、
 便を軟らかくしたうえで、先生がお尻から指を突っ込んで便をほじり出します。
 患畜がおとなしければ、麻酔をかけてする治療ではありません。)

(このとき先生は、徹夜をして少しずつふぅちゃんの便をほじりだしてくれたそうです。)

入院から帰ってきたふぅちゃんは、麻酔の影響と暴れまくったせいで
へにょへにょになっていました。

太り気味と思っていたお腹が、ペチャンコになっていて驚きました。

くんくん
  ふぅ 「そうだっけ、ガブってしたかな~?おぼえてないわ~」


私がもう少し早く気がついて病院に連れて行っていれば・・・・

悪いのは完全に私なのですが、後悔して落ち込んでも始まらないので、
先生に、対応策を念入りに聞きました。

基本として、
 ・水を飲ませること。
 ・運動させること。
が大事。ふむふむ。

ご飯は、
 ・水分の多い缶詰を与える。
 ・カリカリは繊維の量よりも水分量を重視したほうが良い。
 ・決まった時間に与え分量を一定にする。
 ・毛玉ケアなどの毛玉が便に入る様なご飯は毛玉で便を硬くしてしまうのでやめること。
  (ただし、毛玉をゲーとして排出出来ている場合)
なるほど。

もし詰まってしまったら
 ・人間用のイチジク浣腸を使う。
 ・中身は薄めたほうが良い。
 ・この子(ふぅちゃん)は病院がストレスになるから家で頑張ったほうが良い。
う・・・がんばります。


最後に、
「毎日便が出ていても、量が少なければアウトだよ。
 目安は、人差し指一本分だけど、食事や猫によっても違うから
 安心はしないようにね。

 この子の場合は、子猫の時からリスクがわかっていたんだから
 気長に見てがんばらないとしょうがないよ~。」
(この先生は、ゆ~っくりやさしく話をしてくれる先生でした。)

そうだった・・・がんばらないと!

ええっと
  ふぅ 「・・・・・おなかすいたっ」


このときは、幸か不幸かふぅちゃんの便秘は一時的に良くなり、
その後しばらくは普通に排便するようになりました。

でも、私が普通かなと思ってしまっていただけで、
少しずつ便をおなかに溜めてしまっていたのだと思います。
便秘を繰り返すようになってきたのです。

早くご飯!
  ふぅ 「じぃ~~~~~~」

  まだ、ご飯の時間じゃないよん。がまんがまーん。ねっ?




このときから私の迷走は始まりました。

次回は、飼い主である私の「迷走」を書きます。

このブログで書いているのは、
あくまで私とふぅの場合ですので、そこをご了承ください。


よろしければ、順を追ってお読みください。
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(1)~巨大結腸症について 原因編~
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(2)~巨大結腸症について 発症編~
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(3)~巨大結腸症について 迷走編~
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(4)~巨大結腸症について 病院編~
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(5)~巨大結腸症について 自宅治療編~
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(6)~巨大結腸症について 日常編~
関連記事:ふぅと私の3年間・・・(7)~巨大結腸症について お付き合い編~



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



はちねこさんからお願い!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
はちねこカフェ
はちねこ!カフェ 』さんでは!
くろすけ君(ビビリ~)
くろすけ君をはじめ
沢山の子達が保護されています。
子猫用のパウチのご支援などなど
よろしくお願いしま~す!
プロフィール

fm_nekoneko

Author:fm_nekoneko
 我が家の家族をご紹介します~。

にゃほっ
 ふぅ :
   お姉ちゃん猫(13歳)
   背中に二星=ブチがあります♪
   (二星で「ふたほし」と読みます。)
   超凶暴だけど良い子ちゃん。
   2014年7月7日 13歳になった
   その日に旅立ちました。

ぴゃぴゃっ
 みぃ :
   妹猫(12歳)
   さびっ子=サビ猫です♪
   7歳まで家庭内野良猫でした。
   ビビリ故にお姉ちゃん便りな
   生活を送っていたけれど・・・
   2016年9月2日 旅立ちました。
   最後までがんばりぬいた
   えらい子ちゃん!

 二猫については、過去記事より
「こちら」を参照願います。
 (別ウィンドウで開きます。)
 (情報古いです。)

 旦那さん :
  そのまんま旦那さんです。

 fm_nekoneko :
   このブログを書いてます。

**********************
© 二星ふぅちゃん、さびっ子みぃちゃん
本ブログ全般において
著作権等は放棄しておりませ~ん。

コメント欄等で
連絡を取ったことのある方以外の
画像を含める記事全般の転載やコピーを
お断りいたします。
**********************
(↑勝手に
すべての記事を上の階層から
まるまるリンク掲載している
サイトを見つけて驚いたもので^^;)

カレンダー
02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
現在お返事できるか分かりませんが・・・

(現在、不定期にお返事中)

お気軽にコメントを残してもらえると

嬉しいです!

月間アーカイブ
*リロード毎に初期化されます。*
カテゴリ
メールフォーム
*** 申し訳ありません! ***

現在当方で確認できた2014年1月以降

メールフォームのメールが

転送されていなかった事が判明しました!

その間にメールフォームからご連絡いただいた方

大変申し訳ありません。

もしまだお許しいただけるのなら

コメント蘭にご連絡いただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

現在は、登録メールアドレスを変更したので

メールは届く状態になっています。(2015/11/11)

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ村ランキング
リンク
当ブログは猫ブログであれば
リンクフリーで~す。
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
FC2カウンター