fc2ブログ

大人の社会科見学 No.001

先日の雨の月曜日に・・・ふぅ議員とみぃ議員にお留守番をお願いして・・・

話し合い中?

社会科見学をして参りました!

そう、ついこの間・・・
可とも不可とも・・・な結果に終わった選挙のあった

国会議事堂 参議院 』を見学しに行って来ました。

内部は、見学前の待合室のみ撮影可でした。
右半分が参議院議です。
(こちらは模型)

なぜ国会議事堂に見学に行ったのかと申しますと・・・

友人Sちゃんが夏休みに入ったので、どこかに遊びに行こうと計画を練っていました。
でも、私もSちゃんもどちらかというとアクティブではありません。

「 すずしくって、空いていて、お子様の少ない所 」

という真夏の太陽のノリとは魔逆の観光地を探していたのですが・・・
夏休みという時期に、そんな場所があるわけもなく・・・

もういっそ熱気の渦にのまれるしかない!

と気が付いたのは前日で・・・
工場見学がしたくなって(←気分屋)色々探したのですが、予約なしで行ける所が

国会議事堂しかなかったという・・・・・
(平日は、人数制限がほとんどなく見学できるそうです。)

国会議事堂は、参議院と衆議院、別々の見学コースになります。


待合室にあったこんな撮影キット(多分お子様向け)でお子様にまぎれて撮影する
Sちゃんと、私(fm)。
参議 S子参議 fm子

待合室以降は、撮影禁止だったので写真はありません。

この日は、雨が降っていたこともあり・・・(だって、私とSちゃんは超雨女♪)
3、40名の見学者のうちお子様は7、8人でした。

ガイドさんが1名付いて、内部を細やかに説明してくれます。

会議場では、
この間の選挙に伴い、
机に固定されている名札(?)の交換作業をしているところが見えました。


この、↓国会議事堂の真ん中の部分には、法隆寺の五重の塔がすっぽり入るそうです。
雨降りでした。てへっ

裏から入って、表から出てくるコースになります。

注意)*****
お土産物売り場は、裏側にあるので見学の前に寄っておくと良いと思います。
ただし、お土産物売り場と行ってもキオスクの様な感じです。
見学の為の入り口とは別の入り口にあります。
警備員さんにお土産物売り場は・・と聞くと半笑いで丁寧に場所を教えてくれます。
 ・アベのミックスジュース
 ・シンちゃんコーヒー
 ・国会議事堂ボールペン
 ・国会ちゃんストラップ
など、欲しいかな?どうかな?と思えるお土産がいっぱい置いてあります。
******

まあ、国会議事堂の見学は約1時間で終わってしまうので・・・

大人な私たちは、その後銀座に移動して遊びました。

だ~い好きな銀座千疋屋でスイーツを食べて~♪
銀座千疋屋~~♪♪
(千疋屋は、総本店(日本橋)、京橋、銀座とあるのですが、すべて別経営です。味が違うんです。)

私、この銀座千疋屋のショートケーキが大好きなんです。
世界で一番美味しいと思ってますっ!
(でも、超高いです。一切れ1000円なのorz)

今の時期は、白桃のショートケーキでした。

手前のは、完熟バナナの上においっしぃ生クリームをたっぷりかけたデザートです。
(マンゴーのシャーベットとバニラアイス付き)


銀座のデパート内を練り練り歩きまわって・・・
デパート内の座れるスペースでの~んびりくっちゃべって・・・

デパ地下で夕飯を買って帰ってきました。
(19時過ぎまでくっちゃべっていたので割引が始まってました♪)
あぶりサーモン弁当!
(あぶりサーモン弁当)

おかず部分ご飯部分
(季節の彩り弁当だったかな? 2段重ねになってます。)


意外と、国会議事堂に入ったことのない方、多いのではないでしょうか?
(私は、小学生の時の社会科見学以来)

一度、改めて行って見るのも面白いかもしれませんよ~♪
(ついでに銀座もね♪)


ん?どうした?
審議難航中?

   ふぅ 「・・・みぃ、そこどきなさいよーっ」

   みぃ 「嫌ですーっ。」

国会議員の皆さんに負けないくらい
ふぅちゃんみぃちゃんも真剣に議論しているようです。




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



スポンサーサイト



お留守ば~ん

**********
本日は予約投稿です
**********

ちょっと、日本海側に遊びに行って来ます。



お留守番中・・・・

ふぅちゃんには、のんびりのんびり過ごして欲しいです。
すぴぴ~~


みぃちゃんには、たっぷりたっぷり遊んで過ごして欲しいです。
ケリケリですーっ!


ふぅちゃん、お留守番よろしくね。
・・・・

   ふぅ 「うん」


そんな訳で、少しの間ご訪問出来ません。
いただいたコメントのお返事もしていないのに、すみませんです。




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



ホームシック予報

*********
本日の記事予約投稿です
*********

本日は・・・

しろいモフモフーーーっっ

白モフモフが脳裏に浮かんで離れないでしょう。

ふぅちゃんやーい

ふぅちゃんのパンチパンチの雨あられ・・・がない事に
かなりの物足りなさを感じるかもしれません。

あーもう、黒モフモフ!!!!

そして、同時にキトキトした瞳の黒モフモフの姿を思い浮かべて・・・・


必ずホームシックに陥るでしょう!


そんな訳でして、明日帰ります。

もう少しの間ご訪問出来ません。
いただいたコメントのお返事もしていないのに、すみませんです。

************************

我が家は、2泊3日までお留守番してもらいます。

ふぅちゃんみぃちゃんは、
オートフィーダー=自動給餌機でいつもと変わらぬ時間にご飯を食べ・・・
   (2泊3日なので朝・晩×2の4食でたりるのですが、6食分セットして行きます。)

エアコンの効いた室内で・・・
   (タイマーで朝6時半に点いて、夜10時に消えます)

快適に過ごしているはずです。



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



お留守番終了

昨日、fm_nekoneko夫婦は旅先から戻りまして
ふぅちゃんみぃちゃんのお留守番は無事に終了しました。

なによー(ふ)つーんですー(み)

いつも、旅行では最終日の朝に荷物を送ってしまうので・・・

その中にデジカメの充電器が入っておりまして・・・

しかも、最終日に観光している間にデジカメの充電が切れてしまいました。

そんな訳で、今日の記事の写真は、旅行前のものです。
(荷物は今さっき届きました。充電中でっす。)



んまぁ・・・

家に帰って・・・・

玄関を開けると同時に、プフ~~~~ンと漂うカホリに驚いて

着替えるより先に、あわてて窓を開けて猫トイレ掃除をしましたよ。

しょうがないなー(ふ)しぶしぶですー(み)

ふぅちゃんみぃちゃんは、元気いっぱいでした。

良かった良かった。





三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



新潟旅行2013~長岡花火大会編~

8月3日(土)~8月5日(月)の二泊三日で
新潟は長岡の花火大会を見に行って来ました!

ふ~~~ん(ふ)

   ふぅ 「ふーん、そうなんだーっ」(棒読み)


今年の長岡の花火は、8月2日、3日の2日間に渡って行われ
来場人数96万人だったそうです。

   長岡市では、花火大会時の混雑が危険なので
  観覧して良い場所を限定し、さらに入退場時間を限定することで
  人数制限をしているので年々来場人数は減っていると思います。
  (もちろん、路上での観覧は禁止です。)

この日に向けて着々と準備をして参りました。

混雑が予想されたので、長岡までの足を確保するために・・・
旅行会社が宿の予約を開始する4ヵ月前に、
一泊分の宿泊場所+行き帰りの新幹線を申し込みに行きました。
 
    花火大会当日の長岡近辺は、どのホテルも抽選方式です。
   2ヶ月ほど前に申し込んで・・・抽選に当たれば泊まれます。
   うちは、花火大会当日は親戚宅に宿泊し、もう一泊は温泉に泊まることにしました。

へーーーです(み)

   みぃ 「へーーーそうですか」(棒読み)


ただし、新幹線は2か月前からしか予約できません。
これは、旅行会社も一般人も同じ条件です。
長岡の花火大会の日は、大変混雑が予想されたので・・・
旅行会社と連携して自分たちも切符取得の為に動きました。
2か月前の朝6時に緑の窓口に行き整理券をもらい申し込みます。
10時から緑の窓口の職員が、申し込んだ内容を機械に打ち込みます。
(10時以降に電話すると切符が取得できたか教えてくれます。)

今回は、無事に旅行会社も切符を取得できたので、
自分たちが個人で申し込んだ分の切符はキャンセルしました。

何故、ここまでして花火を見に行ったのかと申しますと・・・・

実は・・・・
一年前に、長岡市在住の親戚が有料観覧席を取ってくれたのです!

なんとお値段、一人21000円(税込)・・・・ヒエーーーッッ


****** 以降の写真は、クリックで大きくなります ******

信濃川沿いにあります、結婚式場屋上最前列の席でした。
(駐車場も確保されています。)

お席ですっ。
(店員さん、天パのfm母(長女)、天パのfmおば(四女)、義叔父)

流石21000円です。
花火の前にお食事が出てきます!(しかも飲み放題っ)

式の料理ですなっ。
(松茸、うなぎ、アワビ、サザエ、イセエビ、ブランド豚、カニなど・・・)

このほかに、枝豆とところ天が付いてきました。

大変おいしゅうございましたー(ゲフー=3)

前日までの雨の影響で、涼しかったです。
チャペルがね~~
↑なにせ場所が式場なので、チャペルがね~~~・・・
花火の写真に100%写り込んでますorz

まあ、そんなこんなで・・・
花火大会のはじまりです!

ドドーン!

いやーもう迫力がすごいのなんの!

カラフルドドーン!

花火の重低音が、全身にドーン!と響きます。

視界に入りきらないくらいのスターマイン!

視界に入りきらないので、キョロキョロしながら見ていました。

細工物も沢山!

わー!!すごいぃー!!!おおーー!!!!
としか言いようがありません。

でもやっぱりこの花火が一番綺麗!

ただ・・・会場から感嘆ではなく落胆の声が響いたのが・・・・
三尺玉です。

直前のスターマインが激しすぎて・・・煙でほとんど見えませんでしたorz
三尺玉と尺玉スターマイン
   打ち上げ場所が離れているのでパッと見小さく見えますが
  ONマウスしてみてください。
  三尺玉一発に対して、ONマウスで出てくる尺玉スターマイン(=複数発)と比較すると、
  その大きさ・迫力の違いが良くわかります。


三尺玉は非常に残念でしたが、
長岡の日本一の花火大会は、迫力・見ごたえが一味も二味も違いました!

私の父の実家が、東京の隅田川の近くにあったので
子供のころから隅田川の花火大会を見てきましたが・・・

都会の狭い空間で上がる隅田川の花火と、
信濃川河川敷という大空間に広がる巨大な花火とは
全然趣が違って見えました。


花火大会が終わった後・・・・・
最前列の特等席で見たお返しと言いましょうか・・・・・
ものすごい交通渋滞に巻き込まれまして・・・・・・
(11時過ぎまで、式場のソファーでのんびりしてたけど)

約5キロしか離れていない親戚宅についたのは、夜中の1時過ぎでした。


*************
本日の写真は、SONY NEX-7 で私が適当に撮影しました。

旦那さんのブログでは、多分明日か明後日あたりに記事にしてくれると思います。
カメラも違いますし・・・(SONY α99)、花火大会の為にレンズを購入したりして
準備万端で挑んでいますので、全然写真が違うと思います。
*************



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



おつまみ

旦那さんが花火大会の記事をUPしてくれたので宜しければご覧ください
    → 
何と言うか・・ちゃんと手ぶれを防止するためにリモコンを使い、
シャッターを数秒開放して撮ると全然違うのねって思いました。
(前記事の私の写真は、オート設定で適当に撮りました。)

新潟旅行記は、もう一つ記事にする予定なのですが・・・

旅行の途中でデジカメの電池が切れまして、
仕方がなく携帯(ガラケー)で写真を撮りまくったのですが
携帯から画像データを取りだすのが非常に手間がかかるので
(一度携帯の電池を抜かないと、MicroSDカードが取り出せないタイプなの;;)

日常のお話を先にUPしたいと思います。
*********************

(突然ですが)

しまった、夕飯のおかずが足りないじゃないか!

なーんて時の為の、缶詰のおつまみ = 缶つま を開けることにしました♪
お中元でーす

こちらは、お中元でもらった缶詰セットの中の一つです。
(他にも、牡蠣の燻製、豚の角煮などが入っていました。)

お中元と行っても、親からもらったものでして・・・

毎年、母親とお中元・お歳暮を一緒にデパートに買いに行って、
お互いの欲しい物を送り合っているんです。

『 人からもらえるなら欲しい! 』と思う物を選ぶようにしています。
(まあ、自分からも送るのである意味ただでもらえるわけじゃないですけどね。)


かなり本格的な、炭火焼鳥でした。
うまそーん♪

缶詰ということは・・・

最近は、ぱっ缶なわけで・・・

ぱっ缶を開けると、
音に敏感な方たちが飛んできてしまうわけです。

仕方がないので、ちょびっとだけおすそわけしました。

はい、ふぅちゃん!
あーん♪(ふ)

   ふぅ 「あーん♪」


みぃちゃんも、はいよ~っ。
もぐもぐですー♪(み)

   みぃ 「もぐもぐですーっ!」


薄味ですが、鶏肉本来の味が楽しめて大変おいしゅーございました。

ご馳走様でしたー!ゲフー=3 ×4(←ふぅちゃん、みぃちゃん、fm夫婦)





三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



新潟旅行2013~観光 前編→訂正~

8月3日(土)~8月5日(月)の二泊三日で
新潟は長岡の花火大会を見に行って来ました。 → 

******
花火大会の記事、
旦那さんのブログを見に行ってくださってありがとうございました!
******


せっかく、新潟県まで行ったのでたっぷり観光もしてきました!




今日は前編として、長岡観光編をお届けしたいと思います。

もう、簡単にザーーーーッと雑な感じでサラサラっと書きますので
スルスルっと見ていただけると幸いでっす。
(長いです)


↓↓↓↓ それではスタート ↓↓↓↓


新幹線での旅の始まりは、駅弁から始まると言っても過言ではありません!
(上越新幹線MAXとき:東京駅→長岡駅)
牛タンステーキ弁当!ホッカホカです!
旦那さんが選んだのは、『牛タンステーキ弁当』です。
紐を引っ張るとお弁当の下に仕込んである硫黄?がアレして、お弁当が温められるタイプです。
それはそれはいい匂いを車内にまき散らしていました。

北のなんとか弁当酢飯がすっぱいっ!
私が選んだのは、『北の海鮮寿司弁当』です。
本当は、ウニご飯が良かったのですが・・・朝8時の時点で売り切れでしたorz
酢飯がすっぱくって・・・くちが『*』こんなことになってしまいました。

そんなこんなで、長岡駅に到着!
1時間半くらいだったかな?こんなに早く着くんですね~。
(30年前に特急 とき で来た時は3時間くらいかかった記憶がありますよ。新幹線万歳!)


長岡駅に、義叔父が迎えに来てくれまして・・・
花火まで時間があるので、長岡観光に連れて行ってもらいました。

まず、『山本五十六記念館』に行きました。
近年、映画化もしたし抑えておいた方がと思ったそうです。
(私の母方は、長岡&佐渡の旧家なのですが、曽祖父?が五十六氏と友人関係にあったそうな。ほんとかいな!?)


良い時間になっていたので、日本酒の『久保田』という銘柄で有名な朝日山酒造
経営するお蕎麦屋さんに『へぎそば』を食べに行きました。
(へぎそばとは、海藻をつなぎに使ったおそばを
 『へぎ』という『せいろ』に盛り付けた物の事を言うそうです。)

朝日山酒造・・・蔵じゃないんだ・・・
朝日山酒造・・・蔵を想像していたのですがこんな近代的な建物で作っているそうです。
ちょっと期待外れ・・・ですが、売店でしこたま日本酒を買いこんでしまいました♪
(土曜日だったので、工場見学はお休みでした。残念っ。
 朝日山酒造の生酒を飲んでみたかったっ。)


お腹がおそばでパンパンに膨れた後、
親戚の家のある長岡は関原にあります『馬高縄文館』で、出土した縄文土器をみました。
こんなに立派なものが原型と留めて大量に出てくるそうです。
地元の名士=金持ち=暇人が、採掘に力を入れたそうで・・・地元の人の目はシビアですなっ。

ココで一度、親戚宅で一休みをし、一日目の晩は花火大会に臨みました。


二日目・・・花火の後、深夜に帰宅したので、一同くたくたです。
疲れきったり、風邪をひいたり、しゃべりすぎてのどが痛かったり・・・

でも、レンタカーを予約してしまったので重い腰をあげて、
居心地の良かった親戚宅を後にしました。


今回借りたのは、最新型プリウスです。なんとお客様第一号、ピッカピカの新車でした♪
お客さま第一号!
それなのに、いきなり山の中に駐車する私たち・・・・。

こんなですけど、山登りをしているわけではないんです。
山登りじゃないんだよ。

ええっと・・・これ、城跡らしいです。
これでも城跡です。
(奥にちっちゃく見える水色の点は旦那さんです。)


なんとなく道すがら、『直江兼続 城跡』という登りを見つけ
妻夫木君!?名将の城跡を見て見ようじゃないかと嬉々として山を登ってみたのです。
どうやら、兼続の城ではなかったみたい?(弟の城?)

雨が降ってきて、靴がドロドロになってしまいました。
(新車に申し訳ないので、一応ドロドロな靴はビニール袋に入れました。)

本当は、寺泊の魚市場で日本海の美味しい海鮮をお昼に食べる予定だったのですが・・・
寺泊の市場です

何せ前日花火の疲れが出てしまい、食欲がわかずスルット通りすぎて・・・

寺泊港になんとなく車を止めて佐渡島を眺めて見ようと思ったのですが・・・
晴れていれば佐渡島が見えるはず。
曇っていて見えませんでしたorz

次に、なんとか太子?の看板のある・・・道の駅で・・・
なんとか太子?

地元の野菜を眺めつつ、ソフトクリームを食べて(←別腹)、花魁になって・・・
花魁・・・・のはず
 髭メガネ花魁。旦那さんです。こういうのには必ず顔を突っ込むことにしています。
 いや、突っ込まずには居られない性分なんです!
 何故に花魁なのかは見逃してしまいました。



旦那さんが行って見たかった『西生寺』に
即身仏になられた「弘智法印」にお会いしに行きました。
寺泊からすこし北上した位置にあります。
日本最古の生きておられる方だそうです。(即身仏になられた方は生きているという考え方です。)


そしてこの日のメインイベントであります、弥彦神社に行きました。
(母が6X年前に小学校の遠足で来たそうです。)
弥彦神社

願いを思い浮かべながら持ち上げる石です。
おもい・・・・気がする
感じる重さが、願いがかなうまでの苦難を表しているそうです。

石の重さしか考えていなかった夫婦です。 
やっぱり重かったらしい。
キャッキャとどっちの石が重いだのなんだのと騒いで終わってしまいました。←こどもかっ

鳥居っぽいポーズ?
鳥居~
もう、疲れもピークでハイになってます。
(うそです。記念写真は変なポーズでとるのがこだわりなんです。)

最後に、宿の近くの『宝山酒造』で、さらに日本酒を買いこみました。
宝山酒造
今は、酒造製造はオフシーズンなのですが、蔵の中を見学させてもらいました。

そんなこんなで・・・・

やっとこさ、宿である岩室温泉に到着したのでした。
透明な硫黄泉で、とっても良いお湯・・・

いやー、疲れた疲れた・・・・










はっ!

私、忘れ物した!!!


と言うわけで、両親を宿に置いて・・・
レンタカーなのを良い事に40キロ弱離れた親戚の家まで
忘れ物を取りに往復し・・・
(信号が少ないので1時間40分くらいで戻ってこれました。もちろん安全運転ですよ。ホントですよ。)


やっと夕食を食べて温泉につかって休むことが出来ました。

爆睡でございました。

(後編に続きます)
すみません。後編に続きません。
決して旅行記を書くのがめんどくさくなったわけではなく
改めて写真を確認してみたら、お見せできる写真ではなかったんです。
3日目にどこを周ったかだけは、↓追記に箇条書きしたいと思います。(2013/08/15 追記)


*******
やっぱり旦那さんのブログの方が写真が綺麗で分かりやすいかと思います。
こんな長い記事の後に大変恐縮ですが・・・・
もしよろしければお時間のあるときにでもご覧ください。 → 



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



100号=100冊

ふぅちゃ~ん♪

たぁたぁ!(ふ)

   ふぅ 「はーい!」

なーんて言うのはいつものウソで、ふぅちゃんは
今月号の雑誌『 ねこのきもち 』の付録のジャラシで遊んでいます。

雑誌2冊


この雑誌、ジャラシが良くおまけに付いてくるのですが・・・
おまけのジャラシは作りが大雑把?大きめ過ぎ?でして・・・

ふぅちゃんみぃちゃんは興味を示さないことが多いです。


ところが、今月号の付録のジャラシは、
ふぅちゃんみぃちゃんのお眼鏡にかなったみたいです。

ふぅちゃんと遊んでいると、みぃちゃんも割り込んできて・・・・
みぃもあそぶですー(み)
(ふぅちゃんは、みぃちゃんに遊びを譲ってしまいます。良いお姉ちゃんです。)


みぃちゃんも楽しく遊んだのでした♪
やほほぃですー!(み)


何気に↑で紹介した雑誌の写真のある部分をズームアップいたしますとぉぉ!
1号と100号

2005年 Vol.1 つまり創刊号 と 2013年 Vol.100 つまり最新号だったりします。


・・・・あっ・・・雑誌を100冊も溜めこんでしまったorz

なんか、こういう可愛いニャンコの沢山載った雑誌が捨てられません。
皆さん、どうされてますか?


******
前記事の新潟旅行記ですが、続きの写真を確認してみた所
あまりにも残念な写真ばかりだったので・・・
(ほら、ガラケーはやっぱりダメね~ ←と物のせいにする私)
前記事の追記にどこを周ったかだけ箇条書きにしたいと思います。



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



事件のようなそうでないような

朝・・・・起きたら・・・・


起きてリビングに行ったら・・・・


こんなことになってたんです!!
↓↓↓
きゃーーーー・・・チラかってるとか言わないでー

だれ!?誰なの!!?
生首チック

タワーの最上段に収めてあった
黒たまごちゃんにこんなことをしたのは!!


こんなかわいい顔して寝ている
ぐーすかぴー(ふ)

『 マイ ラブリーエンジェル ふぅちゃん 』が
こんなひどい事するはずないし・・・(私の事はガブガブシャーシャーしますけどね)
すぴぴぴぴーーー(ふ)


まさかっ・・・・
やぁやぁです~(み)

みぃちゃんが・・・以前散々黒たまごちゃんと似ている事を
ネタにしたのを根に持って!?
(過去記事:みぃちゃんと黒たまごちゃん信じる方を優先で

その、ニヤニヤ笑顔・・・あやしい~~~~~!!!
ぐふふっです(み)

あやしいけど、みぃちゃんのニヤニヤ笑顔は下顎の柄のせいだし・・・
(下顎の柄に関係なく、みぃちゃんは表情の豊かな子ですけどねww)


とりあえず、元に戻して様子を見ようと思います。
眼が合うとドキッとします

まさかとは思いますが・・・

夏と言えばのアレのせいじゃないですよね? アハハッウフフッ



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



一瞬芸2


ふと振り向くと、耳のある黒い宇宙人が罠(?)にかかっていた。

ワレワレハウチュウジンダ(日本語ぺらぺらだ)



一瞬芸シリーズ → 



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



我が家独特のセット

こんな顔してグッスリ寝ているふぅちゃん。

…むにゃむにゃ(ふ)

寝姿が可愛すぎるふぅちゃん♪

んふ~~・・・・・ん(ふ)

普通なら・・・

ニャンコと一緒に暮らしている方なら・・・

「 きゃわゆ~いという言葉を発すると同時に

駆け寄り
頬ずりしちゃったりなんだり
しちゃうものだと思うんです! (私だけだったらゴメリンコ~)


それを察してなのか・・・
子猫時代に(私が)それをやりすぎたからなのか・・・

ふぅちゃんの自己防衛スイッチが”ON”になるみたいで・・・

どんなにぐっすり眠っていても手を出すと
ふーぅ♪(旦)
ブシャーされますorz (今回ブシャーされているのは旦那さんですっ)

念のため、顔だけズームアップしてみましたが・・・
シャァァァァァ!!(ふ)
どう見てもブシャーしていますよね。


ついでに
ついでにパーンチ!(ふ)
パンチもされたりしてね。(もちろん、爪出しパンチです;;)


可愛い寝顔のふぅちゃん
  ↓
きゃわゆ~い
  ↓
ブシャー&パンチ(&ガブガブ)
  ↓
アイタタタッ

までが我が家のお決まりセットになっています。




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



むいむいハンターⅡ

なにかとシリーズ物が多いこのブログでございますが・・・
(ワンパターンとも言う)




夏と言えば虫!

虫と言えば、むいむいハンター

今年もやって参りました!

むいむいハンターⅡ(トゥー)!!
ぴよ~~~ん

   ふぅハンター 「とぉ!」(ぴょ~~~~ん)


・・・
・・・
・・・
・・・誰ですか?
「え?ふぅちゃんって、あんなにポッチャリなのにジャンプするの?」
なんて小声で言っているのは!

ふぅちゃんだって猫ですから、12歳の熟女ですけどそれなりに運動神経はあります。
それなりの段差に調整してあるキャットタワーにもジャンプして登ります。ホントですっ。
なんていう言い訳チックな話はさておき・・・

我が家のベランダにが飛んで来ました。

ふぅちゃんは、蝉が大好きなので・・・
それはそれはもう大興奮なのです!

じぃ~~~~~と眺めたり
じ~~~~~~

一生懸命背伸びをしてみたり(その足の長さじゃ絶対に届かないけど)
とどかないかな?


ぴょーんぴょんっ!
たぁ!(ふ)

ぴょーんぴょんっっ!
てぃ!(ふ)

ジャンプして、果敢にアタックしていました。


・・・
・・・
・・実は・・・


ふぅちゃんが果敢にアタックしていたのは・・・
わかりづらくてすみません
(この前の集中豪雨のせいでガラスが汚いです)

緑の丸の鍵受けだったりします・・・(笑)

蝉はかなり分かり辛いのですが、ピンクの丸の位置。
ベランダの天井にくっついていました。

むいむいハンター、まだまだ修行が必要そうです。
(でも、私は虫が嫌いなのでベランダに虫は来てほしくないですっ。)




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



そんな風景


かわいいみぃちゃんと見つめ合ったり・・・
じーーー・・・ですぅ(み)

・・・
・・・
・・・

ふぅちゃんが顔を洗ったり・・・
んーーーーっっ(ふ)

・・・
・・・
・・・

かわいいみぃちゃんに、そっと視線をそらされたり・・・
ぷぃ・・・・ですぅ(み)

・・・
・・・
・・・

ふぅちゃんの洗顔が佳境に入ったり・・・
こしこしっ



そんな・・・
私は久しく使っていない座椅子ちゃん

座椅子のある風景。座椅子を挟んだ風景。大好きです。




この座椅子、2年前までは私のものだったのになー・・・(遠い目)
   過去記事:機嫌の行方悪い子みぃちゃん




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



持久力不足の現代っ子?

さびっ子みぃちゃんの目力は!

ぎらーん!

   ↓↓↓

ほにゃーん

   ↓↓↓

・・・・・つむっ

長続きしない。





三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



眼は開けたまま

ふぅちゃんは・・・

よく目を開けたままアクビをします。

ほわぁぁぁぁぁぁぁぁぁあー(ふ)

   ふぅ 「ほわあーーーーー」


みぃちゃんは出来ません。

みぃにはできないですーっ(み)

   みぃ 「みぃつむっちゃうですっ」



ちょっと話がずれますが・・・

私は、『 目を開けたままクシャミ 』が出来るようになりたいです!

目を開けたまま頑張っても ハックショイ の『ショイ』の辺りでつむっちゃうの。
車の運転中にクシャミが出そうになると、怖くて怖くて・・・・
クシャミが出ないように極力我慢して(出ちゃうときもあるけど)
信号で引っかかった時に思いっきりするようにしています。



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



玄関にて

涼しくなる前の日だったかな~・・・

玄関のドアに張り付くようにたたずむふぅちゃんです。
大理石は涼しいよね、ね?ふぅちゃん?

   ふぅ 「だって・・・ほら!聞こえるよ!?」

おそらく、玄関の外ライトに蝉がアタックしているのでしょう。
ジージーバタバタする音が聞こえてかなり賑やかでした。


ふぅちゃんは、蝉の音が気になって気になってしょうがないらしく
耳をそば立ててしばらくココから離れませんでした。
外にいるの!(ふ)

人感センサーライトが、ふぅちゃんに反応して点いちゃうから
もうそろそろお部屋に行こうかね?ね?ふぅちゃん。


そうそう、人感センサーライトのセンサーって熱(赤外線)センサーなんです。
ふぅちゃんみぃちゃんにもキッチリ反応しますし・・・

真夏に、3X度以上の熱風が玄関に舞い込むとビカーっと点きます。
(細かい数値は分からず)

・・・
・・・
・・・
その事象に気が付くまで・・・・
え!?ふぅちゃんは隣、みぃちゃんはタワーの上、旦那さんは会社なのに・・・
だれ!誰なの!?
と、ビクついてしまったことは内緒の秘密です。




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



独り夜中にてへへ

8月21日から一年ちょっとブリに毎日更新に戻してみたのだけれど・・・
(日付ごまかし更新がほとんどですみません。 23:59:00に更新されてたら誤魔化しです。てへへ)


はて・・・・
ごしごし

我ながら、以前は良くネタがあったな~~~

大したことは書いてないんだけれども・・・
それでも良く記事にしたもんだと思うわけです。←なんとなく自分をほめてみたりして。


はてはてさてさて・・・・
ごごごごごごご・・・・・・

むむーん。


しばらく、かるーい感じの記事で更新を続けて見ようと思っています。
お付き合いいただけると嬉しいです。

日付ごまかしはしちゃうと思う。
今日もそうだし。
ホントは01時30分だし。てへへへへへ




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



正直な寝顔

にょっきりした黒いあんよのみぃちゃんと
ちょーいちょいっ

ちょいちょい
やぁやぁです♪(み)

ぽふぽふ
うふふです~♪(み)


寝る直前に、たっぷりたっぷり遊んじゃうと・・・・


・・・
・・・
・・・

むにゃむにゃ・・・もっともっと・・・・(み)

   みぃ 「・・・むにゃ・・・もっとこいっ・・・ちょいする・・・ですぅ・・・zzz」


チョー可愛い寝顔でグッスリなのです。

(黒くて分かり辛くてすみません。)




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



お邪魔虫

ご機嫌な表情のふぅちゃんを

キリッと

パシャパシャ撮影していると・・・


・・・
・・・
・・・

どこからともなくやってきた黒い影が・・・・

しつれいするですー(み)ちょっ(ふ)

尻尾をピコピコさせながら・・・

むすーっ(ふ)

さりげな~く邪魔をして去ってゆくのです。


みぃちゃん。通り抜けざまに
ふぅちゃんの事を微妙に踏んでます。

以前は、顔の上に乗っかるなどの
命知らずないたずらをふぅちゃんに対して良くしていました。
(そして怒られていた(笑))

最近は、なんだか姑息になってきたような気がします^^;




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



悪いのは誰?

昼間のみぃちゃんは、毎年夏場は・・・
あんただれ?(み’)


ブラウン管テレビ(使っていないのでコンセント抜いてあります)の裏で寝ています。
ない覗いてんのよ(み’)

朝ごはんを食べてから夕方暗くなるまで
下手すると10時間くらいは平気でこもっています。

そんなみぃちゃんが心配なので(水も飲まなければトイレにもほとんど行かないから)
ちょいちょい覗いたり、ご飯やお水をデリバリーしたりしているのですが・・・

ちょっと近づいただけで・・・
こっちくんな―!!!(み’)

  みぃ 「ブシャーーーーッッ!」

とする悪い子なんです!

悪い子・・・

悪い・・・

・・・・あれ?


にょっきりとどこからともなくふぅちゃんが・・・
大丈夫?私に任せなさいっ(ふ)
(矢印の先の暗闇がみぃちゃんです)

   ふぅ 「みぃ、どうしたの~?大丈夫~?」


みぃをいじめないで!(ふ)

   ふぅ 「みぃをいじめないでっ!」


いつも、みぃちゃんに対して過保護なふぅちゃんに私が怒られてしまいます。
(↑こうやって、体を使って間に割り込んでくるの。)


お世話して→ブシャーされて→怒られて

なんだか納得がいかない in the summer of 2013。
(もう8月も終わりですね~)




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



刺繍ストラーーップ!

ぐふふ。

ぐふふふ。

ぐふふふふふ。

実は、つい先日に4月にオーダーしていたある物が届いたんです~♪

手刺繍のストラップです。

もう『 刺繍 』と聞いてピーンと来た方もいらっしゃると思いますが
細かい説明は後にすることにして、
とにかく見て下さーい!!

<ふぅちゃん>
ふぅちゃんストラーップ!!

『 ハチワレ鼻くそニャンコ(セクシー黒子付き)』のふぅちゃんの特徴がてんこ盛りです。

・少し左に寄ったハチワレ
・鼻くそ(鼻の左側のシミのことね)
・セクシー黒子
・顎の食べこぼし(顎の以下同文)
・ボーボーの耳毛
を特徴として入れこんでいただきました。


<みぃちゃん>
みぃちゃんストラーップ!!

『 ニンマリ顎のツキノワグマ 』のみぃちゃん、顔の周りに入ったサビ柄の再現率の高い事!

・白っぽい下顎(ニンマリ顎)
・サビ柄は適当にほとんど黒
・釣り目
を特徴として・・・結構適当なオーダーだったのに顔の柄が正確に入っていて驚きですっ!


ご存知の方も多いと思います。

これらの手刺繍のストラップは、
刺繍 de ねこのししゅうねこさんに作っていただきました!

実は、以前・・・『ふ~吉くんっ!!』のねこ吉さんにお会いしたときに・・・
ストラップなどししゅうねこさんの作品の数々を見せていただきまして(アレは自慢だよねっ)
くぅぅーーー私も欲しいーーっっ!
と思い・・・足繁くブログにコッソリ通いまして
オーダーの受け付けを再開するタイミングを待っていたのです。

***** オーダーしたい!と思われた方 *****
ししゅうねこさんは、大変ご多忙なため
常時オーダーは受け付けておりません。
オーダーが再開されるタイミングをお待ちください。(私の様にネ♪)
****************************************

ししゅうねこさん、すごく細やかに対応してくださいまして・・・
仕上げる前に、確認もしてくださいます。
(その節は細かい事を言ってすみませんでした。)

いや~もう届いたときからニヤニヤが止まりませーーん♪

さらに驚きなのが、実は、実物はこんなに小さいんです!
小さいのぉ!
(汚さないようにビニールにもどしちゃったっ)

こんなに小さいのに愛をこめて一針一針刺していただいたこの作品!
私の・・・いえいえ我が家の宝物でっす!!

大切にします!

ししゅうねこさん、ありがとうございましたー!

ありがとー(ふ)ありがとですー(み)

  ふぅ 「ありがとう~!」

  みぃ 「ありがとございますですーっ!」





三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



はちねこさんからお願い!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
はちねこカフェ
はちねこ!カフェ 』さんでは!
くろすけ君(ビビリ~)
くろすけ君をはじめ
沢山の子達が保護されています。
子猫用のパウチのご支援などなど
よろしくお願いしま~す!
プロフィール

fm_nekoneko

Author:fm_nekoneko
 我が家の家族をご紹介します~。

にゃほっ
 ふぅ :
   お姉ちゃん猫(13歳)
   背中に二星=ブチがあります♪
   (二星で「ふたほし」と読みます。)
   超凶暴だけど良い子ちゃん。
   2014年7月7日 13歳になった
   その日に旅立ちました。

ぴゃぴゃっ
 みぃ :
   妹猫(12歳)
   さびっ子=サビ猫です♪
   7歳まで家庭内野良猫でした。
   ビビリ故にお姉ちゃん便りな
   生活を送っていたけれど・・・
   2016年9月2日 旅立ちました。
   最後までがんばりぬいた
   えらい子ちゃん!

 二猫については、過去記事より
「こちら」を参照願います。
 (別ウィンドウで開きます。)
 (情報古いです。)

 旦那さん :
  そのまんま旦那さんです。

 fm_nekoneko :
   このブログを書いてます。

**********************
© 二星ふぅちゃん、さびっ子みぃちゃん
本ブログ全般において
著作権等は放棄しておりませ~ん。

コメント欄等で
連絡を取ったことのある方以外の
画像を含める記事全般の転載やコピーを
お断りいたします。
**********************
(↑勝手に
すべての記事を上の階層から
まるまるリンク掲載している
サイトを見つけて驚いたもので^^;)

カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
現在お返事できるか分かりませんが・・・

(現在、不定期にお返事中)

お気軽にコメントを残してもらえると

嬉しいです!

月間アーカイブ
*リロード毎に初期化されます。*
カテゴリ
メールフォーム
*** 申し訳ありません! ***

現在当方で確認できた2014年1月以降

メールフォームのメールが

転送されていなかった事が判明しました!

その間にメールフォームからご連絡いただいた方

大変申し訳ありません。

もしまだお許しいただけるのなら

コメント蘭にご連絡いただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

現在は、登録メールアドレスを変更したので

メールは届く状態になっています。(2015/11/11)

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ村ランキング
リンク
当ブログは猫ブログであれば
リンクフリーで~す。
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
FC2カウンター