fc2ブログ

みぃちゃんと一緒に

11月最初の3連休初日は・・・

みぃちゃんとイチゴちゃんジャラシでたっぷり遊んで・・・
鼻はココ・・・もうええっちゅうねん
(オンマウスすると・・・?)


たぁ~~~~っぷり、みぃちゃんをナデナデして
イイコイイコ♪

はじまりました。

はじまったけど、もう一日目は終わっちゃいましたっ。

最近、月日の流れが早くて困っちゃう~~。




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



スポンサーサイト



自然なんだけど不自然に見える気がする

最初に言っておきますが・・・
ふぅちゃん、前足はまっすぐ伸ばしています。

ふぅちゃんさん?

・・・・

足まげてないよね?

なんだろう?
何かが変に見えるような気がするんですけど・・・

不自然なような、別に変な所はないような・・・うーん。

楽な姿勢には見えないって感じでしょうか?


********
楽天イーグルス!優勝おめでとうございま~~す!!



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



押すより引くべし

眠くて眠くて仕方がない みぃちゃんに・・・

白ネズ君!

みぃちゃんの大好きな、ネズ君を与えて見ました。


眠い目をこすったような顔して
一応「1ちょい」くらいはネ

ちょいちょい・・・

してたけど・・・・
眠いんだけどな~~

なんとなく、罪悪感がわきあがって来たので・・・


みぃちゃんごめんね~、コレ片付けるね~・・・
持ってっちゃだめですっ

  みぃ 「持ってっちゃダメですっ」(サクッと)




という、
『 おもちゃを片付けようとすると遊び始める 』にゃんこあるある。


過去記事:にゃんこあるあるにゃんこあるある2



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



少しだけ時間をさかのぼる

得意げな顔してひっくり返っているふぅちゃんです。
フフフ~ン♪


何故得意げなのかと言うと・・・

私にパンチを当てることに成功したからで・・・・
パーンチ!

     人差し指の先っぽを裂かれました。
     チョビットですけど指先って痛いです。
     ご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが、
     ふぅちゃんはガブガブシャキーンニャンコです。

だって、こんな感じにグンニャリしてたから・・・
グンニャリしてるくせに・・・

まさか手が出てくるとは思わなかったわけで・・・

油断してましたorz

最近、血を見てなかったのにな~。ちぇ~。



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



3つの愚痴

この一枚の写真には、『 私の3つの愚痴 』が写っています。
ごちゃごちゃしたお部屋

上から順に・・・

  <伸び過ぎたサンスベリア>
    何この葉っぱ。一枚だけグーンと伸びちゃってさぁ。
   鉢の分もあるかもしれないけれど、私の身長よりも全然のっぽだよっ。
   1週間に一度お水をあげるだけなのに、新芽もぐんぐん出てきちゃって・・・どうしましょ。
   12号の鉢(直径36.5センチ)より大きな鉢なんて家に置けないよっ。
   やだよ~まったく。

  <部屋の隅っこに逃げるふぅちゃん>
    わかり辛いですけど、かすかに見えるブチがふぅちゃんです。
   今日はふぅちゃんの通院日でした。
   病院から帰ると、いつもしばらくの間嫌われちゃいます;;
   くすん。でも、ふぅちゃんの為だから少しくらい嫌われても良いの。

  <座イスに座るみぃちゃん>
    ふぅちゃんの病院からお昼過ぎに帰って来たので・・・
   さぁ、テレビを見ながらお昼ごはんを食べようと思ったら・・・
   みぃちゃんに座イスを取られていたわけで・・・
  

みぃちゃ~~~ん・・・
そこに座るとテレビの真正面でさ~

ほら、お母さんそこに座ろうと思ってたから、座布団も二枚重ねにしてたし・・・・
テレビのリモコンも目の前に置いてあるじゃん?

ね?だから・・・みぃさん?
・・・・い、いいよもぅ。そこにいなよっ。くすん。

   みぃ 「何ぶつぶつ言ってるですか?」


もういいですっ。




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



安眠の秋

毎日更新を頑張っていたのに・・・

油断してたら更新頻度が下がってしまいましたorz


でもね。理由があるんですっ!

だって、

だって、

だってーーーーっ、ふぅちゃんもみぃちゃんも寝てばっかりなんですorz


しかも、気持良さそうな顔して^^
スッピスッピスッピピーーzzz

強烈な寝顔で、うなされていることの多いふぅちゃんも・・・
(過去記事:これでも寝ています

もう食べられない・・・zzz

この寝顔は、絶対に良い夢見てると思う。


スンごく良い顔の写真なんだけど・・・
このペットヒーターの上で寝ている同じ様な写真ばかりが量産されちゃって、ネタにならないったらありゃしないのです。





三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



魅惑のバスタオル

最近・・・ペットヒーターに根っこが生えてるんじゃないかと思えるくらいに
良く寝ているふぅちゃんが・・・

プリプリおしりを振って・・・
プリプリプリケツ

ずびゅ~~ん!!と突撃したり・・・
ずびゅ~~ん!

ひょっこり顔を出したりしているのは・・・
ひょっこりひょうたんじま

旦那さんのお古のバスタオルです。
(HOTMANの大判バスタオルです。なぜか旦那さんのバスタオルは直ぐに繊維がダメになりますorz
 私のバスタオルなんて10年以上使ってますけどほとんど傷んでないですよ?
 女性と男性の違いなのかしら???)


ふぅちゃんみぃちゃんが、ここ最近あまりにも寝てばっかりなので
ちょっと目新しい場所を作ってあげました。

バスタオルを座イスにかけただけなんですけどね^^;



ふぅちゃんだけでなく・・・

みぃちゃんもズビューンと突っ込んでみたり・・・
一触触発・・・後?
ふぅちゃんパンチで反撃されたり・・・


なんだか、とっても楽しそうな二猫なのでした。
かわいい~~ん♪ ←親バカ

そのバスタオルなら、(お古だから)何しても良いからね☆うふふっあははっ




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



ふぅちゃんから連想する物

親バカで申し訳ないのですが・・・・・

ふぅちゃんは、スンごく可愛いですっ。美人さんですっ。

きゅぴ~~~ん

なので、こういったドアップ写真がすごく映えます。
むにゅにゅ~~~

そして、体は白が多い皮毛のせいなのか・・・
むっちむち
(ギューギューのミッチミチ)

ポニャポニャボディのなせる技なのか・・・・

何かと美味しそうに見えてしまうふぅちゃんです。
(過去記事:スイーツ的な二星

この角度なんて・・・

しろくてほわほわ

まるで雪見大福みたいです。


そんな訳で、雪見大福をコンビニで買って来ました。
コンビニで買いましたっ
(クッキー&クリーム味 と とろ~りキャラメルのプリン味です。)


早速『とろ~りキャラメルのプリン味』を開けて見ると!?

・・・
・・・
・・・
・・・

いやぁぁぁぁこの雪見大福、傷んでる~~~~~!!
 
いやぁぁぁぁぁぁ傷んでるぅぅぅぅぅ

なんて言うのはウソですよ。(傷んだモモの色に見えちゃってね^^;)
カラメルの色なのかしら?

まるでプッチンプリンを食べているような錯覚に陥る・・・そんなお味でした♪
(私はプッチンプリンが大好物です)

たいへんおいしゅーございまいした~~~ ゲフー=3



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



一足お先に・・・

本日は、天気が良く日差しが暖かかった関東地方です。

明日から天気が崩れたり、一段と寒くなったりすると天気予報で聞いたので・・・

大掃除をしました。


毎年、大掃除は暖かい11月の間にしてしまいます。
(窓とベランダだけですけど・・・)

だって、年末なんて寒くて寒くて窓掃除なんてしてられないのですっ。 ←寒がり

多少雨が降っても、よほど風が強くない限り雨が窓まで届くことがないので
全然問題ありません。


みぃ疲れたですぅ
(窓やベランダを掃除する私を、
 追っかけまわして観察していてたみぃちゃんはちょっとお疲れ気味。
 ふぅちゃんも同様の疲れで爆睡中。)

後は、12月の天気の良い日にカーテンを洗うだけ~~イエ~イ♪


・・・
・・・
・・・
窓周りが終わっただけなので、
台所とかお風呂場とかは年末にします。すると思います。多分。きっと。いやどうかな~・・・




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



立ち姿クマ尻娘

無理やり替え歌シリーズです。
『艶姿ナ○ダ娘』のメロディでお願いします。

追記:わかり辛いようなので・・・
♪ダーリン、ダーリン、ダーリン、MY LOVE♪
♪意味深 I LOVE YOU~♪
から始まります。

******************************************


♪みぃちゃん、みぃちゃん、みぃちゃん、MY LOVE♪
♪クマ尻 I LOVE YOU~♪

♪みぃちゃん、みぃちゃん、みぃちゃん、MY LOVE♪
♪クマ尻 I LOVE YOU~♪
なんですか?

♪なぜなの、笑いが止まらない あなたをみているだけ♪

クマなのねぇクマなの?

♪立ち姿、クマ尻むすーめ♪

♪モフモフだね~・・・いぇーいぇーいぇー♪
・・・・・
何言うですかっ!

   みぃ 「みぃの尻見て笑わないでくださいっ!」



みぃちゃんの異名である
『 ニンマリ顎のツキノ輪熊 』の『 熊 』の部分は、主に後ろ姿から来ています。(あと黒いから)


無理やり替え歌シリーズ記事:きのこの山のその奥に



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



押し売り


   ふぅ 「み~~~~~~~ぃ?」(低い声で)

ギロッ(ふ) ヒッ・・・(み)

   みぃ 「(ビクッ)は、ハイですっお姉ちゃんっっ」




   ふぅ 「み~~~ぃは、さぁ~あ~?」(ドスの利いた声で)

良く分からないけど、ゴメンナサイですっ!(み)

   みぃ 「え、えとっっ、あ、あとっっ・・・ゴメンナサイですっっ」(ふせっ)




   ふぅ 「あんた・・・・」(姐さんの様な声で)

ちょっと耳かしな~(ふ)

   みぃ 「え、あ、ハイですっっ?」(ビクビク)




   ふぅ 「耳痒いんでしょっっ?ちょっとじっとしてなさいっ!
       んもうっほら!掃除してあげるからっ!」(世話焼きお母さんの声で)

動けないです~~~(み)

   みぃ 「痒くないですけど、痒いです・・・怖いです~~ひ~~~~~」(泣)



こんな親切の押し売り、いらんかえ~~~




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



いないいないバー的な

目隠しふぅちゃん
ん~~~~~~~~・・・・


・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・


ペロペロリン
ペロリン♪





   ふぅ 「ふぅ、バーってしないよ?」
じ~~~~~

タイトルから
ふぅちゃんの変顔を期待された方がいらっしゃったら、ごめんなさいネ。





三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



丸窓で悟る

月~水にかけて遊びにいらしてくださった方、ゴメンナサイ。
ふぅちゃんみぃちゃんは元気いっぱいです。
ちょっとだけブログの更新をさぼっていました。

なぜなら・・・・

こちらの窓で悟りを開いていたのですっ。
京都ですっ。

なんつって。
こちらは京都にあります、源光庵の『 悟りの窓 』です。
(京都に一泊二日で行って来ました。近いうちに記事にしたいと思います。)

丸窓から、景色をよーーーーく見ると遠くが見通せるそうですよ。


京都の紅葉も良いけれど・・・

こんな・・・
ギューギューみっちみちの窓

『 キューブの窓 』から見える景色も大好きです♪(←うまいこと言ったつもり)





三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



いじっぱり

今晩から、また一段と寒くなるそうだけど・・・

みぃちゃんは、そこで良いの?
みぃはここが・・・・

  ちょっと前から、みぃちゃんのお気に入りスポットは↑ココになりました。
 迷彩柄のベッドには、ペットヒーターは入っていません。
 リビングの隣の部屋ですが、暖房器具が一切ない部屋です。


・・・
・・・
・・・

ココから離れませんよッ

   みぃ 「みぃ、ココが良いんです~、ほっといてですっ」




意地っ張りなみぃちゃんは置いといて・・・
皆さまは暖かくしてお休みくださいネ!



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



そうだ京都に行こう2013 前編

月・火の平日に・・・

fm夫婦は、旦那さんの両親(関西在住)と京都旅行に行って来ました。
一泊二日でしたが、かなり濃厚な京都旅行だったと思います。

<本日の写真は、どの写真もクリックで大きくなります。>


義父母とは、京都駅で待ち合わせて、まずは『 嵯峨嵐山 』へ電車で直行ですっ。

手始めに・・・・天龍寺へ。

残念ながら、紅葉を楽しむには一足早かったようですが・・・
でも、秋晴れの雲ひとつない空で、シミそばかすが気になるくらいに(諦めてますけど)日差しが強かったです。
良い天気♪

天龍寺内にある『 曹源池庭園 』です。ギリギリ、モミジは紅葉していたのでお庭が綺麗です。
奥にシラサギが・・・
錦鯉の色合いと、色づいた庭木の色合いがマッチして素敵でした。
日本の庭園って良いな~~~。


お庭の背面には、雲竜図の襖絵とだるまの絵がありました。
雲竜図 襖絵 だるま
この二枚、近年東京のどこかの美術館で拝見した記憶があります。
こんなって言ったら失礼ですけど外に面した場所にある物だとは思いませんでした。
(京都に来る直前にも、上野の国立美術館で二条城の襖絵を見てきました。)


天龍寺の裏口からでると、そこには プリ○ス のCMなどで使われている竹林が・・・
人込みで台無し
平日なのに、この人だかりorz
狭いように見えますが、普通に車が通ります。(多分一通)
貸切のタクシーがバンバン走っていました。
でもタクシーの中からでは、垣根くらいしか見えないんじゃないかな~?


結構歩いたので・・・・
竹林を抜けた辺りにあります、鯛茶漬け専門店 鯛匠にて昼食です。
絶品!鯛茶漬け!!
このお店には、旅行直前にガイドブックを購入して、調べて行きました。
ガイドブックに出てるくらいですから、もう混みこみですorz
かなり待たされましたが、待たされた甲斐があったってもんです。
濃い味のゴマだれに漬けこんだ鯛が絶品でございました。
写真には写っていませんが、香の物をタップリ出してくれるので余計にご飯が進んじゃって・・・
一同おかわりをシッカリをしてお腹がいっぱいです。


お昼からお酒をいただいて・・・ほろ酔い気分で渡月橋まで歩きました。
渡月橋だす
この写真は、下流側から撮っているのでアレですけど・・・・
上流側は、先の台風の影響でかなり傷んでいました。



渡月橋の辺りは、山に日が遮られてしまうので・・・
15時を過ぎて日が落ちてくると日陰になり・・・
超寒くなりますっっ。
日陰で寒いのなんのっ
お立ち台の上で、写真を撮る旦那さんを・・・・
紅葉の写真を撮ることが今回の旅の目的なので、
ココは大人しく義父母と冷た~~~いベンチでおしゃべりして待ちました。

京都に付いたときは暑いくらいの天気だったのに、日が陰った途端に冷え込みが半端ありませんっ。
京都の秋は侮れませんorz


寒くなってきたし・・・・お宿に向かうことにしました。

今回、義父母が予約してくれたのは・・・・
四条河原町にあります、近又さんです。
町屋造りのふる~~~い宿。
有形文化財に登録されているそうで・・・
古~い懐かしい感じのする、町屋造りの建物でした。

実はこのお宿、錦市場の真ん前にありまして・・・
ご飯の前に、錦市場を散策することにしました。
錦市場でっす。
京都らしい食材が満載の市場というか商店街です。

旅先で、絶対いただくことにしているご当地ソフトクリームをいただきました♪
I LOVE ソフトクリ~ム♪
普段は、なんだかんだ言って冒険しないタイプの私は
バニラしか食べないのですが・・・(全然ご当地ソフトじゃないし)
『 黒豆きな粉味 』ソフトクリームには、手を出さずには居られませんでした!!
超美味しかったです。近所で売っていたら毎日通いますよっ。

寒がっていたくせに、ソフトクリームを完食し・・・
宿に戻ったらすぐに夕食です・・・

宿泊する近又さんは、料亭旅館です。

派手な高級食材は使っていないのですが・・・
それはそれは京都らしい贅を尽くしたお夕食でした。

器や盛り付けにも一つ一つ意味があるので、
宜しければ、写真をクリックして大きくして見てください。

(注意:右側に書いてあるコメントは、私の勝手な解釈と感想でっす~。)
先付け?<先付け>
揚げたおフ(茶色く見えるパンの様なソレ)
とろっとろの湯葉に柿ソース添え

柿ソースがギリギリの薄味のおかげで、
湯葉やおフ自体の持つ味が際立つ一品でした。
板前さんに『ソースなどを残さないように食べてくださいネ』
と念を押されて、必死ですくいました^^;

椀物<椀物>
蒸したカマスに菊を散らしてあります。

上に乗っているモミジの飾り切りが・・・
ワンの蓋のモミジから散り落ちたという設定なのでしょう。
(最初、見習いさんが削り過ぎて小さくなったんじゃないの?
 なんて言って笑っていたのは内緒の秘密ですっ。)

蒸し物?
多分蒸し物>
ご飯の中に何か入っていたような・・・
京都ならではのアンがかかっています。

ガイドブックの影響で京都のアンカケが食べたくて、
夜中にうどん屋さんに行こうと思っていたのですが
この一品で満足しました。

揚げ物
<揚げ物>
ハスに何かが挟まっていました。
銀杏と京人参。

ハスのしゃきしゃきした歯ごたえが美味しくて
モリモリ食べてしまいました。
銀杏もほくほくで美味しかったです♪

お肉~♪
<肉物>そんなカテゴリあるの?
透明な衣の付いたカモ肉
エビイモ

カモ肉は硬いという印象があるのですが・・・
ホロホロに崩れるほど柔らかく、優しいお味のカモでした。
ユズで香りづけしてありさっぱりとした一品でした。

焼き物、ご飯
<焼き物 ご飯>
奥:カマスの西京焼き 揚げたハス
手前:マツタケご飯 白みそのおつゆ

やっぱり本場の西京漬けはおいしいですっ。
マツタケご飯は・・・
小さな小さなマツタケが結構入っていました。←なんとなく気になるっ
白みそのおつゆは・・・独特の甘い白みそでした。
非常に京都らしいおつゆでした。

デザート
<甘味>
芋ようかん
洋なし

これ、わかります?
器の中で景色を作ってあるんです。(と勝手に思ってますっ)
オレンジ色の芋ようかんで表した紅葉。
笹の葉が川。
洋なしの山。



お昼から、結構な量を食べているのでお腹はパンパンです。

胃薬を飲んで・・・
お風呂に入って・・・
布団に入ってすぐに記憶を失いました。


そのころ・・・・お留守番中のふぅちゃんみぃちゃんは・・・・

いいなーっ(ふ)ずるいですー(み)

   ふぅ 「ふぅもごちそうたべたーい」

   みぃ 「みぃもですーっ」

あんたたちには、ちゃんとご飯を用意してきたでしょっ。

いつもオートフィーダーにセットしたご飯は完食されています。
(ふぅちゃんみぃちゃんは、
 チョコチョコ食いなのでどちらかが食いっぱぐれることはありません。)


<後編>に続きまーす。




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



そうだ京都に行こう2013 後編

昨日の京都旅行記の続きです。ふぅちゃんみぃちゃんの出番はありませーん。


本日の写真もクリックで大きくなります。


ふる~~~い町屋造りの料亭旅館に泊まったfm夫婦+義両親。
眠りの浅い義母と旦那さんは、
早朝、厨房の料理の仕込みの音やら朝カーテンを引く音やらで目が覚めたそうです。
(私は寝る前にお茶を飲み過ぎて・・・、丑三つ時にお手洗いに起きました^^;)

二日目の朝ごはんですっ。
適量~~
大きなカブ(聖護院じゃなかったです)やごま豆腐、ジャコ山椒などの、
京都の食材をふんだんに使った朝ごはんでした。
こちらの旅館、朝ごはんが好評で・・・朝ごはんだけを食べに訪れる方もいらっしゃるそうです。

素敵なカップ
素敵なカップでコーヒーをいただいて・・・
旅館を後にしました。

丁度、旅館を出て・・・ご主人に見おくっていただいているときに・・・
タクシーが通りかかったので、止めてそのまま乗りこみました。

たまたま、そのタクシーの運転手さんが・・・
観光案内もする方だったので、貸切に切り替えてもらって
一日観光案内をしてもらうことに。

コレ、大正解でしたよっ!

『 源光庵 』と『 三千院 』に行きたい旨を説明し
これらを含めた観光コースを設定してもらいました。
どちらも、京都の北側に位置するので・・・北側重視のコースです。


非常に京都の歴史に詳しい方で・・・通りの由来や、お寺の歴史などを
興味深い語り口調で話して下さるので、とても勉強になりましたよ。


まずは、世界遺産 『 金閣寺 』のあります鹿苑寺です。
奥の壁の五本線に注目~
見辛いのですが、奥の茶色の壁に5本ラインが入っているのが見えますでしょうか?
このラインが入っている壁を有する施設は、
天皇家などのくらいの高い方が使う施設だった証しなのだそうです。

こちらがおなじみの金ぴかピンの金閣寺です。
金ぴかピーン
数年に一度金箔を張り替えるのだそうです。張り替えには20キロの金が必要なのだそうな。

金閣寺をみつつ、ふと視線をそらすと・・・
こんなところにも!
こんな所にも襖絵が!! 右から『 桜 』と『 菊 』なのですが、この二枚も
近年東京の美術館で拝見した一品です!
流石歴史深い町、京都です。どこを見ても芸術品だらけですっ。

金閣寺は、どうしても金ぴかピンのお姿だけがクローズアップされてしまうのですが・・・
この作られた池が見事なのだそうです。
お庭芸術
池の中になんとなく存在する、小さな島は、「鶴亀島」と呼び・・・
島の形は亀の形を模してあり、必ず鶴が羽を広げた所に似ていることから松の木を植えてあるそうです。
不老長寿や一族の繁栄などの意味があるそうです。

お寺の中をぐるっと回ったのですが・・・
金閣寺を見渡せる丘の上に、なんとか天皇が娘の為に作った茶室があったり・・・
その茶室は、利休の時代より前に作られたので、入口が大きく開放的であることなど
を聞きました。

説明を聞かなかったら、
「うわー、金閣寺ってやっぱり金ぴかピンだねー」で終わってましたよっ^^;


次に向かったのが・・・・源光庵だったのですが、駐車場がいっぱいだったので
近所にあります光悦寺へ。
看板

入り口はせまいのですが、もみじ並木が綺麗でした。
もみじの並木

こちらでは、この竹の垣根が有名なのだそうです。
竹の垣根

旦那さんがもみじ並木で、記念撮影のカメラマンとして捕まってしまい・・・(なんでやねんっ)
二手にわかれることになったため、運転手さんの説明が聞けませんでしたorz

旦那さんは、良いカメラ(D800)が触れてまんざらでもなかったようです。

そんなこんなで・・・

今回京都に来た目的の一つ!

源光庵にやっと到着です!!
源光庵入口~
門の上に、京都では珍しい『 全身のシャチホコ 』が乗っています。
シャチホコは、富=成功の象徴なので・・・
修行をする場所である神社仏閣では、まだまだこれからという意味で・・・
尾っぽだけとか、頭だけとか部分的にしか使われないそうです。

こちらが『 悟りの窓 』
悟りの窓

その隣にあります『 迷いの窓 』
迷いの窓
この二つの窓、真隣に並んでるんです。うーん・・・。

こちらの建物は、昔お城だった建物を使って建てられています。
『 血天井 』といい・・・戦で武士たちが流した血がべったり付いた板で天井が作られており
足の跡などがはっきりと見て取れました。
「戒め」の意味があるそうです。

悟りを開き中の旦那さん親子です。(右側の三人)
旦那さん親子
お義母さんのガラケーで写真を撮っているらしい。


次の目的地は、三千院なのですが・・・

途中、京都国際会議場を外から眺めつつ・・・
国際会議所~

お昼の時間だったので、運転手さんお薦めのゆば泉 宝ヶ池店にGOですっ。
湯葉コース!
オータムコースをいただきました。
豆乳から始まって・・・ありとあらゆる湯葉料理をいただいて・・・湯葉は当分良いかも^^;

こちらのお店でのんびりし過ぎてしまいました。
夕方にさしかかってしまったので、

急いで、ほっそい山道を通って、
♪京都~大原、三千院♪の三千院に到着です!
山の上にあるだけあって、紅葉はばっちりでした。
紅葉ばっちり
でも、辺りが暗くて写真がボケボケで使えませんorz

院の中から・・・
ぼけぼけです
一番偉い人が見た景色です。でも、写真がボケボケorz

私、三千院って勝手に鎌倉の鶴ヶ岡八幡宮みたいな平らな場所にある華やかな神社だと思っていました。
急な斜面の山間に建てられた山寺なんですね。

源平合戦時代に・・・当時の天皇が、平家出身だったため源氏に殺害され・・・
残された奥様がこちらで暮らしたそうです。
今の時代であれば、こんな贅沢な場所はないかもしれませんが、
当時の事を考えると寂しい場所だなと思ってしまいました。

旅の締めとして・・・
お義母様による『 大原女(おはらめ)』です。
お義母様による大原女

私も『 大原女 』になったのですが、負けた・・・そう思いましたね。


その後、・・・タクシーで京都駅まで行き、関西在住の義理両親と解散となりました。


お土産は、伊勢丹京都店で済ませて・・・・
本当は、夕食を食べて帰ってこようと思っていたのですが
疲労感と満腹感で、新幹線の時間を1時間早めて帰ってきました。

景色も、お腹も、知識もすべて大満足な京都旅行でした。




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



駒込で紅葉狩り

先週の京都(記事では直前ですが)に行ったりなんだり・・・遊んでばかりですが・・・

笑顔組 』の夕霧さんと東京の『 駒込 』に遊びに行って来ました。
(夕霧さんも記事にしてくださっています。→ 

ふぅちゃんに、見送ってもらって・・・(↓オンマウスしてください)
ばははーい

ふぅちゃん、あんたは良く寝るのよ~~~!!


夕霧さんと、上野駅の構内で待ち合わせをし、駅中のお店でお昼ご飯を済ませてから
駒込まで移動しました。山手線で10分くらい。
(夕霧さん、激しく遅刻してゴメンナサイッ)

駒込駅から、向かった先は六義園(入園料300円)です。

駅前の道路標識?には、『 六義園まで300m 』と書いてあったのですが・・・
実際は50mくらいでした。

一応山手線の円の中にあるのですが・・・意外と周りは一軒家が多く住宅地でしたよ。


入ってみると・・・紅葉真っ盛り♪
園っていうか山?

夕霧さんと・・・あまりの木々の森深さに
『 園 』なのココは?入園料は何に使われてるの?みたいな
毒舌トークを楽しみながら歩いて行くと・・・

ちゃんと、手入れされた庭園が現われましたっ。
どうやら、駒込駅からの入り口は「裏口」だったようです。
この辺りは園かも

なんて言うんですかネ・・・
駒込だって大都会の一部だと思うんですけど・・・
確かに、都会の公園なのに空が広く開けてるんですよ?でも、
公園に入る前から空が開けていたので、それほどのアレでもなく・・・

あっ、そうそう、カモがいました。
なんか動きが猫っぽいの
何種類のカモがいるかわかります?雄雌で柄が違うと思うので・・・多分3種類くらい?

こちらの公園では、お手入れされた庭園部分も素敵ですが・・(フォローな一言)
裏口に近い森?の方が、もしかすると綺麗かもしれません。
うっそうとしている方が好き


くるっと一回りして、次なる目的地にGOですっ。


駅前で見た『 六義園まで300m 』という標識にならんで
『 旧古河庭園まで800m 』という標識があったんです。

コレを見た夕霧さんが、大興奮の様子で「行きたい!!」とおっしゃっていたので
行ってみることに。

六義園から本郷通りをまっすぐ・・・
駒込橋
(駒込橋)

山あり谷あり(結構高低差が激しいです)ずんずん歩いて・・・
ハァハァ息切れしながら到着したのが

旧古河庭園(入園料150円)です。
園内図

夕霧さんによると・・・こちらの建物は良くドラマのロケ地などになっているそうで・・・
古い洋館好き(?)な夕霧さんには溜まらない
来て見たかった場所なのだそうです。(私もはじめてでした)
キャンディーじゃなくて夕霧さん
(洋館とバラと香りを嗅ぐ夕霧さん♪)

こちらは、一応建物が主役なのですが・・・洋館に似つかわしくない日本庭園もありました。
こっちも紅葉バッチリ

施設内に高低差がかなりあるため、見晴らしも良く気持よかったです。
洋館の中で、紅茶を飲んで・・・(器はウェッジウッドのイチゴシリーズでした。)
こんなとこに住んだら紅茶は小指を立てて飲んじゃいますよ

朝、レースフリフリのネグリジェでこの窓を開けたら庭師のトーマスがおはようって言ってくれたり・・・
アンソニーが白馬に乗ってやってきたり・・・
でも、意地悪なママ母に家を追い出されて・・・看護師になって・・・
子供を産んで・・・双子の弟と結婚して・・・

モダンな建物~♪

なんていう、「キャ○ディ・キャ○ディ」と「レディ・ジョー○」が混ざったような
世界観の話をしてキャーキャー楽しみました。

↑の写真ですが・・・
まだ秋咲きのバラが咲いていましたよ♪

バラと紅葉と洋館が楽しめる素敵な場所でした。

夕霧さんと、『また、春にバラが満開のときに来よう!』と約束して解散となりました。


帰宅して見ると・・・

みぃも良く寝たです

みぃちゃんも良く寝ていたようです^^




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



ふぅちゃんさらに頑張ります!

ふぅちゃん、27日お昼から手術をがんばります!

ふぅ、がんばりますっ


前回の手術から2ヶ月ですが・・・・
プチっと出来てしまいました。おそらく再発です。
シコリの大きさは、ち首と同じくらい。


前回は、術痕がボコボコの関係で様子を見過ぎてしまい大きくしてしまいました。
腫瘍を囲む組織も含めてホルマリンに付けた状態で大豆くらいだったと思います。

病理検査の結果は「腫瘍は取りきれているが血管逡巡は分からない」でした。
ただ、先生が手術をしているときに腫瘍が血管と繋がっているのが見えたそうなので、
(切除後、火花を使って周りの血管を焼く処置をしています。)
再発は早いだろうと言われていました。
でもまさか、2ヶ月でなんて・・・・

新鮮な空気~♪


今回の手術に関して先生にいろいろお話を伺いました。

部分麻酔で腫瘍の切除を行う方法:
   薬剤を腫瘍の周りに注入し薬剤で腫瘍を浮かせて切除する方法です。
    (薬剤自体は劇薬なので、薬剤が浸透している部分は取り除きます。)

   メリット)切除範囲が小さいので体への負担が軽い。
        術前準備がほとんどない。

   デメリット)切除範囲が小さい。
         意識のあるニャンコを抑えつけて施術するので動いてしまうと
         施術時間がかかる。

全身麻酔で腫瘍の切除を行う方法:
   腫瘍を中心にマージンをとって切除します。

   メリット)切除範囲を大きく出来る。

   デメリット)全身麻酔なのでそれなりに体にダメージが出る可能性がある。
         ただし、ふぅちゃんの場合は前回の手術時の様子を見る限り
         麻酔の影響はほとんどなさそう。


ふぅちゃんの現状は、腫瘍が小さく触診では他に転移が見られなさそうなので
今回も「全身麻酔」でマージンをとって腫瘍を切除する方法を選びました。


よくねた~


昨日は、夕霧さんと遊びに行くことで・・・
ふぅちゃんみぃちゃんに家でのんびりしてもらいました。(もちろん今日もです。)
ふぅちゃんは、常に私と一緒に行動してしまうため、お留守番してもらった方が
タップリ睡眠がとれることになる思うんです。
(実は、夕霧さんとはかなり前から約束していました。でも、タイミング的にナイスでした。)


今日は、術後のカラー生活に向けた準備と・・・
今回手術をお願いする病院ではない病院・・・ええっと・・・
ややこしいのですが、最初にふぅちゃんの左乳腺全摘をしてもらった病院に私だけで伺って、
(こちらの病院にも、療法食の購入やふぅちゃんの顔見せなどで通っています。
 現在の最先端医療を受けている病院に行く途中にあるので、数カ月毎に寄り道してます。)

今回の再発に対する考え方。
手術(切除範囲)の最善の方法。
どうお願いしたら獣医側が飼い主の顔色を気にせず積極的な治療をしてくれるか。
などを相談させていただきました。本当に感謝です。
(こちらの先生の正義感のある真直ぐな医療に対する姿勢に甘えっぱなしです。)


明日、術前の打ち合わせ時に
ふぅちゃんの担当医の先生に、手術をお願いするに際して話をする準備が出来ました。


再発も2度目ですから、手術後に後悔したくないんです。
(再発時の手術に不満があるわけではないです。念には念をというだけです。)



応援よろしくです!

ふぅちゃん自身は、元気いっぱいで・・・・
ご飯もモリモリ食べるし、良く遊ぶし、うん○ももりもり出してくれてるし、
健康そのものです。

今、目の前のふぅちゃんは、元気なのに手術させなくてはいけないのが辛いです。

でも、ココで対応を遅らせるわけにはいきません。

頑張ります!

****************
大変申し訳ありません。
もしかすると・・・
今までいただいた分も含めてコメントのお返事をストップするかもしれません。
(お返事が遅すぎて、事実上ストップの様なものですがorz)



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



ふぅちゃんは強い子!

ふぅちゃんへの応援!ありがとうございます!!


(今朝のふぅちゃんです)
くーんくんとぉ!
(お守りなのに、チョイチョイしちゃうふぅちゃん)

夜に、ふぅちゃん、無事に病院から戻って参りました!!

今回は、旦那さんが早く帰宅してくれたので・・・
旦那さんと一緒に迎えに行って来ました。


前回、帰宅後に大暴れしたふぅちゃんでしたが・・・・(→



今回は、切除範囲が広いので暴れさせるわけにはいきません。

やはり、帰宅して玄関のドアが閉まった途端に
少々興奮気味のふぅちゃんでしたが

キャリーの蓋を抑えて寝室まで行き・・・
寝室のドアを閉めて・・・
そっとキャリーの蓋を開けて、ふぅちゃんが落ち着くのを待ちました。

寝室から解放すると・・・
ふぅちゃん、とにかくお腹がすいているようで

一目散に、ご飯置き場に直行してました(笑)

でも、全身麻酔しているので術後12時間=夜中の3時までは、お水もご飯もご法度です。


今回も、夜中の3時ぴったりにお水をあげようと思います。



また、しばらくの間カラーなふぅちゃんですが

ふぅがんばったよ!

   ふぅ 「えへへ」

よろしくお願いしますネ。


************
応援コメント、ありがとうございました!!
本当に、心強かったです。
ふぅちゃんにも読んで聞かせましたよ^^!



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



ふぅちゃんもみぃちゃんも

ふぅちゃんにおほめのお言葉、ありがとうございます!
術前にも怒りまくっていたふぅちゃんですが、術後も怒りまくっていたそうです^^;
そのおかげなのか、退院時には表情がシッカリしていて
旦那さんと流石だね~偉いね~とほめちぎっていました。

術後12時間絶食なのって・・・・もう少しどうにかならないですかね。
*************


昨晩、病院から帰宅してすぐにお水とご飯を欲しがっていたふぅちゃんでしたが・・

術後飲食がOKになる深夜3時にご飯とお水をあげたのですが・・・・

その時間には、術後の痛みがひどかったのか、見向きもしない状態にorz


ふぅちゃんは太っているため、食事を接種できない時間が長くなってしまうと
肝臓にダメージがでてしまいます。2日絶食したらOUTです。
既に、術前に丸一日絶食しているので・・・
のんびりしていられません。
(去年の左乳腺全摘後、わずか二日で早期退院したのは病院では食べなかったからです。
 今回入院しなかったのもそんな経緯があるからです。あと怒るからっ。)



脱水症状を起こしてしまうのが怖いので
3時間ごとにシリンジでお水を飲ませ、
缶づめを口に突っ込んだり、猫用鰹節を食べさせたり(これだけは自分から食べた)していました。

暑いんだけど―――

夕方からは、
少量ですがカリカリを自分から食べ始め・・・

夜からは
お水も自分から飲むように・・・

もし、食べなかったら強制餌食用のチューブの栄養剤を買いに行かなきゃなーと
思っていたので、ホッとしました。




そんなふぅちゃんに釣られて、食欲がなくなっていたデリケートみぃちゃん。

お姉ちゃんが食べないならみぃも食べないですっ

みぃちゃんも晩御飯からは、キチンと食べるようになりました。



まだ、術後一日ですからこんな感じが普通だと思います。
徐々に元の生活に戻れたらと思います。




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



からまわりカラー生活

ふぅちゃん、痛みがかなりあると思います。
よーーーーーく眠って回復に努めているようです。

ご飯を食べるようにはなったのですが、まだ量は少ないです。
お水を飲む量がどうしても少ないので、シリンジで飲ませてます。

いただいたコメントのお礼に少しずつお伺いしようと思っています。
遅くなってごめんなさい。
******

ふぅちゃんが、カラー生活をするうえで快適に過ごせるように・・・

いろいろなタイプの寝床を準備して見ましたっ!
うちには、ふぅちゃんみぃちゃんしかいません。
1:ペットヒーター入り丸ベッド
2:フカフカの丸ベッド
3:丸ベッド
4:カゴの楕円ベッド
5:四角いフカフカベッド
(元々置いてあった物もあります。
 他の部屋にも何個も置いてあるので正直全部でいくつあるか分かりません^^;)


術痕の傷み方や治り具合で、体を丸められる角度が変わってくるので
好みのベッドが移り変わるんです。

現在は「2」がお気に入り♪
選ばれたのは2番でしたっ
    本日通院してきました。
    まだまだ体液が術痕から出てくるのですが・・・
    皮ごと取り除いて、周りの皮を寄せて縫い合わせている関係上、
    どうしても術痕に負担がかかってしまいます。(つっぱっちゃうんです)
    さらに、包帯で固定しすぎると、血行が悪くなってしまうので、
    多少体液が垂れるかもしれませんが、
    包帯を取って術痕むき出し状態で血行状態の改善を図ることになりました。
    術痕が見えちゃったらごめんなさいネ。ウフッ


さらに、以前カラーを付けたままご飯が食べやすいように、
なんだかんだと作ったりしていましたが・・・→

これで十分だったみたいです。
On The カップ

マグカップの上においただけ~~~

ふぅちゃんは、カラーをしていれば無理やり術痕を舐めたりしないタイプなので
それほど大きなカラーを付けていません。
なので、こんな台に食器を載せなくても、実は普通に食べられたりします^^;
(前回の術後にそれに気が付きました。)

でも、このOn The カップ状態が意外に好評で・・・
みぃちゃんの分のご飯皿も、マグカップの上に載せてあげています。


On The カップは好評ですが・・・
一枚目の写真のベッド群は・・・・

ふぅちゃんのカラー生活の妨げになってるような気がしなくもないので、
少し片付けようと思います。
余計なのかたして欲しいな~

   ふぅ 「ベッドが邪魔で歩きづらいのよっ」




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



はちねこさんからお願い!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
はちねこカフェ
はちねこ!カフェ 』さんでは!
くろすけ君(ビビリ~)
くろすけ君をはじめ
沢山の子達が保護されています。
子猫用のパウチのご支援などなど
よろしくお願いしま~す!
プロフィール

fm_nekoneko

Author:fm_nekoneko
 我が家の家族をご紹介します~。

にゃほっ
 ふぅ :
   お姉ちゃん猫(13歳)
   背中に二星=ブチがあります♪
   (二星で「ふたほし」と読みます。)
   超凶暴だけど良い子ちゃん。
   2014年7月7日 13歳になった
   その日に旅立ちました。

ぴゃぴゃっ
 みぃ :
   妹猫(12歳)
   さびっ子=サビ猫です♪
   7歳まで家庭内野良猫でした。
   ビビリ故にお姉ちゃん便りな
   生活を送っていたけれど・・・
   2016年9月2日 旅立ちました。
   最後までがんばりぬいた
   えらい子ちゃん!

 二猫については、過去記事より
「こちら」を参照願います。
 (別ウィンドウで開きます。)
 (情報古いです。)

 旦那さん :
  そのまんま旦那さんです。

 fm_nekoneko :
   このブログを書いてます。

**********************
© 二星ふぅちゃん、さびっ子みぃちゃん
本ブログ全般において
著作権等は放棄しておりませ~ん。

コメント欄等で
連絡を取ったことのある方以外の
画像を含める記事全般の転載やコピーを
お断りいたします。
**********************
(↑勝手に
すべての記事を上の階層から
まるまるリンク掲載している
サイトを見つけて驚いたもので^^;)

カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
現在お返事できるか分かりませんが・・・

(現在、不定期にお返事中)

お気軽にコメントを残してもらえると

嬉しいです!

月間アーカイブ
*リロード毎に初期化されます。*
カテゴリ
メールフォーム
*** 申し訳ありません! ***

現在当方で確認できた2014年1月以降

メールフォームのメールが

転送されていなかった事が判明しました!

その間にメールフォームからご連絡いただいた方

大変申し訳ありません。

もしまだお許しいただけるのなら

コメント蘭にご連絡いただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

現在は、登録メールアドレスを変更したので

メールは届く状態になっています。(2015/11/11)

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ村ランキング
リンク
当ブログは猫ブログであれば
リンクフリーで~す。
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
FC2カウンター