今年は未年
エアプレイン
本日も予約投稿です。
***********
年末31日から本日まで旦那さんの実家に帰省しています。
夕方の飛行機でビューンと帰ります。
だから・・・
みぃちゃん、待っててね。

(みぃちゃんはお留守番中)
ビューンって・・・
ズビューーーーンって!
急いで帰るから!!

(日本に一台だけの飛行船~♪ ひゅーひゅーっかっちょいい~♪)
・・・
・・・
・・・
・・・
えっと・・・ちゃんと、飛行機で帰ります。
これは、秋ごろだったかな・・・
自宅の窓から飛んでるのが見えたのであわてて写真を撮ったものです。
これだって、意外と速いんですよっっ!
あっという間に空の彼方へ消えていきました。
・・・・あっ・・・ごめんごめん^^;

みぃ 「・・・ふざけてばかりですぅ」
帰省先で、関東の気温を見てびっくりしました。
氷点下なんて、めったにならないのに・・
みぃちゃん、寒いかな?
床暖房&ペットヒーターがついてるので、多分大丈夫だとは思うのですが・・・
暖かい寝床から出たくなくて、ご飯を食べてないんじゃないかと心配しています。
ご飯は、オートフィーダー2台にご飯とおやつを設置してきました。
お水もそこかしこにたっぷり。
みぃちゃん、ちゃんと食べてるかな?
おやつだけでもいいから、ちゃんと食べてくれてるといいな~。
待っててね~~~。
***********
帰宅してからごあいさつ回りさせていただきたいと思います。
***********
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
お留守番だって悪くないかも?
みぃちゃんは元気にお留守番してくれていました。帰宅して、ギョロッとした瞳を見ると安心します。
日本で一台だけの飛行船、
あなたの見た飛行船は私も見た飛行船~なんて遠距離恋愛のような気分になりますよね?
え?ならない?
そ、それにしても、今年は寒い気がしますよね。
*******************
ほ・・・

ほ
わ
ぁ
ぁ
ぁ
ぁ
ぁ
ぁ
ぁ
ぁ
ぁ
・
・
・
・

んっ
お留守番をがんばってくれたみぃちゃんも
fm夫婦の帰宅直後は、怒って寝床から出てきませんでしたが・・・
すぐに出てきて、大きなあくびをしてのんびりマッタリなのです。

みぃ 「みぃのお土産なかったです~」
おやつばっかり食べてすごしてたんだから、良いでしょっ。
『 いつものカリカリ 』 と 『 おやつ + いつものカリカリ少し 』 を
セットしたオートフィーダーを
2台設置してお留守番してもらったところ
おやつのほうだけがきれいに完食されていました。
(いつものカリカリはほぼ手付かずww)
みぃちゃんも、お正月はご馳走三昧だったということになるのかしらね^^;
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
一応チキチキ
みぃちゃん、やっぱり相当寂しかったようです。
寝室に向かおうとすると、かわいくピャーっとなかれてしまいなかなか寝させてもらえません。
それと、私がトイレに入ることが気になるらしく(年末のあの騒動のせいですよね(笑))
トイレから出るとみぃちゃんが待っていてくれます。かなりうれしいですっ!
*****************
今年は、年賀状は受身で行こうと思いまして・・・
いただいた方にだけお返しする方向にしました。
長くお付き合いいただいている皆様は、
もしかしたら覚えていてくださる方もいらっしゃるかな~?
我が家では毎年、干支の消しゴム判子を彫って年賀状に押しています。
いのしし~辰 → ★
へび → ★
(去年の「うま」は写真に撮ってなかったっぽい^^; 駄洒落判子だったから、まいっか。)
羊の判子を彫るために、みぃちゃんには・・・

ほれ、ネズ君ですよ?

そ~れっ!(ぽぃ)

と、プチプチベッドでセルフで遊んでもらうことにして・・・
その隙に、チキチキとカッターで彫りました。
(チキチキ=カッターの刃を出すときの音)
下絵を消しゴムにボールペンでやさしく描いて~
(ボールペンのペン先で消しゴムを削ってしまったらその時点でOUTです。)
(油性だと消しゴムが溶ける可能性があるので、水性インクのほうが無難かも。)

チキチキ彫るとこんな感じに。(今年はネタばれ)

こんなのでも、それなりに時間がかかります^^;
やり直すのがめんどくさいので、失敗は絶対にしませんっ (←集中力の動機が不純)
今回は、テレビを見ながらで1時間半くらいでした。
そんなわけでして、年賀状を下さった皆様もう少々お待ちください。
急いで明日仕上げて出します。すみませんです。
・・・
・・・
・・・

ふふふ。
みぃちゃんも楽しく遊んだようです。
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
その時君は
羊の判子、みぃちゃんが羊のコスプレをしている図なんです~♪
(旦那さんに何これって聞かれたのでorz)
***************
その時、丁度
手元でカメラをいじっていました。
ふと
視界の隅に
みぃちゃんが・・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
おトイレから小走りに戻る
みぃちゃんが見えたので
すかさず



うふふっ
トコトコしてるみぃちゃんも。かわいい~ん♪ ←親ばか重症
・・・
・・・ん?
・・・・んん?
・・・・・・んんんぅ?
(↑の写真をズームアップっ!)

ペロッとな。
『 (ベロが出ちゃうくらい)無防備な表情がかわいくて仕方がない 』
そんな瞬間でした。
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
怒涛のごとく
トイレから小走りで出てくるのは、くさくしちゃって申し訳ない気持ちがあるのかな~なんて思ってます。
こういう何気ない動作って写真になかなか撮れないんですよね。ピンボケで申し訳ないっす。
消しゴム判子は・・・・皆さんはずれですっ。

**************
先日・・・おやつにどら焼きをいただきました。
(あんことバターが挟まっています)

そしたら、やっぱり・・・・
みぃちゃんに嗅がせるしかないでしょう!

どう?みぃちゃん!
どうなの?
どっちのどら焼きがおいしそう?
ねぇねぇ!!
ねぇったらねぇ!!

(どっちも同じどら焼きです。やっぱり夫婦で嗅がせます。)
・・・
・・・
・・・
・・・

みぃ 「・・・・・」
ん? もう一回嗅ぐかい?

みぃ 「・・・」(ぷいっっ)
もう、いいそうです。
嗅がせている本人だって「そりゃそうだっ」って思ったとか思わなかったとか・・・・?
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
半年-ふぅちゃん6歳の思い出
私、しつこいんです(笑)みぃちゃんごめんよーっっ!
そうそう、あんこって何にもあいますよね。生クリームドラ焼きも好きです。
みぃちゃんがかぶりつかないのを知っているのでああして嗅がせてたりします。
食べないくせに匂いだけは嗅いでくれるんですよね^^;
******************
今日は1月7日・・・7月7日から6カ月・・・半年がたってしまいました。
年も変わってしまったし、なんだかな~~としか言いようがありません。
というわけで
我が家の長女 ふぅちゃん の6回目の月命日です。
今回もふうちゃんの思い出を語ります~♪
よろしくお付き合いくださいませネ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2007年6歳のふぅちゃんのお話です。
6歳のころは、極度な便秘である巨大結腸症と診断されたころでして・・・

(自宅浣腸直後は、よくこういう姿勢で寝ていました。おなか辛かったんだろうな~)
巨大結腸症とどうお付き合いしていくか、試行錯誤の年でした。
その辺の話は、カテゴリ「ふぅちゃん巨大結腸症」に書きましたので
ここでは特に触れません。
でもまぁ、体への負担が大きかったのは事実で・・・
このころは3.5キロくらいでした。
(うまく巨大結腸症とお付き合いできて一番ポニョってたときで4.6キロでした。)

(ほっそり二星)
そうそう、今現在のテンプレートのメニュー(→のやつね)に使っている
元画像はこのころのこの写真です。(明るさをいじったら色味が変になっちゃった)

ふぅちゃんもほっそりしていましたが、みぃちゃんもほっそりしていたので
タワーのこの部分(↓)に良く二猫でギューギューに詰まって入っていました。

次の年くらいからは、二猫ともそろってぽっちゃりし始めたので
こうして一緒に入ることは出来なくなりました(笑)
今日みたいに寒い日は、こんなところにも良く二猫で入っていました。

これ、テレビ台なんですけど・・・下においてあるPS3(初期型)の放熱のおかげで
上の段がめちゃくちゃあったかいんです。

でもまぁ、やっぱりぽっちゃりしてからは
この隙間にも入れなくなってしまいました(笑)
2007年6歳のふぅちゃんは、ほっそりとぽっちゃりの中間地点でした。
-------
今日は、半年なので久々に生花をふぅちゃんに。

先日、ふぅちゃんに素敵なプリザーブドフラワーをいただきました。
(くーままさんありがとうございます!めちゃくちゃゴージャスですよ!)

-------
ふぅちゃん。
ふぅちゃんが一緒に寝室に行ってくれないから
お母さんもお父さんも夜更かししてばかりだし・・・

ふぅちゃんがお布団にいないから、お母さん布団が寒くて風邪引いちゃったわよっ!
んもう、どうしてくれるのよーっ!ふぅちゃん。
夢に出てきなさいよーっ!!(←どさくさにまぎれて要求)
ぽにゃっとボディを抱っこさせなさいよっ!
ふぅちゃんの良いにおい嗅がせてよっっ!!
んもう、鼻水ズルズルだよーーーーっっっ!!
(最近体弱すぎorz)
-----------
すみません。(ズビー)
本当は、ふぅちゃんの思い出の品の紹介をしようと思っていたのですが
年末のノロのせいで、いろんなしわ寄せが(年賀状とかね)来ていて
準備できませんでした。
次回こそは、ぜひご紹介させていただきたいと思います!
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
こっそり小声で
今頃、虹の橋でのんびりしてるんだろうな~^^
ふぅちゃんが夢に出てきてくれると、うれしくって夢の中で興奮しすぎて目が冷めちゃうんですorz
もうね、ノロも風邪もなにもかもふぅちゃんのせいですよ。コノヤローーッッ!!
ふぅちゃんのポテポテ歩く姿が大好きでした。寝てても起きててもトイレに入ってても全部好きでしたけどね^^;
*******************
お顔が半分隠れてますけど、みぃですっ。

今日は、こそーっと小さい声で話しますですっ。
実は・・・
今日で、『 二星ふぅちゃん、さびっ子みぃちゃん 』は4周年なんですぅ。

これからもどうぞ夜露死苦です~♪
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
キラリーン!
4年も続けちゃって、だうもすみません^^;
え?やだな~ミルクさんたら、私なんて控えめが葱背負って歩いているようなもんですよ?(意味不明)
おほほ、夜露死苦だなんて、みぃちゃんたらやんちゃですよね~(なすりつけ) 5年目もがんばります!
****************

ロック・・・
・・・
・・・
・・・
オン!


(お目目真っ黒~)
というだけの記事です。
手抜きですみませーん。
---------
鼻風邪がひどくて、泣きそうです。
いつものセブン&アイのやわらかティシューではもう駄目で・・・・
今はコレ↓です。お肌専用なんですって。確かにしっとりつるつるです。
![]() クリネックスティシュー アクアヴェール 360枚(180組)×3個パック... |
熱がないので、薬を飲むと薬がきつすぎて体が辛いし
何かしないと治りそうにないし
鼻で息をすると、粘膜がひりひりして鼻から目にかけて痛いし・・・ムキーッッ
年末からずーっと、帰省もコンビニもどこにでもマスク着用で外出しているので(=スッピン隠し)
もらってきた風邪ではないと思うのですが・・・
皆さんもお気をつけくださいね!
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
またもやお留守番
確かに、ハータンとみぃちゃん・・・目つきが似てる気がします。
指にロックオンされていました。いや~危なかったです^^;
座布団で暖まります~♪
鼻風邪は右鼻から左鼻に移動しました。これでまた右鼻に戻らなければ治るんじゃないかと思ってます。
**************
風邪っぴき状態ですが、実家に新年のあいさつで帰省しています。
(もちろんティッシュ持参で。一心同体よ!)
そんなわけで、またお留守番(今回は一泊)を強いられているみぃちゃんですが・・・

きっと

こんな顔して

のんびりしているんだろうな~と思います。
今回は、『 おやつ+いつものカリカリ 』をセットしたオートフィーダー(自動給餌器)だけを
用意してきました。
出かける直前にオートフィーダーの準備をしていたら、
みぃちゃん、お留守番を察したらしくスネスネに^^;
オートフィーダーのとは別のおやつをお土産にしないと許してもらえないかもです。
コンビニで何か買って帰ろうかな~。
コンビニにおやつあるかな~?
(コンビニ依存な私)
***********
実家で更新しています。
皆様のところへのご訪問&応援ポチポチは明日させていただきたいと思います。
***********
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
新年早々
お土産は、かつおにしました。みぃちゃんは、小さくちぎらないと食べてくれないので
また今度あげようと思います。(←ひどい)
毛皮を脱いでくつろぐついでに、毛皮を洗濯機で洗ってくれたらおふろに入らなくていいのにね(笑)
*********************
みぃです。 突然ですが、ええ~~~~っっ!!

・・・と思われちゃうかもしれないですけど・・・
ママさん、ブ活をおさぼり中なんです。

すみませんです。(ぺこり)
ブ活をサボっていることは事実なのですが・・・
最近のみぃちゃん、カメラ嫌いが激化してしまいまして
カメラを向けるといやそうな顔するんですorz
かわいいお顔の写真がなかなか撮れない事が原因なんです!
だから、みぃちゃんが悪いんですぅ~。(またもやみぃちゃんになすりつけww)
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
目は口ほどに物を言う
サボり癖がつかないように気をつけます。
ミィえもんにいろんな道具を出してもらってあんなことやこんなことでいっぱいのネタを・・・ミィえもん助けてー
**************
猫さんにカメラを嫌われちゃうと、なかなかどうして・・・
記事を書くにあたり苦労が絶えませんよね。
みぃちゃんも普段は甘えた感じの可愛い表情をしてくれるのですが
カメラを向けた途端にコレですっ。
(カメラを向けた途端にキリッとした表情に早変わり~)

あーもーっっ そんなにムッとしなくても^^;
ほら?笑ってよ。みぃちゃん。
またそんな顔して~~~

なんとか声をかけて可愛い顔を取ろうと必死にがんばっているのですが・・・
みぃちゃん、最近は視線をそらすようになってきました。
それはそれは露骨にネ。

三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
ポエムです
ほんと、にこっとしてくれたらおやつでもなんでもあげまくっちゃいますよ~♪
みぃちゃんのカメラ嫌いは昔からです。だから今大丈夫な子は、将来的にも大丈夫なんじゃないかな?
小さい頭で、カメラで何かをされていることについて考えてるんでしょうね^^;
********************
今日は、ミルクさんリクエストの・・・
小学校の校内放送で朗読されたことのある(程度低っ)ポエマーな私が
いたずらっ子さんに教えていただいた「むつける」という言葉を使ったポエムをばひとつ。
お時間をいただいてしまって申し訳ありませんが、
ゆっくりなペースで読んでいただけるとうれしいです。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
「 むつけっ子 みぃちゃん 」
絵笛 夢子
みぃちゃんはね
くんくん 大好き ほんとはね

(えぼ鯛の干物~)
だけど なんでもかんでも
くーんくん 嗅がされて 困ってるんだよね

(モンテール プリンの生ドラ焼き おいしかったです~♪)
(そりゃ)むつけっちゃうよね みぃちゃん
みぃちゃんはね
パッチリお目目なんだ ほんとはね

(パッチリお目目 参考写真)
だけど、真っ黒いから
むつけてても なくても わかんねっすよね

(楽しく遊んでいる姿を撮影する努力をしているところ
後ろのふぅちゃんの写真のほうが目立つという・・・)
(でもとっても)かわいいね みぃちゃん
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
いたずらっこさん
「むつける」の使い方、合っていますでしょうか?
それから・・・
超有名童謡のパクリなんじゃ?と思ったあなた!!
正解ですっ。(ミルクさんポエムじゃなくてごめん(笑))
追記も是非読んでくださいね。
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
猫さん的つり目ってこんな感じ?
「ほんとだよ」って部分だけでも、あのメロディを口ずさんでしまいますよね^^
いたずらっこさん、方言講座ありがとうございます!また素敵な方言があったら教えてくださいネ♪
ちびままさん、前記事のコメント欄でいたずらっこさんが意味を詳しく書いてくださっています。よろしければぜひ。
くるるさん、私の父は浅草の下町育ちなのでいまだに東京弁です。「しじつ」って言いますよ^^
******************
みぃちゃんって・・・

『 白目 』が見えてる率が高いような気がするんです。

これって、つり目だからなのかしら?
それとも、瞳が小さいってことなのかしら?
猫さんってみんなこうなのかな~?
ふぅちゃんはそうでもなかった気がするんですよね。
でも、この白目の部分がなんとなく好きです。
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
○○っぽいと思う親心
猫さんもつり目だったりたれ目だったり・・・特徴満載ですよね♪
みぃ、確かに漫画っぽいです。なので消しゴム判子のキャラクターなってもらいました^^
ワンコなんかはほとんど白目が見えないと思うんです。猫さんもそうなのかな~と思っていたのですが
みぃちゃんと家族になって考え方が変わりました。ぜひ白目報告お待ちしております~!
****************
はっ・・・みぃちゃん・・・・
その姿勢・・・

なんか
なんか
なんか・・・
りすっぽくね?

(wikiよりお借りしました。)

みぃ 「ママさん、それは無理があると思いますよ?」
駄目か~

みぃちゃんは、
猫であって猫であることがまたかわいくてしょうがないのですが
ほかの動物っぽく見えることもあるわけで・・・
ほかの動物っぽいこともまた
かわいくてしょうがないという親心なのです。(回りくどい言い訳)
○○っぽい過去記事:保護動物らしい
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
痛恨のミス
みぃちゃんのりすっぽさに同意いただきましてありがとうございました!
アルマジロは・・・すんません。wikiで調べたら、かわいくないので却下でww
そして、タヌキ率の高さが面白かったです^^
みみ♪さん、アカハライモリをwikiで調べちゃいました。かわいいじゃないですか!!
いいな~いいな~(爬虫類大好き♪)
************************
すみません。先に謝っておきます。
今日の写真は、すべていたし方がない理由でボケボケでーすorz
これ、何の写真だかわかります?
↓↓↓

台所なのですが・・・(一升瓶は、旦那さんNG日本酒→料理酒です。)
黒い敷物にチーズのようにとけこむみぃちゃんの写真なんですorz
いまさらの話題ではあるのですが・・・
おととしくらいから台所の敷物を「 黒 」に
しました。
してしまいました。
バカバカ私!
(IKEAで200×80で2000円弱だったの。主婦の皆さんだったらこの安さがわかっていただけると思います。)
ファブリック系(おされな言葉を使ってますけど座布団カバーのことです)は、
みぃちゃんが溶け込まないような色を選んでいるつもりだったのに・・・ついうっかりorz
もうね、
カメラもみぃちゃんを認識できないし(ピント合わず)

矯正視力でさえみぃちゃんを識別できないしまつorz 何度踏みそうになったことか。
(0.02の超ど近眼なので、お風呂と寝るとき意外はメガネが張り付いてます。)
角度を変えて、みぃちゃんにじっとしてもらって
やっとこの写真を撮りました。

(なにげに建具もみぃちゃん色なんだよな~)
毎晩、みぃちゃんと台所で4分間だけのラブラブタイムがあるのですが
黒い敷物のせいで台無しですっ。
白っぽい敷物を去年購入したので、
模様替えしてラブラブタイムを記事にしたいと思います!
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
カップイン!
黒い敷物から白っぽい敷物に換えるに当たり、黒い敷物を洗おうと思ったら何この天気っ。寒すぎですorz
茶色とオレンジ・・・同じ色系統な気がしなくもないですが^^;お部屋のクオリティよりも猫さん重視ですよね!
爬虫類は好きだけど、見るだけです^^; みみ♪さん、すごい!
そうそう、チーズじゃなくてバターですよね^^; 出展は差別用語に引っかかったあの絵本ですよね~。
日本人的にはかわいい言葉なのにネ。
**********************
きっと、誰もが一度は挑戦している一瞬芸。
カップ・イン みぃちゃん!

あらまぁ、すっぽりりん♪ ←わざとらしく読んでね
ちょっと、背景に失敗した(ドラマの画面が暗くて保護色orz)のでボツ写真だったんですけど
ネタ不足のため一群入り~(?)
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
たぶん良くはなっている
ちびままさん、さびっ子達の境目がわからないなんて最高に楽しいじゃないですか!!
いつもちゃんとどの子か見極められていてすごいな~と思っています。
やらいちょうさん!実は、当ブログは写真にONマウスしていただくとセリフっぽいものが出てきます。よろしければ。
みぃちゃんのあの表情は・・・実は私がリモコンでCMを飛ばすのを楽しそうに邪魔してるところなんです。
赤外線が見えてるんじゃ!?と思うくらい綺麗にブロックされますorz
*****************
皆様、覚えていらっしゃいますでしょうか?
夏に作ってしまった、みぃちゃんのおなかのナメハゲを・・・
(画像は今現在です)

秋に少しだけ良くなって
高見山関の胸毛状態になったみぃちゃんのナメハゲを!!
(→ ★ 過去記事でもモザイクかけちゃってますけどね)
その後、良くなったり・・・
更にナメハゲの範囲が広がったり・・・を繰り返していたのですが

ここ最近、ぐぐーーっと良くなりまして
今現在は、ゴリラの胸毛状態なのです!

(wikiよりお借りしました。)
ゴリラといえば霊長類最強の名をほしいままにしている誇り高い生き物です。
みぃちゃんのおなかがこのまま良くなっていけば・・・・
(少しだけサービスしちゃいますっ ちょっとだけよ~)

高見山関 < ゴリラ < 猫さんのモフモフ腹
(いや、高見山関も全盛期だったらもしかしたらゴリラに勝てたかも!?)
はっ!
これって猫さんが最強ってこと!?
・・・・・にはならないですよね~^^;
(みぃちゃんの禿げ腹にしか当てはまらないし~)
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
そこにいてくれるだけで
ゴリラまで長い道のりでした。でも油断すると高見山に戻ってしまうので、今後も注意したいと思います。
やっぱりモフモフなおなかは最強ですよね!白モフもいいもんですよ~♪
眉毛のないヤンキー姉さん・・・見てみたいっ。
****************
何かに夢中になっていると
いつの間にやらみぃちゃんが来て・・・

何時間でも隣にいてくれるのが

うれしくてしょうがない今日この頃です。
(毛糸がおしりに敷かれてたってぜんぜんOKですよん)
母に頼まれた編み物の仕上げをしていました。
ボーダー柄のマフラーにしたら、
毎色の始点と終点の二本ずつの糸の始末が永遠に続きそうで・・・
(かぎ棒で網目に編みこんでなじませます)
イライライライライラ・・・
”めんどくせーっムキーッッ”
となりそうになるたびに、
あっ、みぃちゃんがそこにいてくれるんだから
もう少しがんばろ~って思えちゃうんだから
モフっ子たちの存在感ってすごいですよね♪
一なでするだけで血圧が下がると言われているのも頷けます。
(もしかして、私の低血圧はモフっ子のせい!?なーんてね。)
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
好きな角度
お尻を向けているみぃちゃんの意味は、やらいちょうさんの案を採用です!!
夕霧さん、なんか脳内物質が出すぎですよ^^?そのテンション、ちょっと怖いです~(笑)
ほんとのことを言うと、みぃちゃんはなでなで待ちをしてるだけなんですけどね。
*******************
猫さんを撮影するときに
ちょっといい感じに写る角度ってないですか?
いつもよりもちょっとかわいく写る角度ってないですか?
猫写真家の方の話だと
猫さんの目線と同じ高さにカメラを置いて撮影するといいそうなのですが・・・
(基本、はいつくばって撮影するそうです)
私は、猫さんの視線よりも下から見上げた角度で撮影すると、
あごのラインがきれいに出て(みぃちゃんの『 ω 』な下あごww)
猫さんがいつもよりも5割り増しにかわいく写ると思うんですよね~♪
というわけで、実践してみました!

・・・・・あのー、みぃさん。 少し上を向いていただけますか?
普通にしているところを下から見上げた角度で撮影したいんだけど・・・
カメラ嫌いの癖に、
なぜにこういうときだけカメラ目線?ホワイ?

あっ・・・

ま、まぁ、こういったアクシデント的な写真も良いもんですなっ。
(ボケちゃったけどね)
好きな角度の写真はまた今度挑戦したいと思います。グタグタですみませ~ん。
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
冬の植え替え日和
斜め45度に上を向いてくれれば素敵な写真が撮れたのにな~。
みぃちゃんが向いてくれればな~。これ、聞いてくれてるといいな~。(独り言調ですみません)
*****************
えー、今日は植物の記事です。
もうすぐ2月だというのに、fm地方は少しだけ暖かかったので
コレ幸いと、ベランダの植木たちの植え替えをすることにしました。
(だって、寒いの弱いの。冷え性なの。)
バラの鉢のサイズアップと、
百日紅の鉢のサイズアップと土の点検のためです。









まず、バラから。
バラは12月末に、葉を全部むしって越冬準備をしておきました。
< ジャルダン ドゥ フランス > ふぅちゃんの木 No.005

根っこがギューギューに詰まりすぎていたので、ほぐして細かい根を取りました。
< ピエール ドゥ ロンサール > ふぅちゃんの木No.004

こちらも根っこが程よくギューギューに広がっていました。
こちらは、これから大きな株になってもらう予定なので、
このまま4サイズアップした鉢に植え替えました。
植え替え後はこんな感じに。

(手前がピエール、奥がジャルダン)
どちらの鉢にもオーバルを設置。
ジャルダンは去年から設置済み。
| ![]() |
ピエールのは、まだ苗が小さいのに超巨大なこちら。
![]() バードゲージ型トピアリー オーバル L ABT01-B02L★税抜1900円以上で送料無料★バードゲージ型... |
ぱっと見同じに見えますが、こちらは1メートル以上あります。
ピエールはつるバラなので、つるをぐるぐると巻きつけるように成長させる予定♪
もし咲かせることが出来たら、このオーバルがピンクのバラの柱と化すでしょう~♪(夢見がち)









お次は、百日紅です。
やはり、越冬のための剪定は12月中に行いました。
<百日紅(スタンダード)> ふぅちゃんの木 No.003

切り過ぎちゃったかな~と思っていたのですが、
根っこは元気いっぱいでギューギューのミチミチだったので大丈夫でしょう。
夏の強い日差しに備えて素焼きの鉢に変更。
鉢のサイズも2サイズUP。でも、これ以上にはしない予定。
ちなみに、夏の間はピンクの花とグリーンの葉を楽しませてくれて・・・

秋は、真っ赤に紅葉して楽しませてくれました♪

ぶ、無事に新芽が出てきてくれることを願います~~~っっ。
そしてもうひとつ。
<百日紅(薄ピンク)> ふぅちゃんの木No.006

11月ごろの状態。
なんか病気がちで、どんなに消毒しても黒星病&うどん粉病が消えない不思議な状態でした。
↓

植え替え直前
ほとんど変わらないけど^^;、一応越冬のための剪定をして・・・
生きてはいるようだったので、水をあげ続けていたら苔むしちゃってね。
何かがおかしいと思い、植え替えついでに根元を確認したら
なんと、農協で購入したときのポットのサイズから根が成長していなかったんです!
ポットの土が粘土質の硬い土で、石の塊のようになっており、根が成長できなかった模様。
(おいおい、農協におろしてるおじさんよ~。コレはひどいんでないの?)
最初の植え付けのときに、特に根をほぐすことをしなかったので気がつきませんでしたorz
古く固い土をほぐしてほぐしてほぐして・・・ほにゃほにゃにほぐしてあげてから
新しい土に入れてあげました。

復活しろよ~。
ついでに
<斑入り エニシダ>

日本橋三越 屋上 チェルシーガーデンで購入。
珍しい植物がたくさんおいてあるので良く見に行きます。
(どの植物もそんなに割高感はありません。これは450円でした。)
バラの種類もかなり豊富で、植物園のような品揃えで楽しいですよ。
今回の植え替えは、すべて『 京成バラ園の土 』を使いました!

土のブランド志向です(笑)
(私は千葉県出身なので、前身の谷津遊園から思い入れがあります。)
みぃちゃん。

早く春になって、バラも百日紅も綺麗なお花をつけてくれるとうれしいね。
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
季節のものだから
のぶり~んさんにふぅちゃんの木々をいただいてから、植物のお世話が楽しくて仕方がありません!
特にバラ! アビmamaさん、バラめちゃくちゃ楽しいですよ♪
今は新芽が大きくなるさまと、幹の色が日に当たって健康的に色づいていくのを見るのが日課です♪
正確に言うと、京成バラ園は谷津遊園のバラ部門が独立した会社?なんだそうです。
*************************
最近、なんでも季節に関係なく店頭に並ぶご時勢ですが・・・
柑橘類に関しては、出回る時期が比較的守られているのではないかなと思います。
(輸入物を除く)
そんなわけで
今時は、『 はっさく 』でしょう!
何を隠そう、私は柑橘類のなかで『 はっさく 』が一番好きなのです!
以前、みかんを食べてみぃちゃんに怒られたので(→ ★)
一応お伺いを立ててみようと思います。
・・・
・・・
・・・
・・・
みぃさん、はっさくをいただこうと思うんだけど・・・

・・
・・・
・・・・・あは
・・・・・あはは
・・・・・あはははは、ちょー睨まれてるww
見なきゃいいね、見えなきゃいいんだもんね!(本当は、匂いが問題なんだけどね)

ええっと、大変おいしく旬の味をいただきました!
みぃちゃんの方は見ないようにして、むしゃむしゃ夢中になっていただきました!!
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
なんでもPCライフ
はっさく、おいしいですよね~♪でも近年栽培する農家さんが減っているそうです。
是非季節の味覚を楽しみましょう!いつの間にかなくなっていた・・・なんて事にならないようにね!
いたずらっこさん、うちも旦那さんがすっぱいのが苦手なので、はっさくは独り占めです~♪
アビmamaさん、ちょっと嫌な顔をするのがかわいくて、私もついついみぃちゃんにお伺いを立ててしまいます^^
みみ♪さん、でもほらゴム手で家事をするとお手手がすべすべでいられるじゃないですか~・・・慰めになってますかね^^;
**********************
今日は、全国的に雪模様なのかしら?
fm地方も、朝から積雪で一面白銀の世界です。
ですが、雪とは関係ない話題をおひとつ。
------
我が家のファブリックは、気まぐれお針子な私が作っています。
一応理由がありまして・・・
座布団カバーやクッションカバーは、
分厚い生地(キルティング生地)のほうが使っていて気持ちがいいんです。
でも、分厚い生地のカバーって意外と売っていなくて・・・
売っていたとしても、気に入った柄でもないのに妙に高かったりしてね。(1000円以上出したくない ←けち)
それなら、自分で作っちゃえばいいじゃんっ。
という考えで作っています。
今回ご紹介するのは、ピンクの矢印のクッションカバーです。

これ、かなり良い生地でして・・・
一つ一つの柄は機械刺繍だったりします。もちろんキルティング状になってます。
(追記に裏がわの写真を載せました。)
日暮里の繊維街(布問屋)で購入したカーテン生地だったりします。
(こんなキルティング状の機械刺繍のカーテンを使う家ってどんな家だ!?)
繊維街をキルティング地を探してネリネリ練り歩いて・・・
なかなかコレという生地がなくて・・・
ホトホトに疲れきったときに出会ったので、ちょっと感覚がおかしくなってましてね^^;
なんと、3500[円/m]もしたんです!!
(1000円以上のカバーを買いたくなかったという初心はどこかかなたへww)
もう1cmたりとも無駄に出来ません!!
ほら、布って1mで買ったとしても裁断売りなので
売り場のお姉さんが、若干の余裕を持って切ってくれるじゃないですか。
その余裕分も計算に入っていますっ。
まず、布の長さをミリ単位まできちんと計ります。
(裁断辺が垂直になっているかどうか確認しましょう。結構斜めに切られちゃう場合が多いです。)
そしたら、PCの出番ですっ!
私がこういうときに利用するのは、Microsoft PowerPoint です。
図形の細かい位置を移動させられるので便利~♪

赤丸: 上面、底面
黄色: 側面
緑色: 側面ファスナー取り付け上側
ピンク: 側面ファスナー取り付け下側
(3500円でカバー1個なんて自分が許せないので、2個分です!)
布のサイズと部品のサイズの縮尺を変更して入力し、
(部品のサイズとかの計算もPCでしちゃう)
布が足りるかを調べるとともに裁断する位置を決めます。
(たぶん一般の画像編集ソフトでも同じことが出来ると思いますよ。)
部品には縫い代分も含まれているので、多少重なっても問題ありません。
今回は中身がビーズクッションなのでサイズがあって無いようなものです。
側面の高さや上面の円の大きさを調節することが可能です。
型紙を切ってから、布の上において~って感じで調節すると
型紙を何度も作り直さなくてはいけなくてめんどくさいでしょ?
-------
そんなこんなで・・・
布を余すことなくきっちり使ったクッションカバー。
みぃちゃん、使い心地はどうかな?

みぃ 「なんか、硬いです~」
文句言わないのっっヽ(`Д´)ノ!
消費税だファスナーだ糸だなんだで、結局一個あたり2000円くらいはかかってると思います。
でもまぁ、丸いクッションカバーなんて売っていないしね。
使い心地は非常に硬くてアレですが(涙)
機械刺繍が細かく入っているので、みぃちゃんのつめが引っかかることもありません。
とってもしっかりした生地なので頑丈です。
10年くらい使えちゃうかも~と思えば、3500[円/m]でもお得だったかも・・・・
と自分を納得させています。
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。
心の底までさびっ子です!

キョトンとした表情がとってもかわいい子です。
虫も殺せないようなやさしい子なんです!(虫嫌いの私のほうが見つけるのが早いからだけどね)
ホント良い子なんです!!
一昔前に流行った(とか言ったら失礼かもですけど^^;)
『 脳内メーカー 』(by うそこメーカー)をご存知の方は多いはず。
自分の名前よりも先に、猫さんの名前で・・・
自分の脳内より先に、猫さんの脳内が知りたい!
って感じで調べた方が多いのではないでしょうか?
それでは、みぃちゃんの脳内をさらっと見てみましょう。

↓↓↓↓↓↓↓

(みぃの脳内)
そして・・・

↓↓↓↓↓↓↓

(「みぃ」の脳内)
『 脳内メーカー(正面バージョン) 』(by 成分解析)
み、みぃちゃんったら・・・
頭の中までさびっ子”色”(黒&金)なのね!(違)
**********************
いつもありがとうございます!前記事のお返事です。
鍵コメさん、寒いですよね。雪大丈夫でしたか?こちらはもうほとんどなくなりました。
しーなさん、さすがです。CADがあればそれが一番ですよ!(いいな~いいな~)
引越しもそうですが、部屋のレイアウト変更にも大活躍ですよね^^!
はっぴぃママさん、あのバッグ使ってくれてるんですか!すんごくうれしいです♪
クーさん、繊維街は布を見る分には楽しいのですがお茶するところが少なすぎですよねww。
やらいちょうさん、布の原価を考えるとこの布の既製品には手が出ないと思います。そういう意味では手芸最高!
アビmamaさん、ChromeOSにされたんですね!スマホの時代ですからPCも同じ使い勝手のほうがいいかもですね。
ガラケーユーザーの私はwindows8でさえ抵抗がありまして・・・ご感想をお待ちしています!
**********************
三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
![]() |
![]() |
|
↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。