fc2ブログ

モグモグ通信 ごちそう様でした

本日9時25分

さびっ子みぃちゃん 旅立ちました

みぃがんばったですよ~

   みぃ 「みぃがんばったですよ」


5月の23日に病気がわかったときには1週間かもって2週間だろうねなんて
言われていたのに

モグモグがんばり続けて

3ヶ月と10日もがんばってくれました

闘病生活は 
辛く苦しいことがなかったといえばうそになってしまいますが
モグモグ通信でご紹介したように
最後までみぃちゃんらしく過ごせていたのではないかなと思います

8月以降は
いろいろとギリギリな状態でなんとかがんばってくれている中
今朝の早朝ご飯もモグモグ食べてくれて

ちょっと呼吸が辛そうだけど今ならまだ移動できそうだから
最後の望みをかけて病院でお注射打ってもらおうか

なんて感じで

病院に向かう車の中での急変でした

妙に勘の働く旦那さんが
会社を急遽休んで車を出してくれたので
車の中ではありましたが 苦しむ時間もとても短く
夫婦の腕の中で見送る事ができました

みぃちゃん 12歳と11ヶ月の猫生は
家庭内野良猫だったり
妹猫気質満開だったり
楽しいことが大好きでお目目クリクリで良く遊んだり
モグモグがんばってご飯を食べてくれたり
私達夫婦にとって  楽しい思い出がいっぱいです
みぃちゃんも楽しい思い出いっぱいで旅立ってくれたのならうれしいな

今晩はみぃちゃんとたっぷりお別れの時間をとるためにお通夜をして
明日お空に旅立たせます
(その後は一緒に帰ってきちゃいますけどね)

応援してくださったみなさま
ありがとうございました

みぃちゃんも「ありがとうです~」って言ってると思います


旦那さんからのお礼です→

**************************
今まで応援 ありがとうございました
しばらくはみぃちゃんの病状の詳細や追悼記事とともに
モグモグ通信をもう少しだけ続けさせていただこうかなと思います
**************************



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



スポンサーサイト



モグモグ通信 臨時0.5号

お久しぶりです みぃです

ほっぺはほっぺですよ

みぃにたくさんのお言葉
ありがとうです


パパさん ママさんったら
『 みぃのほっぺには実が入ってなかった 』ってクスクス笑うだけで
ダラダラしてるです

(いやダラダラしてるのは私だけだで 旦那さんは仕事してます)


みぃパンチしとくです

みぃグーでパンチしてやろうと思ってるですよ


************************
みぃちゃんにたくさんのお言葉ありがとうございます
ちょっとだけ休憩させていただいています

明日初七日を迎えます
初七日が終わってから順次ご挨拶に伺わせていただきたいと思います
応援していただいた”素敵物資”のご紹介や
みぃちゃんにいただいたお花も是非ご紹介させてください

そうそう みぃちゃんの『 ほっぺに実が・・・ 』の件ですが
お見送りでお骨上げをしたのですが どうみても頬の部分には実というより骨さえもなくて・・・
(縦長のほっそりしたお顔の骨だったという意味です^^;)

あれ?みぃちゃんほっぺが・・・あれれ??あれれれれれ^^??

という事態に
それ以来頬毛の立派なみぃちゃんの写真を見るたびクスクスしています
ゴメンネみぃちゃん
みぃちゃんの頬毛はすごいねって言ってるんだよ
ココまでが実でココからが毛で・・・なんて笑っちゃってゴメンネ 



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



みぃちゃん初七日です

昨日はみぃちゃんの初七日でした

みぃ実は秋生まれですよ

なんというか・・・

みぃちゃんとがんばった3ヶ月間もあっという間で

気がついたら夏を飛び越えて秋になっていて・・・(まだまだ暑いけど)

初七日なんてあっという間に来てしまった感じです


みぃちゃんったら
どうやら走ってお姉ちゃん(ふぅ)のところに行ってしまったらしく
旅立った日からみぃちゃんの気配もなにも感じられないのです

みぃこっそりもどってきてるですよ

   みぃ 「ママさんが気づいてないだけですよ。みぃ行ったりきたりしてるです」

んもーみぃちゃん 
せめて四十九日まではおうちにいてくれなくちゃ困るじゃんっっ
さびしいじゃん
でもみぃちゃんらしいね

なんて愚痴を言いながら毎日電気ろうそくを燈しています

プチって押すと点くの

10分で消えちゃうので すきあらば燈してます フフ
(ふぅちゃん用 みぃちゃん用両方共に燈しています)


-------------------------------

闘病中に応援していただいた素敵物資のご紹介がまだなのですが
ごめんなさい
先にみぃちゃんにいただいたお花のご紹介をさせてください

第一弾です。
ミルクさんありがとうございます!
続・レモングラスが大好きな猫 』の
ミルクさんからいただきました


おれ!みけお! 』の
てんてんさんからいただきました
てんてんさんありがとうございます!


いたずらっこさんありがとうございます!
みぃちゃんブログ 』の
いたずらっこさんからいただきました


まめはな 心のぶつやき 』の
クーさんにいただきました
クーさんありがとうございます!

(続きは第二弾にて)

遊ぶのが大好きでいつもクリクリお目目で遊んでいたみぃちゃんですから
明るい色合いのお花が良く似合います

ありがとです~!

   みぃ 「ありがとです!」

みぃちゃんにお花をありがとうございました
本当に最後の最後までがんばりぬいた子です
みぃちゃんのがんばりを私達夫婦は誇りに思っています
応援していただいた皆様から
こうしてお花を手向けていただけることが
そんなみぃちゃんを褒めていただいている気持ちになれてとてもとても嬉しいのです

モリモリですよ~


みぃちゃん、すごいね~
華やかだね~~


みぃちゃんが大好きだったふぅちゃんもきっと褒めてくれているよ

みぃがんばったわね(ふ)おねえちゃ~ん(み)

虹の橋でこんな感じにふぅに褒めてもらっているみぃちゃんの姿が目に浮かびます^^


旦那さんの初七日の記事です→

******************************
すみません
牛歩の歩みでいただいたお言葉にお礼に伺っております
みぃちゃんの黒い手にグーパンチしてもらわないと動けないみたいです
******************************



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



子猫のみぃちゃんの思い出

病気の詳細とかいろいろ書くことはあるのですが
ちょっと寄り道させていただいて
みぃちゃんとの思い出話をさせてください。

************************

(詳しくは カテゴリ 馴れ初めでご紹介しているのですが・・・)
以前の住まいにて
約13年前にみぃちゃんと出会った頃・・・
みぃちゃんは子熊子猫で・・・
うちの外猫でした。
(ご飯は遠巻きにあげていたけれど生粋の野良ちゃんで近寄れなかった)
浜の小熊みぃちゃん!
(何度も登場しているみぃちゃんの子猫時代の写真でっす♪)
(11月の写真でこのサイズなので、丁度今頃生まれと思われます。)


一人っ子だったみぃちゃんはお母さん猫に
親離れするまでシッカリ育ててもらった子です。

ゴクゴク
(ゴクゴクみぃちゃんと黒ママ)

みぃちゃんの母猫は子育てだけを私達夫婦が住んでいたアパートの敷地で行い
普段は他の場所で生活をする子でした。
みぃちゃん一族の男の子達(みぃちゃんのおじさん)が
アパートの敷地に住み着いており
田舎ならではのさまざまな外敵から親子を守ってくれていたからだと思います。
(主にフクロウとカラスがね~)

春を前にして、母猫はアパートの敷地にみぃちゃんを残すと決めたらしく
親離れの儀式で母猫に攻撃されるみぃちゃんを見かけたときは
胸がきゅっと締め付けられる思いでした。

でも、体が小さく弱い立場の子猫だったみぃちゃんは
アパートの敷地でおじさんたちに守られて
しばらくの間は安全に暮らす事ができたのです。

ところが、よそから流れてきた大きな猫がこのバランスをくずしてしまったのです。
よそ者ちゃんはなぜかみぃちゃんに牙を剥き・・・
みぃちゃん一族をアパートから追い払おうとしていました。

幸い、みぃちゃん以外のおじさん猫たちは他にもご飯場があり
そちらに移動してしまったようですが
小さな頃からずーっと毎日アパートで私達夫婦が用意したご飯だけを食べていた
みぃちゃんには他にご飯場はありません!

(みぃちゃんを探すために車で近所をウロウロしたな~)
(黄色い四角がみぃちゃんを見かけた場所です。)
(平らに見えるけれど実は山状なので緑の部分はほとんど崖です。)
大都市の片田舎
(見づらいですけど右下のかすかな線が50mのスケール線。★がアパート。
 ほとんど緑だけど、コレでも今をときめく
横浜市なんだぜ。最寄の駅だってJRなんだぜ。)

いつもご飯は会社から車で帰宅したタイミングだったので
よそ者ちゃんに追い払われたみぃちゃんに、ご飯だから戻ってくるようにと
近所を流してエンジン音でみぃちゃんに知らせると・・・

S13シルビア♪当時の私の愛車
日産 S13シルビア Q's
旦那さんが学生時代に購入した車で
エキゾーストマニホールドや
HKSの太いマフラーなどの
やんちゃな装備がついていたため
ちょっと良い音(?)がする車でした。
もちろんマニュアル車です。


ええっと正直に言うと・・・
2速でちょっとふかしつつみぃちゃんにお知らせしながら走ると・・・
(うるさくしてすんませんww)

森の中からみぃちゃんが、ひょこ!っと現れて
アパートまで一目散に走ってもどってくるので
併走するのは危ないので先にもどってご飯を用意して待っていると

みぃちゃんが遠巻きに現れて・・・

遠巻きにご飯を食べて・・・


逃げるっっ(←生粋の野良ちゃんだからネ)


という毎日でした(笑)

その後、なんだかんだでうちの子になったわけですが・・・

こうして地図を見てみると、あんた随分広いところで走り回って暮らしてたのに
アパートとか今のマンションとか(完全室内飼いだからね)
こんな狭いところで良かったの?

ママさんだってみぃと行動範囲かわんないです

   みぃ 「別に~ですよ?」

もしかすると、外では好きで走り回っていたわけではないかもしれないけれど
随分行動範囲が狭くなっちゃったね^^;

でも、狭いけれど安心できる場所だったでしょ?
楽しい楽しい場所だったでしょ?

座椅子ベッド~
(↑座椅子ベッドフル装備バージョン)

ムニャホ?
(みぃちゃんは、一日の大半をこうして座椅子で過ごしていました^^)

座椅子、最高だったでしょ(笑)




------

ご紹介が遅くなってしまってごめんなさい。
みぃちゃんの闘病中に
応援していただきました!

三毛猫ちびと黒猫にゃーにゃ 』のちびままさんにいただきました。
ちびままさんありがとうございます!
   ↓横向きでごめんなさい。 箱の中身です
どれも美味しかった~ん
こういう珍味、大好物でございます♪ 
看病中は禁酒していましたので
白米に載せておいしくおいしくいただきました♪どれもご飯が進む君でした♪

おれ!みけお! 』のてんてんさんにいただきました。
てんてんさんありがとうございます!
高尾ポテトが美味しくて・・・これ大好きです~。
みぃちゃんにご飯を食べさせた後に、さて私も食べるかね~なんて
理由を見つけてはモリモリいただいてました。

ちびままさん、てんてんさんありがとうございました!

今思い返すとあっという間にすぎてしまった3ヶ月間だったような・・・
長い3ヶ月間だったような・・・
体も何もかもが限界だったけれど
とにかく、みぃちゃんががんばってくれて
さらに、こうして応援していただけた事で乗り切れたのだと思います。

おかげさまでというのはなんだか変ですが
姉のふぅちゃんのときのように
看病で私自身が痩せるという事はありませんでした^^;

************************************
まだご挨拶にもきちんと伺っていないのに
こんな記事を書いてしまってすみません。
闘病中の辛い思い出よりもみぃちゃんとの楽しい思い出の方が勝っていて
闘病中の話をあまりしたくない気分になっちゃってます。申し訳ないです。
************************************



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



みぃちゃん二七日ですよ

みぃちゃんが旅立ってから2週間がたちました
そんなわけで
昨日はみぃちゃんの二七日(ふたなのか)でした

おーい、みぃちゃん!二七日だよ~
やばっ寝過ごしたデス!

   みぃ 「ほわぁぁ・・・もうですか!」

みぃちゃん、良く寝てたようで^^;

みぃだってちょっとは座椅子からでるです

   みぃ 「ママさんはみぃの写真ばっかり見てないで
        しゃんとするデスよ!」

だってさ~
どうしようもなく寂しいんだ~

みぃちゃんがモグモグがんばってくれていた写真を
旦那さんが毎日撮ってくれていたのだけど・・・
(「モグモグ通信 ダイジェスト版」としてそのうちご紹介できるかと)

それを眺めていたら
みぃちゃんがどうしようもなく恋しくなっちゃってさ~
しょうがないじゃんか

せめて写真のみぃちゃんに
モグモグがんばってくれてたときと同じように

「えらい子ちゃん」

「良い子ちゃん」

「モグモグ、ごっくんだよ!ごっくん」

「ごっくんしてえらいね」

「すごい子ちゃんだね」

「グッドニャンコだよ!みぃちゃんすごいよ!!」
「がんばったがんばった!みぃちゃん良い子ちゃん!」

って言わせてよね~
(↑○○子ちゃんって言うのは私の口癖です^^;)
いっぱい褒めさせてよね~
ちょっとくらいイイじゃんかっ

てれるデス~♪

   みぃ 「しょうがないですね~
       みぃもちょっとエヘッて思ってたですよ」

1日4回のみぃちゃんのお給仕は、
食べるみぃちゃんもお給仕する私も本当に大変で

みぃちゃんにたくさんたくさん声をかけて
みぃちゃんをたくさんたくさん褒めて
みぃちゃんとたくさんたくさんがんばりました

まぁ・・・
「お薬飲まなきゃダメでしょ!」 ←お薬をペッとされたとき
「痛っっ」「痛いでしょ!」   ←ガブッとかシャキーンッてされたとき
「んもーっっ!!」        ←イライラしちゃったとき
なんて声をあげちゃったときもあったけど・・・

ゴメンネっ
大好きだよん

うっそです~~

  みぃ 「ホントですかぁ?」(じろ~~~)

ホントだよ


---------------------

みぃちゃんにいただいたお花の第二段です!

禅君となっちゃん日記 』の
ぽちさんからいただきました
ぽちさんありがとうございます!


やだこれかわいいっねこ吉ちゃんありがとう!
ふ~吉くん!! 』の
ねこ吉さんからいただきました
(早速写真をSET!)


みかんの箱 』の
はるるさんからいただきました
(手持ち写真でごめんなさい)
はるるさんありがとうございます!

(続きは第三弾にて)

座椅子から出てちゃんとお礼するデス~♪

  みぃ 「お花ありがとございますです~」


みぃちゃんのまわりをお花でモリモリにして上げられるのが
とても嬉しいです
ありがとうございました^^!


で、お花でモリモリにしていただいた遺影を眺めていて・・・

親ばかなんですけど・・・

本当に、みぃちゃんが(姉のふぅちゃんも)可愛くて・・・可愛くて可愛くて・・・
なんかそれだけで想いがいっぱいいっぱいになっちゃってます^^;

ふーんです

・・・・

ほわぁぁぁぁぁぁぁぁ!


ちょっ・・・ソコのあなた!
今、欠伸しませんでした?

-------

突然ですが、旦那さんが秘蔵していたみぃちゃんの声です→ 
(病院に行く前は必ず玄関で「いやぁ~~~~~」って鳴いてたな~(笑))


******************************
ご挨拶にB型なのでランダムに伺っているのですが・・・
ほんと一日に二人ご挨拶に伺ったら良い方って感じで・・・
「まだこっちに来て無いよ!」って思われた方もう少々お時間ください

来週は旦那さんの遅い夏休みなので
ちょっと長めに帰省してきます
さらに遅くなってしまうかもです すみません~~

姉のふぅちゃんのときは四十九日まで動けなくて
四十九日がすぎてから重い腰を上げてご挨拶に伺いました 
きっと「今更なの?」って思われた方多いんじゃないかなと思います
なので、今回は四十九日までにはどうにかこうにかと思っています



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



チヤホヤみぃちゃん

台風、みなさんのところは大丈夫ですか?
我が家は現在遅い夏休みで帰省予定だったのですが、
台風がすぎるまで帰省を少し遅らせることにしました。
***************

本日まで記事を書いてきた側として推測すると・・・

皆さんのイメージのみぃちゃんって
ニヤっと笑ったかわいい顔(親ばか)の印象が強いと思いますが・・・

実は、みぃちゃんのそういう写真って撮るのがすごく大変で
おもちゃで遊んで何十枚も撮影したうちの
ほんの一瞬かわいい表情をした時の一枚だったりしました。

なので実を言うと
私達夫婦の記憶では・・・
↓の微妙な感じがみぃちゃんらしい表情だったりします^^;

<表情硬し>
ちょっと怖いかもです

<疑心暗鬼>
うーん・・・微妙です~

<不機嫌>
ちっ

・・・・
みぃちゃんのことを
『 家庭内野良猫 』って言っちゃうのがわかる感じでしょ?
(撫でるときも、ゆっくり手を出さないと逃げられちゃってたしorz)

だがしかーし!

姉のふぅちゃんが2014年に旅立ってからの2年は
みぃちゃんを夫婦で取り合いチヤホヤしまくっていたので
一人っ子期間を満喫してもらえたんじゃないかなって思います。

とか言いつつ
↑の三枚は2015年の写真なんですけどね。
きっと、まだみぃちゃんも私達夫婦をどこまで信頼して良いのか・・・
「虹の橋のお姉ちゃん、助けてー」って心のどこかで迷っていた期間だと思います。
チヤホヤも足りない期間だったのでしょう。
↓の三枚は2016年の写真です。
ドンドン表情がね、可愛くなってきちゃって・・・

<なんかかわいい>
じーっと見ちゃうですよ

<かわいい>
何食べてるですか?

<反則>
みぃ・・・遊びたいデス~

ググーッとみぃちゃんと私達夫婦の距離が縮まって・・・
こんな写真が簡単にとれるくらい
普段からかわいい表情をするようになっていました。

きっと、信頼関係もググーッといい感じに出来上がっていて・・・
だからこそ、闘病期間にお世話をさせてもらうことが出来たのだと思います。
モグモグ食べさせていても、みぃちゃんに嫌われる事は全くなく・・・
かわいい表情は変わらずでした。

そのうち細かく書きますが・・・(とか言って、書いたためしがない私)
みぃちゃんに、あそこまでお世話をさせてもらえるとは
思っていなかったというのが本音で
姉のふぅちゃんとは相思相愛の信頼関係に自信がありましたが
みぃちゃんともちゃんと信頼関係が築けていたのだなと今更ながらに思います。

ありがとうね、みぃちゃん。
大好きだよ、みぃちゃん。
もっとチヤホヤしたかったよ、みぃちゃん。


************************
思い出記事にお付き合いいただきましてありがとうございます。
前記事のリンクさきのみぃちゃんの声、聞いてくださってありがとう~^^!
みぃちゃん、声が可愛くてね・・・よくしゃべる子でお返事してくれたりして・・・
まぁ、「ニャー」ではなく甲高い声で「ピャー」なんですけどね^^;




三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



みぃちゃん三七日だったね

いつのまにやら
みぃちゃんが旅立ってから3週間がたっておりまして・・・
9月22日(木)はみぃちゃんの三七日でした

ちらっ

   みぃ 「早いですね~」

ね~(しみじみ)

その日は旦那さんの実家に帰省中だったので
出張供養をすることに
(台風で帰省の出だしを遅らせましたが、
 土曜日はお寺にてみぃちゃんの追善供養式だったので早々に帰宅しました)


ねこ吉ちゃんの写真たて大活躍~♪
(ねこ吉ちゃんからいただいた写真たてが大活躍でした^^)

fm家は関東在住です
旦那さんの実家のある関西まで・・・
今は新しい高速道路ができたりなんだりで最短で470キロ前後ですが
当時は560キロほどありました

みぃちゃんも8年ほど前までは何度か一緒に帰省していました
(もちろん姉のふぅちゃんも一緒です)

ちらかしたのはfm夫婦です
     (滞在中は自由気ままにすごしているのに、イザ帰るよ!ってタイミングで)
     (みぃちゃんは、いつもこの真ん中の机の裏側に入ってしまって・・・)


     (手足をつかんで引きずり出そうにも、全然動かず・・・荷物を全部どかして・・・)
みぃ絶対動かないですよっ(み)
     (それでも、ひっぺがすのに苦労しました ガンコちゃんっ 5歳くらい)

長時間車に乗せるにあたりキャリーの中にずーっとというわけにはいきません
車の中でトイレとかお水とかお昼寝とかある程度自由にしてもらう必要がありました

きついわね(ふ)きついです~(み)
     (移動中の車内にて ふぅちゃん4さい、みぃちゃん2さい 
      2匹ともスリムだったので一つのキャリーに入れちゃってました でもギューギュー^^;)


でも、もしもの事があってはいけないのでハーネスをしないわけにはいきません!
(運転席の足元に入られちゃったら困っちゃうしネ)

市販のものを端から購入して試してみるも
みぃちゃん、4歳くらいまではガリガリのガリ子ちゃんで2キロありませんでした
家庭内野良猫でガリ子ちゃんのみぃちゃんには1秒で縄抜けされてしまって・・・
(3キロだった姉のふぅちゃんでさえ10秒後にはするっとネ)

     (それならばと、中型犬用の大型キャリーに二猫で入ってもらうことに
     ふぅちゃん6さい みぃちゃん4さいくらいかな?)

ぐーすかぴー(ふ)(み)
     (みぃちゃんは奥で枕にされてます^^;)

でも酔うわよ(ふ)みぃは平気です(み)
     (ふぅちゃんは車酔いするタイプでしたが
      みぃちゃんは全然平気)

困り果てて
しまいにはドギーマンハ○シさんに装着写真をFAXして相談してみたところ
(ある意味苦情のFAXだったかと^^;)
そしたら、市販の各種サイズのハーネスを無料で送ってくださって・・・

でもダメで^^;

   ドギーマンハ○シさんは、とても親切丁寧な対応をしてくださっていたと思います
   電話もかけてくれて相談に乗ってくれました
   商品としては・・・社員さんが自宅の5キロのアメショーちゃんに試したところ
   大丈夫だったそうなのです でも当時のふぅみぃの2倍だし~あまり参考にならず^^;

ネット等で調べまくり・・・
猫用と少しでも記載があれば端から購入して試しつづけ
そのときの体格に一番合ったタイプのハーネスを装着して
どうにかこうにか・・・暴れなければ大丈夫?な状態で帰省していました

     ♪fm家 猫ハーネスコレクション♪(の一部)
わしゃわしゃ


・・・
・・・・
・・・・・・
って感じで、みぃちゃんとも帰省したね~
こことか、そことか、あんなところに隠れちゃったりしてさ~
でも、遊びまわった後だらけだっただの
夜中ごそごそうるさかっただの
なんて思い出話で盛り上がった帰省でした^^


そうそう・・・
みぃちゃん、車に乗るのが上手でね♪
車の中では
  力を抜いてダラーッと横になっちゃえば
      揺れてもカーブのGがかかっても大丈夫
とわかっていたようです


こういう時々見せる要領のよさが
みぃちゃんの末っ子気質で甘えっこな雰囲気を増徴させていた気がします


褒めて欲しいです~

   みぃ 「おりこうさんだったって言って欲しいですっ」

そ、そうだよね^^;


旦那さんの三七日の記事です→

***<お知らせ>************************
はちねこ さんの『 週めくりカレンダー2016 』をお使いの皆様!
月曜日からの1週間はみぃちゃんですよ^^!
(10月1日を推定誕生日として設定していたのでこの週にお願いしました)
是非ナデナデしてあげてください
よろしくおねがいします



**************************
今回は供養というよりも思い出の話になっちゃったので
カテゴリを思い出の方にしました

猫用ハーネスはその後随分進化したと思います
でもまぁ・・・猫の骨格を考えると暴れちゃったらどれもアウトなんじゃないの?と
思わずにはいられません 企業の皆さんごめんなさい

前記事にコメントをありがとうございました
もちろんブ顔のみぃちゃんも大好きですが
姉のふぅちゃんがいなくても表情が和らいでくれたのがうれしくてね・・・
**************************



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



みぃちゃん四七日だよん

みぃちゃんが旅立ってから4週間がたちました。

そんなわけで、9月29日はみぃちゃんの四七日(よなのか)でした。

みぃちゃ~ん、もう四七日なんだってよ~?
時間が経つのが早くてイヤになっちゃうわよね~(ぐりぐり)
やーねーです~(み)

   みぃ 「早すぎです~」

そうそう・・・
2年前の姉のふぅちゃんのときも含め
「 この家は妙にきちんと供養をするのね? 」
と思われた方がいらっしゃるかもしれませんが・・・

2年前にふぅちゃんを見送るまで
こうした供養の日の数え方を知りませんでした。
  (私の実家は法事をしない家です。
   旦那さんの実家はすごい事になってるけど次男なのでね^^;)


ぐいぐいです(み)


   初七日って単純に一週間後でいいの?
   旅立った日を含めて7日?含めないで7日?どうなの?
   四十九日を数えなきゃだけど、やっぱり数え始めはいつ?


というのを調べるために、ネットで検索いたしまして・・・(便利な世の中よね)
 
  『 忌日・年忌法要計算
 
というサイトにたどり着いたわけです。

・・・・・(み)


リンク先を見ていただくとわかるのですが、命日を入力すると
すべての法要の日付を教えてくれる便利なサイトでね・・・

   え!?こんなにあるんだ~。ほほぅ・・・なるほど~。
   そしたら、
   知っちゃったからにはなんとなくお線香あげたりなんだりしようかしらね~。


と思いまして現在に至ります。
なので、みぃちゃんの供養もしっかりいたしますよ~。(なーでなーで)
なでなでです~(み)


ちゃ~んとするからね(いいこいいこ)
えへへです(み)

   みぃ 「よろしくです~」

今回の週末は・・・
明日10月1日は、みぃちゃんの推定誕生日なのでお誕生日のお祝いを。
明後日10月2日は、みぃちゃんの月命日なのでお線香を焚いて供養を。
なんて感じに過ごす予定でっす。
(そして順番が前後しますが、先週執り行われました追善供養式の様子もちゃんと記事にしまっす。)

****************************
前記事にコメントをありがとうございます!
ニャンコにハーネスって本当に難しいんですよ。
骨格上、首よりもわきの下で固定しないとだめで腕が抜けないようにすることが肝でした。
移動中の安全対策のためだったので、
ハーネスをすることで動け無くなるのならそれでOKなんです。
一度、ふぅが帰省先から出発する直前に車から飛び出してしまった事がありまして・・・
ハーネスがついていたので、どうにかこうにか・・・なるわけもなく
パニックを起されて、ハーネスがすっぽ抜けてしまい
ガブガブふぅちゃんに、夫婦でかまれまくりながらもどうにか捕獲!絶対に離しませんよ!
流血ですごい事になりながらも帰宅しました。夫婦で帰りの車中、ふぅちゃん菌に冒され高熱を出し・・・
(旦那さん、よく8時間も運転できたな~と思います^^;)
私は両手をかまれまくったので病院でバルタン星人の様に包帯ぐるぐる巻きにされ
さらに、熱が中々引かなかったので1週間病院に通い抗生物質の点滴を受け続けました。
(このときにふぅちゃん菌に耐性ができたので、その後どれだけガブガブされても大丈夫な体に!イエッフー!)
でもね、ハーネスのワンクッションがなかったらきっとふぅはつかまらなかったと思います。
なので、安全策のためのハーネスは必須だと思っています。



三つのランキングに参加してみています。三つもすみませんです。
ランキングバナー110117 fc2ランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ
 にほんブログ村

↑よろしければ、ポチポチっとお願いします。



はちねこさんからお願い!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
はちねこカフェ
はちねこ!カフェ 』さんでは!
くろすけ君(ビビリ~)
くろすけ君をはじめ
沢山の子達が保護されています。
子猫用のパウチのご支援などなど
よろしくお願いしま~す!
プロフィール

fm_nekoneko

Author:fm_nekoneko
 我が家の家族をご紹介します~。

にゃほっ
 ふぅ :
   お姉ちゃん猫(13歳)
   背中に二星=ブチがあります♪
   (二星で「ふたほし」と読みます。)
   超凶暴だけど良い子ちゃん。
   2014年7月7日 13歳になった
   その日に旅立ちました。

ぴゃぴゃっ
 みぃ :
   妹猫(12歳)
   さびっ子=サビ猫です♪
   7歳まで家庭内野良猫でした。
   ビビリ故にお姉ちゃん便りな
   生活を送っていたけれど・・・
   2016年9月2日 旅立ちました。
   最後までがんばりぬいた
   えらい子ちゃん!

 二猫については、過去記事より
「こちら」を参照願います。
 (別ウィンドウで開きます。)
 (情報古いです。)

 旦那さん :
  そのまんま旦那さんです。

 fm_nekoneko :
   このブログを書いてます。

**********************
© 二星ふぅちゃん、さびっ子みぃちゃん
本ブログ全般において
著作権等は放棄しておりませ~ん。

コメント欄等で
連絡を取ったことのある方以外の
画像を含める記事全般の転載やコピーを
お断りいたします。
**********************
(↑勝手に
すべての記事を上の階層から
まるまるリンク掲載している
サイトを見つけて驚いたもので^^;)

カレンダー
08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
現在お返事できるか分かりませんが・・・

(現在、不定期にお返事中)

お気軽にコメントを残してもらえると

嬉しいです!

月間アーカイブ
*リロード毎に初期化されます。*
カテゴリ
メールフォーム
*** 申し訳ありません! ***

現在当方で確認できた2014年1月以降

メールフォームのメールが

転送されていなかった事が判明しました!

その間にメールフォームからご連絡いただいた方

大変申し訳ありません。

もしまだお許しいただけるのなら

コメント蘭にご連絡いただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

現在は、登録メールアドレスを変更したので

メールは届く状態になっています。(2015/11/11)

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ村ランキング
リンク
当ブログは猫ブログであれば
リンクフリーで~す。
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
FC2カウンター